日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
玄関・洗面・ランドリールーム|家事ラク動線を実現する間取りのコツ
【家は借りる?買う?】家より投資?『Just Keep Buying』第7章 要約
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
せやけど売る家ないのに、三井のリハウス見てもうたわ
【最終話】袴ブーツで古民家ぐらし【ブログ卒業】
家づくりのスケジュール完全版|いつから動けば理想の引越しに間に合う?
家づくりって何から始める?「情報迷子」にならないための5ステップ
【My家】オプション採否の紹介(洋室・和室・階段編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
マイホームの始め方|後悔しない家づくりの流れとは?
【Part 3】【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド
【Part 2】【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド
【予約状況92人】_10周年感謝祭の準備進行中です!
危険すぎる暑さの中...織姫と彦星は無事に再開を果たせたのか?
60年間保証してもらえたら_嬉しくないですか?
路上観察・・・マンホールの蓋
その情報は合っていますか?_フェイク情報に惑わされない家づくり!
わんこ&にゃんこも人間も_自然素材で健康に!
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
「富山トラフ横断断層」_30年以内にM7以上の地震の確率12%越え!
背伸びしてでも建てたい家はありますか?
街並みシリーズ:16・・・備前伊部と閑谷学校
気づいたら800回!_続けるコツは「とりあえず書く」
今週はいい天気が続いているのですが・・・ 昨日、今日とロンドンでは30度以上の気温。 イギリスでは30度以上になるのが珍しく、1年に数度あるかないかです。 でも、イギリスに多いレンガの家は暑さに対処する造りではなく・・・ 日中の太陽熱をそのまんま蓄積して夜に放射す...
今日の主婦ランチは、お好み焼き。ええレスキューも兼ねています。具は、豚肉なので味はバッチリ。紅生姜はないので、普通の生姜を千切り。こんなパンケーキのような...
コロナ禍で老後心配になっている人が多いそうです。 例えば、60歳で定年して85歳まで生きたとして、年間300万…
1年目に水不足で枯らしてしまいました。素人なりにお手入れを頑張ってきた2年目の成果をシェアします。芝生にあこがれている方にオススメ、芝生の大変さが気になっている方は芝生へのハードルが下がるはずです。
新型コロナ騒動でお家仕事が止まって収入が減ったので節約を頑張らないと赤字に成っちゃうのです。2020年5月分の生活費=============================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうちょ (固定)*共済保険料 2,
新型コロナ騒動で収入が減ったので超★本気節約中です(๑•̀ㅂ•́)و✧賃貸のひとり暮らしで1ヶ月9万円生活をめざしてます。2020年4月分の生活費=============================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうち
こんばんは!7月からのレジ袋有料化に向けて・・・ダイソーでマイバスケットを買った話をしていましたが。スーパーで買い物するぞ!って時にはこれを使いますが、これからは、出かけたついでにそういやちょっと買い物・・・っていうときにもエコバッグがないと困るので、今後
お部屋の「浄化」行っていますか?風水では良い氣のことを「旺気(おうき)」と呼びますが…風のように爽やかに家中をこの「旺気(おうき)」(良い氣)が流れてゆくのが運気を上げる秘訣。
お久しぶりに「シリーズ The Ordinary.」今回は、何やら目元にいいということで気になっていた美容液、Caffe
こんばんわ。Rです。 えらく久しぶりの投稿になってしまった気がします。 いつもは子どもが寝静まった時間を利用してブログを書いていましたが、暑いのもあって子どもと一緒に寝静まってしまっていました… なんせ、最近は寝室の湿度が70%越え!! ↓1週間ほど前ですが、思わず撮ってしまいました 今借りているアパートよりも冷房もついていない建設中の家の方が涼しいという状態です。 断熱が効いていることを実感・・・ さて、今回は以前の続きで、平面図を考えている間の夫婦での相談内容に関してです。 t-house.hatenablog.com 引っ越してすぐの生活からちょっと先の生活も考慮して限られた面積で平面図…
こんにちは。ことりです。今日は食事の時に使える英語フレーズをご紹介します。 簡単で短いフレーズが多いので是非覚えて使ってみてください。 目次 「いただきます」って英語でなんて言うの?お食事を褒めてみましょう!It lo […]
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
ある日の朝食 出来上がりのフォトです 一晩つけたいちじくヨーグルト とっても美味でした まるでクリームチーズを食べてるみたいです ナッツをトッピングするとまた一段と美味〜
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 ここ最近は(コロナで実家に引きこもっていたミニマリストがほぼ金
どんな人間であっても感情の浮き沈みは必ずあるもの。 調子のいいときはいいですが、 調子の悪いときにどういうあり方をするかで、 その後の人生がまったく違うものになります。 いつも強気で突っ走ってきた人も、 ふとした時に弱気が顔をのぞかせることがあります。 その時に大切なことは、 その感情に飲み込まれないこと。 そして、その感情を決して否定しないことです。 ネガティブ感情は付き合い方次第では、 人生を台無しにしてしまうこともあります。 取り扱い注意なので常に意識して向き合わなければなりません。 ネガティブ感情は濁流のようなもの ネガティブ感情を否定してはいけない ネガティブ感情に寄り添う ネガティ…
ご訪問いただき、ありがとうございます。 レジ袋有料化が迫ってきています。 7月から有料になるお店、すでに有料のお店。 スーパーなどでのお買い物のとき、 マ…
26日の大天使オラクルカードメッセージ 大天使ラギュエル「天の導き」 今あるべき状態にあります。 過去に起った出来事の後ろに隠された導きを見出しまし…
こんにちは。雑記ブログへお越しくださり、ありがとうございます(^-^)昨日は部分日食でしたが、太陽は雲に隠れて全く見えませんでした。残念です。今週のお花がとどきました♪今週のお花。(お花の定期便)上品な大人しい感じのミニブーケでした!ここ最
昨日は父の日*でしたね♡週末の(土)一日 早くお義父さんに プレゼントを 渡しに行ってきました。するとまたまた 帰りに お野菜便*を・・・。プレゼントを ...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房 ’Studio Dream’のますいゆりこです。 衣替えをしていますが…
★ 自転車で”ビュ~~~ン!” ★ スーパーのはしご 夕食は手抜き~~~ 今日はそんなに暑くもないし寒くもないし ちょうどイイ陽気で・・・ 午後から自転車で”ビュ~~~ン!” 今頃の季節は風を切って走
☆朝イチの庭バラ&食器の整理&収穫野菜
真夏でも育つ?バタフライピー&バジルなど、7月の種おろし挑戦記
庭の実&小玉スイカを切ってみたら・・
ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
【総括】ジャガイモ収穫完了!テキトー女王の畑、土が育って大豊作?
ジャガイモの収穫はサプライズ連続!記憶と現実のズレに笑う春
◇もらい物&収穫野菜&きゅうりのQちゃん
トマト近況。空梅雨予報の畑で、水まきを減らせるか?リビングマルチ挑戦記
ベランダ菜園を始める前に!失敗しないための準備と育てやすい野菜5選
発芽のスイッチは、やっぱり気温!? 5月末からのウリ科、巻き返しなるか
梅雨前のハーブメンテ。今が摘みどき!香り高いオレガノの切り戻し
臭い?でもやってみたい!コンフリー液肥と天恵緑汁にウキウキが止まらない
107のありがとう。中までピンクのジャガイモ ノーザンルビー、春の収穫祭
ふかふかの畝に願いをこめて。春ジャガ、第一弾の収穫の日を迎えるまで
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。自粛生活であっても通常生活であってもお片づけオンライン講座でお片…
トランシーノの美容液サンプルを使い切りました。 チューブが細すぎて小さすぎて 中を最後まで使うのに 見るも無残な切り方に。。。笑 トランシーノの美容液は、数日で コレ!っていう効果は感じなかったのですが 刺激や乾燥もなく使えたので コスパ重視で美白長期戦で取り入れるのも アリかなーと思いました。 ラインで揃えても デパコスみたいに値段が跳ね上がらないのが いいですよね♪ 美容液サンプル、ストック残量少しです。 使うのも楽しいし、使い切るのも楽しい。 スキンケアや日用品の使い切りって、 最も身近に達成感を感じれるものだと 思うのですが 私だけでしょうか。。。? 達成感が得られるのって嬉しいです。
皆さん、こんにちは。 今日は、私物の片づけ祭りが一通り終わった後の、ときめく収納についてお伝えしたいと思います。
激しいインパクト! 自分を奮(ふる)いたたす時に聴きたい♫ ヴェルディ:レクイエム 「怒りの日」 (youtubeをポチって音楽を聴きながら読んでみてくださいね。”iPhoneの場合は全面表示されてしまったら2本指で内側にむけてピンチインしてください。”) レクイエムとは、死者のための聖歌とでも言えるもの。 そして、「怒りの日」とは、聖書でいう「最後の審判」のことですね。 つまり、神様が人間の罪を罰する、言わば裁判のようものと言えます。 ちょっと怖いですが、この、ヴェルディ:レクイエム「怒りの日」は有名で、映画やドラマ、CMでも使われる機会が多いです。 今回は、このヴェルディ:レクイエム「怒りの日」を中心に、歌詞や、特徴、エピソードなどを解説していきます。
久しぶりにお買い物してきました!自粛が明けても、必要なもの以外のショッピングはなかなかする気になれずにいましたが、毎週例の彼と会っているとやっぱりオシャレも気になるし、クローゼットを眺めて悩むことも増えたので、新しい洋服が欲しくて。ボトムスは割といろんな色を持っているけど、トップスは圧倒的に黒が多くて悩みどころだったので、思い切って赤系のシャツを購入!真っ赤(も、私は割と似合うけど)じゃなく、赤と...
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 6/16(火)PM20:00~新着商品16点をアップ致しました。 今週も素敵なアイテムがたくさん入荷…
先日、湿気の事を書きました。地下室での苦い体験話しなのですが、昔の苦労というのは思い出すうちに、一生懸命やっていた自分がなんとも健気で愛おしく、(自己愛ね...
キッチンのリフォーム工事をしたときに新調したBrabantia(ブラバンシア)のゴミ箱。 ↓↓↓ リフォーム工事終了! ブログで確認してみたら、もう10年以上も前でした。 スリムで、足で開け閉めが出来るので気に入っていたのに・・・ この前、いきなり蓋が壊れてしまい...
何とも不便な身体になってしまいましたね、ホント。2020年はマジで試練の年となってます。先行きが不明過ぎてこの状況を打破できるかどうかすらもう分かんないですけどね。
花王の「リライズ」はとても簡単にできる白髪ケア。ただ、毎回使った後に洗っては乾かして繰り返す使い捨てのビニール手袋は、なんだかな…。ということで、クリームをのせて髪になじませやすいヘアカラー用ブラシをご紹介します。これがあれば洗面所でさっとクリームをつけられ、後片付けだってカンタン。「リライズ」をお使いの方、どうぞご覧ください。
こんちゃ今日も朝からグングン気温が上がっております!朝の6時半で多肉棚は35℃(笑)今年の夏は斑入り多肉が増えたからすでに多肉棚には遮光ネットを過保護だな〜…
まずはお知らせから。収納や暮らしのくふうの記事を寄稿しているヨムーノさんで新しい記事を執筆しました。『洗濯物が乾かない…「梅雨の部屋干しストレス」解消!ガチ使える優秀BEST5』https://www.o-uccino.jp/article/posts/63659今回は、梅雨の部屋干し環境をよくしよう!というテーマでわが家の部屋干しアイテムを紹介しています。ブログでまだ紹介したことがない家電についても紹介していますのでよろし
日曜日は、出張お片づけサポートでした。今回も撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉今回のお客様情報今回のお客様●ご依頼主:60代 事業主●ご家族:二世帯家族●お住まい:二世帯住宅(戸建て持ち家)●今回のご希望箇所:リビングの書類整理今回のビフォーアフター今回ご依頼をくださったのは私の書類整理レッスンにご参加下さった方。レッスンでバーチカルファイリングを机上では学んでいただいたもののいざ自分で実
※先週土曜日、「うつわ屋フランジパニ」さん(←click!)で開催中の原田晴子さん(←click!)の個展に行ってきました♪ずいぶん長いこと悩んで、今回はこの3点をお迎えしました。これで、私の簡単料理も、少しは格上げして見えるはず (*´艸`*)また、料理頑張りま~す!いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただけ...
芝生は手がかかる、難しいと言われますでも丁寧に向き合うと本当に満足できる綺麗な芝になってくれますよこんにちは、偉そうに言いましたが、1年目で芝生を枯らしてしま…
こんにちは、さくらです今日の広島はとても暑い1日でしたが、みなさんのところはいかがでしたか?さて、我が家の植栽は基本水やりをしないスパルタ教育 ですが、*植物…
こんにちは。雑記ブログへお越しくださり、ありがとうございます。願望実現・引き寄せノートを書こうと始めたノート生活。しかし思いのほか、違うメリットを感じて。自分が整う感じがするので、「自分を整える」という意味で続けています。引き寄せを願いなが
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日の記事は、今頑張っているけどなかなか成果が出ない人に読んでほしい内容です。 成功する人と成功できない人の違いは何でしょうか? 能力や才能の差でしょうか。 僕は数々の成功者と呼ばれる人を見てきましたが、 本当に能力に恵まれて才能あふれる人はごく一部の人だけでした。 他の人はどちらかというと人並み以下の能力や才能の持ち主です。 にもかかわらず彼らが成功を掴むことができたのは、 根本的な考え方が普通の人と違うからです。 成功できない人が成功できない理由は何だと思いますか? 能力や才能がないからではありません。 諦めるからです。 諦めなければいつか必ず成功します。 でもそこまで待つことができずにや…
今までのダニ対策はほぼ効果なしという衝撃的事実を知りました…。「さよならダニー」は特殊な3D構造で生きたダニを逃さないので確実に捕獲できます。梅雨の今、効果抜群のダニ対策を♪
さてさて 暑くなったこんな時期から なぜかスイッチが入った整理整頓(笑) 前回は なんとも使い勝手の悪かったキッチン収納を整理整頓✨ ~↓整理整頓「キッチン収納vol.1」はこちらから↓~ https://plaza.raku
イトコと お墓参りがてら あじさい公園を散策しました🌸 イトコに会ったのも かれこれ四か月ぶり⁉️💦 行き帰りの道中のお話も 久しぶりで めちゃくちゃ楽しかったな~(≧◇≦)✨ 気の合う友達って 会えない時間が長くて
ここのところ、ワシントン大学、ポーテージベイ周辺を散歩する機会が何度かありました。 モントレイク橋 行き交うボートを見ながら、 この散歩道を歩くのが、キットは大好きになりました。 大好きな理由はもうひとつ… こっちだよ! ...
家を建てるときのカーテンや家具は皆さんどうしていますか?僕はハウスメーカー経由ですべてを手配しました。買ったカーテンは総額60万円、家具は100万円にのぼります。一方で家電は100万円ほど使いましたがこれは自分で揃えました。今の懐事情を鑑みて判断すべきかと思いますが、ハウスメーカーで買うことにメリットもあります。それは本当は良くないんだと思いますがローンに組み込んでしまえることです。「家」を買う一環としてすべて購入してもらうことができ
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。