日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
路上観察・・・マンホールの蓋
【金ケ崎町】旧坂本家侍住宅【古民家で郷土料理が食べられる】
街並みシリーズ:17・・・横浜金沢区
街並みシリーズ:16・・・備前伊部と閑谷学校
北の庭の大整理
「住まいのコスト管理」:8・・・設計事務所のコスト管理:6
街並みシリーズ:15・・・四国香川の庵治石
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その弐【奥座敷もいいですよ】
庭・・・雑草との戦い
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その壱【トイレが見所?】
晩春から初夏へ・・・花
街並みシリーズ:14・・・朝来市竹田城跡
純和風住宅の断熱改修の意図|牟礼のいえ
街並みシリーズ:13・・・京都「角屋」
隈被害と大阪万博
【後悔ポイント】注文住宅に住んで5年、猫との暮らしで失敗した壁紙選び
【注文住宅の後悔ブログ】住んでみて発覚!図面じゃ分からない失敗ランキングTOP6|間取り・収納・設備のリアルな声
【後悔しない住宅ローン選び】住宅ローンはネット銀行一択?地銀と徹底比較しておすすめの理由5選
【体験談あり】住宅ローンは一括比較で選ぶべき理由|FP3級が教える後悔しない選び方
【注文住宅オプション総額のリアル】やってよかった物・いらない物ランキング!費用一覧と後悔しない選び方(2025年版)
タマホームで家を建てる時の3回のガチャとは?
タマホームで4LDK平屋を建てたよ!間取り、坪単価、オプションを公開します!
結局タマホームってどうなの?実際にタマホームで家を建てた私の結論
【タマホーム新築実例】タマホームで建てた4LDK平屋の家を公開します!
後悔しない家を建てるために大手ハウスメーカーよりも工務店をおススメする5つの理由
回遊動線 人気だけどやめた理由 採用しなかったわけ 後悔してない?
【やめた方がいい?】リビング階段に潜むデメリットだらけのリアルな感想
新築注文住宅にウォークインクローゼットを作るならハウスメーカーに頼むよりもイケアのPAXがおすすめ
後悔!リビングのスタディカウンター、白い壁にしたら、汚れが気になりすぎる
近所の建売の価格にモヤモヤした件
デンマークハウスを建てました。 我が家は、今年デンマークハウスという工務店で新しく家を建てました。 窓や床板、タイルなどいろいろな内装パーツを自分たちで選びました。 そんな中、今日は小さなパーツについて。 それは、毎日生活の中で必ず使うコンセントです。 コンセントカバーなど最近ではおしゃれなものやこだわった素材など様々なものがあります。 私たちのこだわりは、シンプルな見た目でインテリアの邪魔をしないこと。 ということで、NKシリーズというコンセントを選びました。 色は、白・グレー・ブラックの3色があります。 ▼サンワカンパニーでも取り扱っているNKシリーズ www.sanwacompany.c…
こんにちは。雑記ブログへお越しくださり、ありがとうございます♪マイペースにノート時間を楽しむ日々を送っています。月のチカラを借りると、願いが叶いやすい?とか何とか・・・まず初めに。スピリチュアルなど、よく分かっていない普通の主婦が書いていま
シモテンです 今回は、「ママチャリ自転車の前輪を自分で交換する」 毎日活躍しているママチャリ 過日、自転車のパンク修理や、後輪のタイヤ交換を行った 未交換だった前輪も、遂にレーシングカーのスリックタイヤ状態になってしまったので「ステイホーム」中に自分で交換することにした ママチャリのタイヤ交換:前輪 タイヤサイズを確認 車体からタイヤを外す リムからタイヤを外す 取り付け時の注意 詳細動画「俺にもできる!ママチャリの前輪タイヤ交換方法」 ママチャリのタイヤ交換:前輪 ママチャリの前輪タイヤの交換は、後輪に比べれば簡単だ 後輪の交換で手間取るのは、ギアやブレーキが関係してくるからだ 前輪で気にな…
31日の大天使オラクルカードメッセージ 大天使ラギュエル「天の導き」 今あるべき状態にあります。 過去に起った出来事の後ろに隠された導きを見出しまし…
久しぶりにイカリスーパーのプリンアラモードを買ってきました イカリスーパー関西圏にしかないのかな? 成城石井のような輸入ものなど扱っているスーパー わたしには少し高級スーパ
★いつも応援クリックありがとうございます★正ちゃんを火葬した後でくまが鯉のぼりを入れるのを忘れたと言いました。私はぴゅうぴゅう(正ちゃんがいつも遊んでいた音の出るおもちゃ)を入れ忘れたと。ぴゅうぴゅうは、車の中に置いておこうということになり、今は正ちゃんのお骨のそばに置いています。鯉のぼりは、毎年5月に揚げることにしました。お空の正ちゃんに見えるように。数日前の夜、外の通りを救急車かパトカーがけたたましくサイレンを鳴らしながら数台通り過ぎて行ったので、何か事故でも起きたのかとリビングの窓を開けて外を見ました。テラスで出しっぱなしだった鯉のぼりが風にはためいていました。その鯉のぼりのそばに点滅する光が。あ、蛍・・・家から少し離れたところに、山からの水が流れる小さな川のような側溝のようなものがあって、この地に来た当...蛍
心に充実感を感じることができないときは、 大抵思考がタイムスリップしていることが多いです。 過去に執着したり未来を思い悩んだり、 心はここにあらずの状態です。 いつまでも他人を許すことができない人は、 過去に縛られたまま現在を生きています。 うまくいかないことが続くと、 心がが弱り将来へ不安を感じるようになります。 僕は特に思考がタイムスリップしやすいタイプですが、 誰しも大なり小なり同じような経験をしているはずです。 1日は1440分しかありません。 1440分のうち果たしてどれぐらいポジティブな感情でいられたでしょうか? 人によっては「10分もない」という人もいるかもしれません。 1440…
今回の#オリジナル写真として投稿した商品紹介は、「北海道長沼町産のアスパラガス」です。 「北海道長沼町産のアスパラガス」 アスパラシーズン到来! 特に北海道のアスパラガスは、太くてジューシー
一昨日も昨日も連続お出かけでした。私のお出かけセット裁ほう上手だけで作った手作り品いつもパソコンを持って出掛けるのでかなり重いけど大丈夫 ( *´ ︶ `* )市販のトートバッグに裁ほう上手でmarimekko生地を貼ってるだけなのです。そう言えば前回 Flying Tiger Copenhagenでかった超オススメ品▼これはほんとに買ってよかったと思うんだよね。キッチンにぶら下げていてもおしゃれで汚れてもゴシゴシ出来るしきれいに洗えるし ...
おはようございます♪ いつも、みなさんの足跡、コメントに励まされています♪なかなか、コメント出来ずすみません。ランキングにも参加していますので、宜しければ、応…
家にいる生活が長くなると、飲み物に飽きてきますよね。。。緑茶、コーヒー、紅茶、麦茶、ルイボスティー、ハーブティー、、、ほうじ茶に烏龍茶、プーアル茶、、、うーーん、、、なんかもっと変わったものが飲みたい💦こんにちは。シンガポールで新型コロナによるステイホーム生活中の、当ブログ管理人のこどらです。シンガポールには、日本ではあまり目にすることのない東南アジアのお茶が色々と売ってます。で、最近の我が家には、カラフルなお茶ブームが到来しておりまして、、、そこで今回は、
こんにちは。 今年の夏は(も?)猛暑が予想されていますね。 アイス好きのわが家。 今年も消費が多そうです。笑 前回の買い回りで、 GLOCAL STANDARD PRODUCTSの アイスクリームスプーンを
コロナ自粛という言葉がもう常識になってしまったこの頃。せっかく家族が家に揃っているなら、せめて家の中でだけでも前向きに明るく過ごしたいですよね。その方が精神的にもいいし、みんなでふさぎ込むより断然健康的だと思います。家族みんなで楽しく過ごす、我が家のおうち時間を紹介します。
宿題をしない、テスト前もやる気が出ない、そもそも勉強自体が苦痛・・・そんな状態になっているお子さんにイライラしたりしてませんか?まずは私達、親の意識から変えてみるのもアリかもですよ(´▽`*)我が家の子供達の教育について思い出しながらまとめてみると、大切なことは一つでした。
共感緊急事態宣言の自粛中に子供たちにKindle Fire キッズモデルを買いました。 \私が買ったのはひとつ前の世代の8です/ 新しいおもちゃが増えたので、収納方法を考えなくてはいけません。 子供たちが簡
給付金申請用紙がまだ届きませーん。 いつなんだろうか? 今月は売上厳しかったので、首を長ーくして待っているので…
皆さん、こんにちは! 今日はいよいよ「片づけ祭り」思い出の品カテゴリーのラスト、写真の片づけについてお伝えしたいと思います。
やっぱ本家本元・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ キャリーカートの原...
3月中旬のことです。この日の朝、ぶらくり佐藤さんのブログで旭川ラーメンのお店「ぺーぱん」さんが紹介されていました。その記事をお昼前に拝見した私はすごく食べてみたくなったので、主人を誘いその日のうちに車でお店へ向かったのです。旭川ラーメン ぺーぱん車はお店の近くにあるコインパーキングに停めました。お店までは徒歩1分くらいだったと記憶しています。もし電車を利用する場合は横浜市営地下鉄 吉野町駅が最寄り駅...
★ 『ミートソース』の作り方 ★ 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 途中、キャロママに頼まれた 買い物を済ませて行ったので 昼食&夕食の準備以外する事がないので おしゃべりタイム~~~♪ 夕方
29日(金)病院へ付き添い~と言っても・・・厳戒態勢の病院に、付き添いは入れてもらえないので~仕方がないから~病院あたりを、ひとり散歩~大江川沿いのこの景…
餃子の皮を作っております。手タレは相方、撮影はワタクシ。材料はシンプル、小麦粉とお湯それだけです。練り練り…小麦粉も今は選べる状態になく、あったモノ(al...
30個以上あるポリプロピレンファイルボックスがまた増えました。今回は日常でのちょっとした場所に使いやすい収納として使ってみましたよ。キャスターの取付け取外しについても。
春の花の時期、 観光の時期に外出できないのは 辛いですね。 それでも、いいことも。 例年なら、 出向いて行かないとみられないものが 見られることもありますね。 最近見たものは、 大塚国際美術館のInstagram↓で https://www.instagram.com/otsukamuseum/?hl=ja 2020.5.23インスタライブ(ボッティチェッリ「春」↓ https://www.instagram.com/p/CAhKrRXhHYv/ 六甲高山植物園のInstagramで https://www.instagram.com/rokko_alpine_botanicalgarden/…
ローン審査のタイミングにリストラはきつい
60年間保証してもらえたら_嬉しくないですか?
その情報は合っていますか?_フェイク情報に惑わされない家づくり!
わんこ&にゃんこも人間も_自然素材で健康に!
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
「富山トラフ横断断層」_30年以内にM7以上の地震の確率12%越え!
背伸びしてでも建てたい家はありますか?
気づいたら800回!_続けるコツは「とりあえず書く」
TOKIOの解散に想う_家にも節目があるというコト!
地獄のオンラインカジノ_家づくりで依存症は防げるのか?
大特集!【家庭菜園】まだ間に合う!初心者の私でも簡単にできた!「大葉(青じそ)」栽培
北九州市は27日、新たに8人の新型コロナウイルス感染が判明したと発表した。北九州市での感染確認は23日から5日連続で、5日間の合計は22人。
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。巣ごもり中に出来るだけ買い物へ行かなくて良い様にいつもより買いだめしている洗剤類。プラス太った。(笑)太ると動くのが面倒!!洗面所の引き出しの中に洗濯洗剤を収納しているのですが、太ったから?運動不足もあり、腰痛が
昨日は、長女と一緒にエクササイズしたあと・・・ 汗ダクダクのまま、庭仕事もしました。 とりあえずやったのは、ベイリーフと呼ばれてるbay laurel(ローレル/月桂樹)の剪定。 スゴく大きくなってしまったので、ハシゴも出してやりました。 大きなハシゴでも、私も長...
こんばんは!毎日使うキッチン。私が、名もなき家事のひとつだと思ってるのが・・・食材やストックの管理&買い出し!!料理中にオイスターソースなくなって、買っとかなきゃと思って忘れちゃうとかね・・・そういうの絶対に忘れる自信あるので、(←いらん自信)冷蔵庫の横
ネイルサロンに通うのをやめて、自分でジェルネイルをするようになって二ヵ月ほど経ちました。 ネイルサロンでプロのネイリストさんにジェルネイルをしてもらうのは毎回楽しみで、三週間に一度のご褒美タイムだったのですが、次第に自分でジェルネイルできるようになりたいと思うようになったのがきっかけです。 今回は、セルフジェルネイルをするまでのいきさつと、セルフジェルネイルの良さ、おすすめのネイル用品などについてまとめたいと思います。 私がネイルサロン通いをやめた理由 ネイルサロンに通うのは本当に楽しかったですし、施術してもらっている時間(二時間くらい)があっという間に感じるくらい気分が良かったのは確かです。…
こんばんわ~今日は早寝をしようと目論んでいる 三矢です^^眠たい・・・そして 火曜のハイキングの筋肉痛で ふくろはぎが痛い・・・さてさて 早速ですが お酢で健康ダイエットも11日目です少しづつ お酢を使う料理も 覚えつつあります^^今日のわたしの献立は・・・あっ 今日から写真 普通のサイズにしました(笑)ブランチは いつもより ちょっと遅めの10:30過ぎ↓・塩麹に塗しておいた 茹で卵・キャベツスープ(鶏ガラ...
女優の岡江久美子さんが23日、新型コロナウイルスによる肺炎のため亡くなりました。まだ63歳でした。お通夜、葬儀・告別式は未定。後日、お別れの会を実施する予定だ…
こんちゃ日頃から旦那に歩け歩けと言われているので郵便局まで歩こうかと思ったけど1番近い角で断念自転車に乗らな死ぬ=3引きこもってる間にスッカリ夏だな多肉花壇…
ず、ずいぶんご無沙汰してしまいました(;'∀') ↑今月2回目のセリフ みな様、お元気でお過ごしでしたか? 少しずつ私たちを取り巻く環境も良くなってきて…
ご訪問いただき、ありがとうございます。 最近、車で出かけるとき・・・といっても、 まだ近所の買い物程度という頻度のかなり少ないお出かけですが、 車のキーと…
きゃー! うれしい 紫陽花が咲きましたー それも、こんなに可愛い色 一昨年に頂き物の紫陽花を植えて 次の梅雨には咲かず それをまた植え替えて 今年は葉っぱがもりもりになっ
30日の大天使オラクルカードメッセージ 大天使ラファエル「健康的な生活」 健康的な食生活 充分な睡眠、適度な運動は 健康をベストに保つために必要です。…
今日もまた庭からこんにちは(´∇`) チラリと左に見えてるのが我が家。 ここは主人の両親宅の小屋兼駐車場。 田舎で農作業してる人ばかりなので必ず庭に小屋があります。 なか
人間には免疫というものがあります。 それは体内に存在する免疫機能だけではありません。 「慣れ」も免疫の一つです。 最初は怖かったこともやっているうちに慣れてきて、 そのうちまったく恐怖を感じなくなりますよね。 それを「慣れた」と表現することもできれば、 「免疫ができた」と解釈することもできます。 病気にならないために体が免疫が必要であるように、心にも免疫は必要です。 体内の免疫は病気になることで作られますが、 心の免疫は心にダメージを受けることで作られます。 心と筋肉は傷めると強くなる 人間は未知のものに恐怖を感じる 安定=不安定 小さくたくさん転ぶ まとめ 心と筋肉は傷めると強くなる 筋肉は…
こんばんわ。Rです。 現地ではいよいよ床をはったり、外壁工事が始まるんじゃないかなーとウキウキしています。 コロナ禍で大変な時期ですが、現在住んでいるアパートの家賃とローンの返済が今月からスタートし、ヒーヒー言っていますが・・・(笑) さて、今回はいよいよ確定版までの図面のご紹介です。 1枚目の図面がH31.3.3 20枚目の図面がR2.1.9とほぼ1年かかっています。 壁やニッチといったところは現在進行形で変更していますが、大まかにはついにあっちこっち行きながらも収束していきました。 前回までの記事はこちらからご覧ください。 <16枚目> ○1階 この時も変更点だらけです。 (設計士さんあり…
こんばんわ。Rです。 いよいよ階段がつきそうです! これまでは階段がなかったことで脚立を使って歯科2階へ行けなかったため、奥様も子供も2階をじっくり見てもらえませんでした。 来月初めごろにはついているようなので、どんどんできていく様子を楽しみにしています。 さて、今回は前回、大幅に変更することになった図面のその後についてご紹介します。 <11枚目> ○1階 前回から大きく変わりました! ・階段の場所 最後まで悩みましたが、 「家に帰ってきてから(誰にも会わず)2階に行く」 ことができない場所 ということで、この時はここになっていました。 ・サンクンリビングなし 前回の記事の最後にも書いたように…
京都 Flying Tiger Copenhagen50%⇑OFFでゲットしたものトレイ300円が⇒150円お箸つきプレート500円が⇒150円ちっちゃいのは買ってないけどこの辺りも割引品キャラメルワッフル300円⇒150円後はシャレで ミラー(50%OFF)とサングラス(定価)を買ったけどね・・・写真はない ( ・ω・` ;)THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器昨日は知り合いのマンション費用を払いに行ったので朝早くからお出かけしてまして・・・5-28 朝ご...
こんにちは。雑記ブログへお越しくださり、ありがとうございます^^お茶タイム!スタバのアイスコーヒーにしました。そろそろ暑くなってきたので、我が家もアイスコーヒーにしました。スターバックスのアイスコーヒー(粉)。そして、おやつはロールケーキ!
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="non
★ 『ジェルクッション』 ★ 『アベノマスク』をほどいて・・・ 今日の夕食 この前、近所のお店で買って使っていた 『ジェルクッション』 (玉子を置いて座っても玉子が割れないCMの) 座り心地
こんばんは♪ いつも、みなさんの足跡、コメントに励まされています♪なかなか、コメント出来ずすみません。ランキングにも参加していますので、宜しければ、応援クリッ…
娘が勝手に断捨離して捨てられちゃったウーモさん。母がもったいなくて念の為一時保管しておいたのですがちょっと時間経ったんで娘に確認してみる。母・本当に捨てちゃっていいの?(もったいないだろ? やっぱり惜しくなったろ?)娘・うん!捨てていい!ガビーーーーン・
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。