日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
【マイホーム計画】棟上げ!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
【一条工務店✴︎最新情報】 一条工務店のキッチンがホテルライクに!
玄関・洗面・ランドリールーム|家事ラク動線を実現する間取りのコツ
【家は借りる?買う?】家より投資?『Just Keep Buying』第7章 要約
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
家づくりのスケジュール完全版|いつから動けば理想の引越しに間に合う?
夏至|一年で一番陽の長い日だけれど
家づくりって何から始める?「情報迷子」にならないための5ステップ
マイホームの始め方|後悔しない家づくりの流れとは?
【Part 3】【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド
皆様ごきげんよう♪ 本日は(も)ファッションネタ~♪ ファッション・お洒落 最近いっきに寒さが増し、暗くなるのも早くなりましたね~(^^; 夕方5時半を過ぎると真っ暗になるので夕方外出する時はメガネ(近視・乱視・老眼?)必須です。自転車で出かけたので …
悪性リンパ腫のため緊急入院から丸17年。子どものころから虚弱で病気ばかりしていたわたしが大病を機に始め、以来ずっとこつこつと続けてきたことを食事、運動、メンタルにわけて簡単にまとめてみました。おかげでいまではほとんど風邪知らず。体質改善にお悩みの方、どうぞご覧ください。
こんちゃはっちを去勢手術のため病院に預けスマホの機種変も完了iPhone X からiPhone 11に変えたんだけど格段にカメラが良くなった気がする本体の画…
「タロットカードで占う2020年1年間の月別あなたの運勢鑑定」 の申し込み開始させて頂きます。 締め切りは11月30日までとさせていただきます。 お申…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。フィットネスに通い始めて半月が過ぎました。通える時はせっせと自転車で通っているのですが、自転車の前カゴにスポーツバッグは縦にしか入らず荷物が飛び出ない様に片手で押さえながら自転車に乗っていると危ないので”リュッ
今朝は霜が降りて、とても寒い朝でした。 うちの庭も真っ白。 ところで、来月12日に行われる総選挙のため、各局でテレビ討論会が行われている最中。 この前は保守党ジョンソン首相と労働党のコービン党首でやってたけど・・・ 一昨日は、今回の大きな争点でもある、気候変動に...
どうも、チコです。 ダシダご存知のかたも多いと思います。 私は、いつも牛のダシダを使っておりましたが、 やっとこさ、アサリのダシダを手に入れたので、 早速使ってみました!
我が家のトースター。10年以上使っているT-falのポップアップトースターです。壊れてはいないし、ちゃんとパンも焼けるけど、中が結構汚いし(もはやパンくずトレイのみの掃除ではどうにもならない)揚げ物あたためとか、グラタン作ったりとかももっと気軽に色々したい!とずっと思っていて。数年悩んでましたが、ついにオーブントースターを買いました!タイガーのトースターです。そりゃあね、バルミューダとか、アラジンとか、...
自作パソコンに必要なパーツ シモテンです 長年使用している古くなったパソコンでは動画を扱うのが難しくなってきた そこで、パソコンの中身を全てDIYで入れ換えることにした ド素人が自分でパソコンのパーツを選んで、組み立てる方法を紹介していく まずは、必要なパーツを確認する 自作パソコンに必要なパーツ アッという間に時は過ぎ パソコンの進化に対応せず 再利用出来るパーツ 最低限の構成パーツ 基本パーツの機能と役目 すっかり旧型 アッという間に時は過ぎ オッサンになると、時間が経つのが非常に早くなる よく言う、1年なんてアッという間だよ、を実感してしまう 新しいことへのチャレンジや、発見、感動が無く…
先日息子から送られてきた 孫の写真の背景の一部黃葉が綺麗でしたので部分的に載せてみました。2週間ほど前に嫁のお母様が遅くにお買い物に来られた時に「遊びに行っていて遅くなったのよ」ってつぶやいておられた時は息子達家族と一緒だとは知らなかったけど、息子から送られてきた写真を見てなるほど、ここに皆で遊びに行ったのねと納得。それを見て私は、孫たちに楽しい想い出を作ってくれてるんだなぁと嫁のご両親には感謝の...
何とまだ、電気代とLPガス代が楽天カードの明細に上がっていないのに楽天ガードの明細がやばい。( - ω - ;)明細中のお支払い金額合計¥ 76,460恐ろしい事に成ってました。月末までに更に電気/ガス代が7,000円ほど増える予定なので楽天カードだけでび
以前は使っていましたが、最近はキッチンペーパーを使っていません。 台所にこぼれたものをふきんの前にさっと汚れを取る時、お魚やお肉の水分を取る時、あくを取る時、油を吸い込ませたい時、レタスの水気を拭く時など・・・。 ふきんの前にさっと汚れを取りたいときはティッシュで、お肉やお魚の水気を切る時はザルに少し放置で、あくはおたまだけで、油を吸い込ませたりするのは新聞か食事の時口を拭いたティッシュで、レタスの水気はサラダスピナーで。 あれば使ってしまうけど、なければないでなんとかできる。今のところなくて大丈夫。 </p にほんブログ村
「この世界はすべて自分の認識でできている」 このことに気づいた瞬間、新しい人生が始まります。 それまで人生の被害者だった自分が人生の創造主に変わるのです。 悩みも不安も恐怖もそんなものはそもそも存在せず、 「すべては自分が作り出した幻想である」ということが腑に落ちるようになります。 出来事は一つでも解釈は無限大です。 よく使われる例えですが、コップ半分の水を「半分しかない」と見ることもできれば、 「半分もある」と見ることもできます。 www.theloablog.com その選択をしたのは自分自身ですが、 どちらを選択したかによって見える世界はまったく別のものになります。 いろんな人が様々な悩…
キッチン改造 賃貸ひとり暮らしキッチンの戸棚を勝手にリメイク開始楽天にあるのは高いのでPrimeだと送料無料なのでamazonで買いました。チェストの時の貼り方はこちらブラックシートdeリメイク完成写真 (ΦωΦ)Good なかなか渋い以前のはこちら結局の所・・・全く同じ品でした。 理想からちょっと離れて行くキッチンリメイク 白枠LINEを黒で塗るかは全部のリメイクを終えてから考えます。明日届く電子レンジが白なので、色々変え...
本や映画の情報は、SNSから得ることが多い。映画もブロガーさんが観た感想などを書かれているのを見て、これは見ておきたいとか、やめておこうとかの判断をする事...
去年やって娘から好評だったアドベントカレンダー。今年も用意しました!!いつものクリスマスツリー。見えないのをいいことに表に飾りを集結させております。で、この見えない裏っかわにゲームセンターで拾ってきたガチャカプセルをつけまして日付書いて、中にお菓子入れれ
いよいよ手術当日です。 本日は絶食! 6時半くらいに看護婦さんがアルジネートウォーターを2本持ってきて、これを … <p class=
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。とっても共感できるワタナベ薫さんの記事でした。一番こころに…
大治からの帰り道~せっかく前を通るので~行ってみよう~ あま市七宝焼アートヴィレッジ 中に入ってすぐ・・・目に留まりました 七宝焼~いゃ~~書です …
いつものレストランもクリスマス仕立てでエルフがお迎えです。🤶今回のアピタイザーには、エスカルゴをとりました。escargot=カタツムリ ...
皆さまごきげんよう♪本日はキッチン収納グッズネタで~す♪引っ越し(佐賀県→兵庫県)をしてから半年以上が経過しましたが・・キッチン(家)のつくりが変わったので冷蔵庫やキッチングッズなどの置き場所も変わりました。現在の冷蔵庫の置き場所は。。。↑
皆さまごきげんよう♪本日は住まいネタで~す♪ダイニングテーブルからの眺めは。。。↑こんな感じ~です!写真は昨日撮影しました(-p■)q☆いつもこの場所からブログを更新しております♪棚の上に飾っていたモノを減らして、わりとすっきりさせたつもり
皆さんは、自炊ってしますか。私はほとんど自炊しま せん。大学時代のバイトで厨房にも立っていましたから 料理は得意な方ですが、その上でも私は自炊しない。 世間には、一人暮らしの人は自炊をする・自炊する人は 偉い、みたいなのがなんとなく定着しているように思い ます。私は、むしろ一人暮らしの人こそ、外食した方が 良いと思います。理由は、単純にコスパいいから。 // ▼外食の方がコスパ良い説 1.自炊は安上がり? 2.なぜ"減らす"だけ考えるのか 3.外食の方が大体コスパ良い 4.自炊の良いところ 5.食事を安上がりにするには 6.バランスが大事 1.自炊は安上がり? 本当にそうでしょうか?よく、一食…
この前、私にTVライセンスの詐欺メールが来たと思ったら・・・ ↓↓↓ TVライセンスの詐欺メール 今度はダンナに来ました。 今朝、仕事に行ったダンナからメッセージが届いて・・・ TVライセンスの引き落としがされてないっていうから支払っておいて、と。 詐欺に決ま...
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
積水ハウスと住友林業が最終候補
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
顔から火が出そうだったおうちの15年点検のおはなし。(汚話)
HM選び【住友林業 その1】住友林業さんも候補に!?
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【積水ハウス その4】簡易測量&地盤調査とプラン確認の日程
HM選び【積水ハウス その3】積水ハウスさん、いいんじゃない!?
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
HM選び【ミサワホーム その5】測量の報告と理想の間取りのヒアリング
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
「タロットカードで占う2020年1年間の月別あなたの運勢鑑定」 の申し込み開始させて頂きます。 締め切りは11月30日までとさせていただきます。 お申…
緊急更新!!!2019年マイリトルボックスがブラックフライデーセールを開催~♪最大70%OFFで買える年に一度しかないチャンス。クーポンは全部で4つあるよ!!
こんばんは!もうすぐ12月ですね!リビング横の無印シェルフも少しずつクリスマスモード^^そんな無印シェルフに、最近やってきたものが。コレです。「ライブドアブログ OF THE YEAR 2019」のトロフィー!ライブドアブログ OF THE YEAR 2019私は、亥年賞に選んでいただきま
Spaniel とらせ Cocker コッカ村 American アメコカ州コッカ村 デザイン オリジナル handcraft トールペイント 全犬種 よもぎ餅 奈良漬 動物 handmade アニマル 食品 art 草餅 スイーツ 草福餅 コッカー モチーフ お土産 青 作家 漬物 手作り 瓜 dog goods お焼き 歌藤 おやつ くず餅 (株)総本舗 白酒屋 tea time ペット 奈良県 moppy グルメ…
先日今まで使ってたものをやめてセリアで買い替えたものがあります。 今日はその商品とキッチンの様子をアップします(^_-) 使わなくなった元パソコンデスクをキッチンに置いて
明日、電子オーブンレンジが届くので今日は、ブログを書き終えたら細々とした物を整理します。ずいぶん変わったんですよね以前はワードローブでした。▼✔ ワードローブでしたがキッチン収納に変えたので寒さ暑さよけを兼ねた目隠しカーテンの位置が変わりました。✔ レンジは黒グレーから白に変わります。✔ シンクが広いので洗い物かごは左に✔ IH調理器の台を買いました。▼ひとり暮らしなので狭いけど狭いからこそ使いやすく綺麗に整...
今日はいつもと一風変わったタイトルなので驚かれたかもしれません。 でも内容はいたって真面目ないつも通りの記事です。 キャッチーなタイトルなので、 普段このようなジャンルのブログを読まない方も ひょっとしたらこの記事を訪問してくれているかもしれませんね。 「真面目な話だったらつまんなそうだから読むのやめよ」 と思う人もいると思いますが、 「高額当選者と宝くじ売り場の人から聞いた宝くじで高額当選する人の共通点」 もシェアしますのでぜひ最後まで読んでいただければと思います。 【衝撃の事実】こんな人は絶対に宝くじに当たらない どういう信念を持っているかで人生が決まる 批判が多い人は成功できない? 宝く…
11月ももう月末です・・・。早いもので今年も残すところあと1ヶ月。月末になると家計の収支もいろいろと見えてきます。月末の資金移動をする前に各口座の残高を確認するんですが・・・。「あぁ~そうだった!」ってなる支出なぜか毎月すっかり忘れている支
入院先は、港区になるM病院。 朝の10時に来院してくださいと伝えられていたのですが、到着したのは10時半。 診 … <p class=
3日間のデトックス期間を皮切りに、レクチンフリー食を始めて今日でちょうど一週間。 身体の快適さが予想以上なので、これはもう「後戻りできない!」気分です♪ 6週間プログラム「修復と再建」 デトックス期間が終わった後、ただちに「6週間プログラム」に入りました。 体調は絶好調です。 食べるものの制限が少しゆるくなり、炭水化物(レジスタントスターチ)も少しずつ増やして食べてます。 食事はこんなものを食べてます。 朝ごはん グリーンスムージー。 デトックス期間のスムージーとは違い、少量のりんごとフラックスシードを入れてます。 具体的には、レタス、アボカド、りんご、フラックスシード、レタス、レモン。 りんごは、ニュージーランド産の小さいやつ。 クルミ と カカオマス。今日からカカオマスを食べてます! この後、小さいサツマイモ一切れも食べた。 別の日の朝ごはんは。 生野菜、クルミ、サツマイモ。 昼食と夕食 昼食は。 サラダ、アボカド、煮物、野菜スープ、サツマイモ、カツオの生姜煮。 夕飯は。 昼食とほぼ同じ。 だけどカツオの代わりに、ひよこ豆(圧力鍋で煮たものーレクチンが取れて食べられます!) あと、サトイモ(店にはサトイモと表示があったけど、田芋みたいなタロイモみたいな味の県産イモ) 別の日の夕飯。 サラダ、スープ、小豆(圧力鍋調理)、キビと野菜の煮物。 キビは母が作ってくれたもの。トロっとしておいしい! 米はNGなんだけど、アワ、キビなどはOKなんですよね。 イモばかり食べていたので、この日は目先を変えてチャプチェです。 カルディで買ってきた。 チャプチェは始めてうちで作ってみました。 サツマイモ粉で作ってあるので、レクチンフリー食材です。 野菜はウォーターソテー。醤油、ごま油で味付け。 めちゃおいしかった。 圧力鍋は必須 豆が好きで、ふだんから時々うちでも豆を煮てます。 なのに豆はレクチン爆弾・・・。 でも嬉しいことに、圧力鍋で炊いた豆はレクチンがとれるので食べられるのです! 急遽、買いましたよ、ワンダーシェフの圧力鍋。 レトロなピンクがかわいい。 これで豆を煮たら、短時間で柔らかくなって感動。
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。あさいちの玄関みなさんのお家は整っていて清潔に保たれていま…
和泉市にある「trattoria almo(トラットリア・アルモ)」イタリアンのお店です。以前(と言っても2年前)買ったこんな本に掲載されいてるお店です...
寝室には、なるべく何も置ていません。寝室こそベットで占領されて掃除機がかけにくいから。ベットの下はいつも掃除機をスルーしたくなる場所。そんな場所に、携帯を置く台やスタンド、本棚やテレビがあると・・・本当に掃除はしたくない。 本を読むときは部屋の電気をつけて、携帯はコンセントがある場所で充電して床置きでもはじによせれば踏む心配はない、テレビはリビングで、本棚はいらない、ゴミ箱もいらない。 唯一あるのが、ベットの上にある時計と、移動や折りたたみできる木製洗濯干し。朝になったら、これに汗をかいた枕をのせるようにしています。 何も置かない・・・掃除機かけは楽ちんです。 にほんブログ村
コカ・コーラより、マクドナルドのハンバーガーまたはマックフライポテト(S)の無料引換券が必ずもらえるお得なキャンペーンが今年もやってきました! 特売等、商品によってはコカ・コーラ商品が実質無料以上お得になる場合があるお得なキャンペーンとなっています。 去年はかなり人気なキャンペーンで買いまくった方もいたそうです! 必ずしも全てのスーパーなどにあるわけではないので、興味のある方は色々各店舗回ってみ
クリスマスツリーを飾る季節になりましたね。 街中や、ホテルのロビー、インスタで見るツリーと、自分の家にあるツリー。 どう
今年はほーんとドッカーン続き~ブログに書けないコトも~いろいろほーんとに大変 まあちゃんとアピタに集合なんか美味しいモノ食べよ~って言ってたんだけれど~…
我が家の 茶こし器です。↓ハート型💕でカワイイでしょう?もう10年以上も使ってきました。ええ、まだ現役ですよ。開くと Wハートですヨ。 §...
先月、ガーディアン紙でこんな記事を読んで、気持ちがどよ〜んと沈んでいました。 ↓↓↓ Brexit may expose Britons to more pesticides – report Brexit(ブレキジット)でイギリスの農薬使用が高まるのではないか、との懸念...
数日前から休みの木曜の今日は紅葉を愛でに行こうと計画してましたが強い寒気襲来で木曜から気温が下がり京都も10℃以下の雨模様の予報でしたのでお出かけは諦めてましたので、脳内ブログでも書いたけど今日は11時間半寝ました。寝過ぎなのにかなり快調そう言えば寝る時間を少しだけ早めたのはかなり良かったかも今は2時ちょっと前に寝る準備をしてその後すぐ寝るので、2時15分ぐらいには眠りに入ってまして、普通の日なら...
皆様ごきげんよう♪本日はパンネタ~♪今日食べたパンは。。。↑こちら~♪ニシカワパンの2種の和芋パン(下)と丸ぼーろメロン(上)という菓子パンです私は2種の和芋パン、娘(大学生)は丸ぼーろメロンを食べました(*^^)丸ぼーろメロンは美味しくてとても気に入ったので
皆様ごきげんよう♪本日はコンビニスイーツネタ~♪最近食べたおやつは。。。↑こちら~♪ファミリーマートの新発売商品4種チーズのブリュレチーズケーキと安納芋の和パフェです数日前に娘(大学生)と一緒にいただきました娘は。。。↑新発売の4種チーズのブリュレチーズ
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。