日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
「ボーナス」が少なくて、住宅ローンを返済できない!そんな時は。。。
自己破産後に住宅ローン審査が通ったので一戸建て購入した体験談
母、泣きました。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
消費者金融と住宅ローンの関係と通過するためのポイント整理
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年4月分)
【驚愕な事実】住宅ローンはハイリスク投資?信用取引との意外な共通点
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
住み替えから4ヶ月、赤字続きの4月家計簿
フルローンで買った中古平屋 住宅ローンの変動金利が上がってとんでもないことに。
ペアローンの共働き妻、総合職を打診される
住宅ローン vs 資産運用、どちらを優先するか?
歳を取ること
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
高卒サラリーマン投資家が30歳で住宅ローンを完済した方法とは
キッチンで毎日のように使っているお鍋でデトックススープを作りました 使っているのはアルミの無水鍋と琺瑯のDANSKのお鍋です ※無水鍋は私が購入した時と仕様が変わっているみたい… 無水鍋はかなりくすんで
こんばんは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 やっと夜勤を終えて今日から連休に入りました〜♪ゴールデンウィークの連休なんて学生以来だと思います。 自宅で過ごすからどうしようじゃなくて、のんびりできるから嬉しすぎる〜!!!!今日なんて夏のような暑さでしたね…。明けの身体でしんどかったんですが、夕方にかけて早速庭でBBQしました〜。風が吹いていたのでとっても気持ちが良かったです。 テーブルの上が汚かったので、コンロと夫が写り込んだ写真 笑。 ほらほら見て〜、家庭菜園。玉ねぎが育ってるの分かります?? できればゴールデンウィーク中に収穫したかったのですが、茎が倒れてこないからまだ収穫…
こんばんは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 しばらくパントリーに眠っていたホームベーカリーを出してきて、久しぶりにパンを焼きました。 少し前にはちぎりパンを。 家時間があるとゆっくりできるからいいですね(*'▽'*) 普段は朝パンを食べることが多いのですが、今日は朝ごはん、昼焼きたてパンと変わった感じにしてみました。 やっぱり焼きたてのパンはめちゃくちゃ美味しい♪ シマトネリコ 昨年バッサリ切り落としたシマトネリコ。 www.okeiko-simplelife.com 相変わらず元気です。 昨年のシマトネリコ。 あの後、剪定後の枝をゴミに出すのに苦労したので、定期的に剪定する…
マンションのキッチン収納にやっと好みのもの発見!!! ステンレスキッチンカウンター 食器を入れるのはやっぱり引き出しが慣れてるし、好きです♡ 私は幅60セン…
ふるさと納税でもらった鶏肉7kgの中にささみがあったので、ひさーしぶりにささみのおかずを作ってみました。 これまでの人生で、ささみのおかずって、たぶん5品くらいしか作ったことないんじゃなかろうか。 この中でもすごくお気に入りだったおかずを思
今年の一月に母が圧迫骨折して、その後、骨粗しょう症と診断されました。 このことをきっかけに、私も「もっとちゃんと骨粗しょう症対策、今からしなきゃ!」と心を入れ替えましたよ・・・。 普段の食事にカルシウムを含む食品を取り入れることを、前よりも心がけるようになりました。 骨密度アップのために、積極的に摂りたい食材 女性は閉経後はホルモンの関係で(エストロゲンが分泌されなくなる)特に骨密度が下がってくるので、私はまさにドンピシャ世代。 アラフィフからは特に骨の健康に注意が必要です。 骨密度を増やすために、基本となるのがもちろんカルシウム。 成人に必要な一日のカルシウム量は600mg とのこと。 出典:どうカルシウムをとればよいの? | 公益財団法人 骨粗鬆症財団 私が日頃、カルシウムを摂るために意識して食べているのは例えばこんな食材です。 じゃこ 桜エビ ししゃも 胡麻(タヒニ) チーズ(なるべく、イタリア・フランス産=レクチンフリーということで) 青菜 ケール(パウダー) レクチンフリーを始めてから、大豆製品は摂ってません。(味噌、しょうゆなどの発酵したものはOK) カルシウムを強化したパンケーキ! 先日もパンケーキミックスを使ったケーキをつくったというブログを書きましたが、 今回のコロナ禍、外出制限の家ごもり生活で、ホットケーキミックスの売り上げが急増しているとか。 簡単に色んなお菓子に応用できるのがいいんでしょうね。 さて、私が思いついた、カルシウム強化したパンケーキは・・・ パンケーキを作るときに、粉にケールパウダーを混ぜるというもの。 1カップのパンケーキミックスに対し、ケールパウダーを小さじ1.5杯ほど入れました。 ケールパウダー小さじ1.5杯で、カルシウム165㎎も入ってます! あとは、ふつうに卵(一個)と水で作りました。 我が家はレクチンフリーにしてから豆乳もやめているのですが(それですごく調子が良い)、豆乳のカルシウムも摂れればもっとカルシウム強化になるんですけどね。 パンケーキを焼くときは、ココナッツオイルで。 うっすらグリーン。 切り口はふっくら。 そして大好きなタヒニをかけて食べる。 タヒニ大さじ1杯で、カルシウム65㎎が摂れます。
顔出し無しのメールレディおすすめ求人をランキングにしました! サイトによって様々な特徴があるので比較してみてください♪ グラン メール報酬がかなり高いグラン! メールレディのお仕...
顔出し無しのノンアダルトメールレディのおすすめ求人をランキングにしました! サイトによって様々な特徴があるので比較してみてください♪ ライブでゴーゴー チャットや通話、そしてメー...
ワタシ、家にいるのが大好きなんですけど、それって、こんまりさんの教えのおかげっていうのも大きいなあって思ってます。 この本のことを知ったのって、当時楽しみにしていたブログで絶賛しておられたのがきっかけだったんですよね。 その時からすっかりこ
こんにちは。今年からダイエット中ですが、なかなか結果を出せていません。昔から気づいていましたが、ダイエットを始めた途端、甘いものが食べたくなります。ダイエットよりも、明らかに「ふと、口さみしくなる」瞬間が多くなるのです。そして恐ろしいことに
稼げる時間帯と稼げない時間帯があるのは知っていますか? 長時間電話待機をしても電話がかかってこないことなんてありますよね。 ずっと電話に出れる状態にしてたのに時間の無駄に感じます...
キッチンからテーブルにお箸やカトラリー類を運ぶために、東屋の「箸箱」を購入しました。楡(にれ)の木をくりぬいて作られた「箸箱」は、木製でかるく、木目が美しく、汚れがたまりにくくて使いやすい。テーブルに載るものは脱プラスチックしたい!雰囲気のいいカトラリーケースが欲しい!という方、どうぞご覧ください。
ミニマリストはバスタオルは使いません。必要十分なミニマムサイズ、SCOPEのHOUSE TOWELのフェイスタオルを風呂上り、洗面所、キッチン用として順番に使っていき、最後はウエスとして使い切ります。迷わずシンプル。気持ちよく使いきることで節約に。ミニマリストのタオル管理のMyルール、どうぞご覧ください。
無印の袋止めクリップと食品用ポリ袋で作る!カンタン手間なし冷凍食材を常備しています。この5つの食材が冷凍庫にあれば、ノー包丁で汁物もあっという間。ほかの食材にさっと加えることもでき、料理がとてもラクになります。ラク家事を目指す方、便利な食材5つとその使い道をどうぞご覧ください。
早発閉経による骨粗鬆症の治療の記録です。昨年末から始めた新薬「イベニティ」での治療の経過、不正出血によって急遽行われた子宮頸がん・体がん検査の結果などもあわせてまとめています。
買い占めパニックに巻き込まれたくない!買い物の回数を減らすことは、自分と家族の身を守ることにもつながります。この記事では、ふだんから買い物を週1度におさえているわが家の便利食材リストと、それを使ったメニュー例をまとめています。ふだんの買い物の延長でできることで淡々と対処していきます。
新型コロナウイルスの感染が広がってきて、ちょっとしたきっかけでたちまち社会がパニックに陥りそうなぎりぎりの空気感を感じま
ミニマリストの調理道具、megumi fujiiのステンレスフレキシブルターナー小サイズをご紹介!熱でだんだん劣化してくるナイロン製や、どうしても重くなりがちなシリコン製とは違い、軽くコンパクトで使いやすいフライ返しです。鉄フライパンに合わせて長く気持ちよく使い続けられる優秀な調理道具をお探しの方、どうぞご覧ください。OXOのナイロンソフトターナーやステンレスソフトターナーを手放した理由についてもまとめています。
右利きさんに最高に使いやすい、調理&取り分け用スプーンをご紹介。megumi fujiiのステンレスキッチンスプーンは、左が浅くて右に向かって深くなっていく変わった形状で、右手で持った時に混ぜやすくすくいやすく掛けやすいスプーンです。シンプルで長く使える優秀な調理道具をお探しのかた、どうぞご覧ください。
まいつき月初めに必ずやってすっきりしている家事5つ。まだ使える、まだいける、そろそろ替え時…?といちいち考えたり迷ったりするのはめんどくさいから。問答無用で月初めにやっちゃうことで、かえって手間や時間やお金を少なく済ませることができると思っています。家事を少しでもラクにしたいとお考えの方、どうぞご覧ください。
今日も1日、気持ちの良いお天気でした♪ 日ごとに、初夏らしい気温になってきたので 爽やかな飲み物などに 便利に使えそうな レモンシロップを仕込んでみました( ´ ▽ ` )ノ 仕込んだといっても、すごく簡単で、 材料はレモンと砂糖だけ♪ レモン:砂糖=1:1です。 レモンはスライスして種をとりのぞき、 (無農薬じゃないレモンは皮をむいた方が安心) 煮沸消毒や、アルコール消毒した瓶などの密閉容器に、 レモンと砂糖が交互になるように入れていくだけです。 私は家にあったきび砂糖で作ってしまったのですが グラニュー糖や、氷砂糖などで作った方が、 出来上がりがきれいな色のシロップになりますね。 茶色いシ…
こんばんは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
モコム(Mocom)は通話やメールだけでなく、投稿掲示板や下着販売など多種多様な使い方で稼げるスマホチャットレディサイトです。 モコムの登録はコチラ こんな人にオススメ ・短時間...
ファム(famu)は30代~50代の女性が活躍中の主婦向けスマホチャットレディサイトです。投稿掲示板や下着販売など色々な使い方で稼げます。 ファムの登録はコチラ こんな人にオスス...
同じハウスメーカーだからとマネをしてみたら大失敗
【オール電化】電力会社を乗り換えた4月の電気代はいかに?
子供が玄関のカギを失くしたら
2025年 〜4月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
条例違反を疑い始めた我が家のキッチン
入居すぐ後悔 築1年半でリフォームしたキッチン
毎日使っているステンレス包丁がサビる理由
2025年3月 太陽光発電 日々のデータと投資回収の道のり〜一条工務店 グランスマート
評価替えの年でもないのに値上がりした固定資産税
砂糖をこぼさずに詰め替える方法
電気代が4800円安くなる!?冷蔵庫を掃除してみたら
カビのない我が家のお風呂のお手入れ方法
床暖房を切ったらセットでやること
暑くなり床暖房を切るタイミング
【タダ電】電気代はタダ(0円)に収まるのか進捗状況
こんにちは(´∇`) 今日はキッチンのこと。下の方にあるので最後まで見てね♪ 今年友人が1月頃新築してその後2月位に引っ越しも終わり、 やっと片付いたから近いうちにおいでよ、 とい
スマホチャットレディアプリのおすすめ求人をランキングにしました! サイトによって様々な特徴があるので比較してみてください♪ モア 知名度が高くて会員が多いから稼ぎやすい! 有名フ...
私の買ったマンションです。 狭いですけど、私のお城です!!! まだ家具は何も置いてません。 こちらキッチンからリビングのショット。 主寝室となる部屋。 ウ…
この前の楽天お買い物マラソンで買った器の事 すっかり自粛生活に慣れてしまい お家でゆったり過ごしています 元々服やお化粧品大好きなんですが 今は買う優先順位が低くなっているので💦 その代わりに食器欲
ゴールデンウイークが始まりましたが、今年はコロナ禍で外出せず、家ごもり生活です。 私の場合、2月の半ばからほとんど引きこもる生活で外出も制限中だから、ゴールデンウイークだからと言って特別に変わらないのですが・・・。 気分だけでも「ゴールデンウイーク・ホリディ」を感じたいなぁと思い、家で何しようかと考えました! 家ごもり・引きこもり生活のゴールデンウイーク。やりたいこと。 引きこもりと言っても、1月に圧迫骨折した母(歩いて数分の近所に住む)のところへ家事のヘルプなどに行くのがここ2~3か月の毎日の日課。 毎日、朝ごはんを家で食べたら、うちの家事をやり、ネット記事やメールチェック等して、 昼頃に母のところに行き、天気が良ければ近所を一緒に散歩(うちの近所はあんまり人が歩いてません) その後一緒に昼食 料理や掃除などの家事手伝いが必要ならして、 夕方に帰宅、というのがほぼ変わらぬルーティン。 毎日同じ生活で、スーパーに買い物に行くのも週一回に減らしているし、旦那もここのところ仕事をあまり入れず在宅なので、曜日感覚もなんだかなくなってきてます。 こんな生活ですが、ゴールデンウイークはもう少し自分のための時間も作って、前からやりたかったことをやりたい! というわけで、やりたいことリスト。 たまっている本を読む 読もうと思って買ってある本が何冊か積読になっていて(-_-;) 電子書籍と紙の本とあるのだけど、集中して読みたいなぁと思ってます。 まず読もうと思っているのは、川越宗一さんの小説「熱源」 第162回 直木賞受賞作。 内容:故郷を奪われ、生き方を変えられた。それでもアイヌがアイヌとして生きているうちに、やりとげなければならないことがある。北海道のさらに北に浮かぶ島、樺太(サハリン)。人を拒むような極寒の地で、時代に翻弄されながら、それでも生きていくための「熱」を追い求める人々がいた。明治維新後、樺太のアイヌに何が起こっていたのか。見たことのない感情に心を揺り動かされる、圧巻の歴史小説。 熱源 [ 川越 宗一 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 動画配信サービスで映画やドラマを見る まあこれは普段からやっていることなんですが、Netflixとアマゾンプライムに入っているのに加え、今、U
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。