日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
注意喚起!勝手に合鍵つくられるかも!
壊れたエコキュートの話
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
全盲の芸人・濱田祐太郎さんの葛藤から考える家づくり!
防犯 耐震 対策
こどもの日に想う、家が子供に出来ること!
「マジで結婚してよかった!」家づくりもそんな関係でありたい!
「粉末味ぽん」が大ヒット!大ヒット商品の裏にある「小さな工夫」と家づくりの共通点!
宝くじ12億円当選したらどうする?家の備えもしてほしい...
家づくりの「合い見積もり」ってどうなの?
富山県の共働き率「全国4位」!共働き応援の家づくり!
雪が降ったり夏日だったり!その温度差「HEAT20G3の家」が解決します!
80歳の母は強し!ただひたすらに「子供の為」に耐えた60年間!
「426大地震予言」信じてた?デマに惑わされない家づくりを!
去年から、プチ断食(16時間断食)を心掛けていて 平日の朝ごはんは食べないようにしていたのですが、 最近、なんだか体調を崩すことが多くなったので… 朝起きたら、まずこれを飲むようになりました。 なんかあやしい、緑のビールみたいになってますが、笑 青汁パウダーに炭酸水を注いだものです。 お腹すいたなぁーと思う朝は、我慢せずさらに、 グラノーラ+ヨーグルト+バナナで、簡単朝ごはん。 日によって、ナッツや別のフルーツを加えることも。 最近は、甘みもほしいなーと思うようになり、 シナモンシュガーやメープルシロップもかけています。 毎日暑い日が続いていますが、今年は、 夏バテせずに夏を乗り切りるのが目標…
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 来週頃には東海地方も梅雨明けするでしょうか…。ジメジメな梅雨が終わると暑い夏がやってきますが、今年はお出かけも出来ないような状況となりそうです。 せめてお盆に実家へ遊びに行こうと思っていましたが、ここ最近コロナの感染者が続々と増えてきているのでもしかしたら遊びに行けないかもしれないです。。連休取れたのにどうしようかな〜という感じ。 長男も2週間ほどの短い夏休みに実家へ遊びに行くことを楽しみにしているので、なんとも言えない気持ちです。川で泳げることを楽しみにしていたので…。 お家時間 連日の雨でお家時間が長い割にはちっとも掃除が捗らな…
こんにちは♪pafeです。 今日も訪問してくれて嬉しいです(*´ω`*) いつの間にやら8月になってた(笑) 毎日暑いですね! 今日は久々に模様替えした場所をアップします。 まずはbefore
冷房の冷気を有効活用したい 我が家は、1階のリビングの天井に埋込式のエアコンが1台ついています。 そして、今のところ家中にあるエアコンは、この1階リビング・ダイニングのエアコンのみ。 エアコンの前の部分は、吹き抜けになっており、2階の天井までずっと空間がつながっています。 いよいよ夏本番になってきて、冷房の冷気は下へ下へと流れます。 1階はほんの少し冷房を入れただけで全体がスーッと涼しくなります。 けれど、階段を登った途中から2階のワークスペース、奥の寝室は熱気がこもって暑い。 ということで、クーラーを新調する前に試してみたのがサーキュレーターです。 きれいなバルミューダのサーキュレーター 今…
ごちゃごちゃになりやすいお出かけ時のバッグの中身、どうしてますか? 最低限の仕分けのために使っているマリメッコ&モンベルのポーチと、荷物が増えた時の対処法についてご紹介しています。お出かけがどうしても大荷物になってしまうという方、どうぞご覧ください。
ついにこれもキタっ--♪と思ったあのキッチンアイテムにそっくりさんなダイソーの保存容器♪ ね、あのタケヤ フレッシュロックにそっくりですよね( ̄▽ ̄)♡ …
■kujirato-m ずっと階段にオリーブを置きたくて でも光量不足から、置くことはほぼ諦めていたけれど、 少し方向を変えて、希望を叶えることが出来た 階段のオリーブ。 &nb
わが家のお気に入りポイントは、 賃貸アパートの割に、洗面所が広いこと♪ せっかく収納も比較的多めなのだから、 本当は、洗面台の上には余計なモノを置かずに すっきりさせることが理想なのですが、 実際は、日々よく使うモノたちを 使いやすいように出しっ放しにしています。 しかも! 上の写真は、ブログ写真を撮るときとか、 家に人が来るとき用に整えた状態で… 現実の洗面所は、出しっ放しだらけ 実際はこんな感じで、さらに出しっ放しです☆ 家に誰か遊びに来てくれるようなときは、 モノをどかしながら洗面台をざっと拭きつつ お掃除用歯ブラシを下の棚に仕舞い、 出しっ放しのシェーバーを鏡裏に仕舞い、 いちいち仕舞…
ご訪問頂きありがとうございます。 先回の高校野球記事にはたくさんの応援ありがとうございました! 長い夏になるかと思っていた矢先、残念ながらあっという間に終…
handmade art PET dog goods Spaniel moppy Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド お店 はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ handpaint コッカー コッカ村 ア…
キッチンの壁に、ニルス・ストリングがデザインしたちいさな収納棚「String Pocket(ストリングポケット)」を取り付けています。 奥行きはたったの15㎝しかないけれど、子どもに持たせるまげわっぱや保温のお弁当箱、夫...
梅雨明けの気配がしてきたので、寝室とリビングを夏仕様に模様替えです。 去年の節電仕様の模様替え、大成功でかなり居心地が良かったので、今年も全く同じことしました。 去年ポストしたのと同じような記事になりますけど、今年もまたご覧くださいー。 目
ミニマリストにぴったりのバッグ、ジャックゴムのリュックサック「LAMI(ラミ)」をレビュー。コンパクトでかるくて丈夫で扱いがラクでグッドデザイン!カジュアルファッションにもよく合います。もう、肩がこるほど重く、なにかと水濡れやシミや汚れも気になる革のバッグは持てません…。
先日、無印良品の洗える三層マスクを購入したときに、 一緒に 収納用品も購入していました。あとお菓子も♡笑 *関連記事* この、ポリプロピレンのファイルボックスは、 便利で、使い回しやすくて、去年値下がりもして、 あまりに定番ではあるけど、 無印の収納用品の中でいちばん好きです ♪ 今回は、主にレシピ本を収納している棚の下段を もう少し、すっきりした印象にさせたくて、 最近手に取っていないものや、季節外のレシピ本は ファイルボックスの中に収納しました。 写真で見比べると、すっきり感はイマイチ… (;・∀・)? でも、目的のレシピ本を さっと選びやすくなりました♪ レシピ本がすっかり増えすぎてしま…
// 今年買った 大きめワンピースの他に、 リネンのワンピースを持っています。 megstyle39.hatenablog.com 心地良いリネン生地。 でも、リネンって 透けやすいんですよね。 どんな対策されていますか? リネンワンピの透け対策。ペチコートが便利。 基本的にリネンは透ける 私が持っているのは、 生成りっぽいベージュの リネンワンピ。 今までは紺色など 濃い色のリネンワンピを着ていたので、 透け感は気になりませんでした。 でも、今回の色は見事に透けました。 明るいところで着ると 足のラインが影絵のようにくっきり...。 「少し位は気にしない」 がモットー?の私でも、 「さすがに…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。