日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
「さあ〜、ティーパーティーを始めますよ♪」と小2の三女😊喜んで雑巾がけをする年中さんの四女☺️そうだよね。パーティーはまずは片付けと掃除から✨何も言ってないんだけど。いつも私がやっている事、こどもたちは見てるんだなーって気付きました。背
来週で小学校の二学期も終わり。学期末は学校から持ち帰ってくるものがたくさんありますよね~。学校へまた持っていくものと持っていかないものとに分けたり用具が破損していないかなども確認して新学期に備えないといけません。(うちの子は1学期が終わった時点でクーピーがボキボキでした・・・なぜ・・・)すぐに取りかかれるといいけど無理なので・笑それまでは一時的にここへ置いてもらうようにしています。メタルラックの一...
着倒してへろへろになった服、ざくざく切りました。 わたしと娘ので、6着分。 着なくなった服はだいたいオクで売ってしまう。 でも、売れないようなものは、切ってウエスにする。 掃除に使って、最後まで使い切るんだ。 カゴに常備 とりあえずいつものカゴに入れて、キッチン下に常備。 何枚かは靴磨き用で、靴箱へ。 こんなにあるんだから、掃除がんばらねば。 今年はもう2週間くらいしかないけど…(笑)。 全部使い切ったらあちこちすっきり綺麗になるんだからね、がんばるのよ。 リサイクルBOXにも ユニクロとGUの服4着。 これは切らずに、GUのリサイクルBOXに入れてきました。 着倒した服は、掃除に使って捨てる…
最近、「水切りかごはいらない」と断捨離して吸水マットを使い始めた方をよく見かけるので、私もチャレンジしました。水切りかごがボロくなってきて、私も使うのをやめるか買い替えるか迷ったのよねうちの歴代水切りかご↑現在使用中のものは、ファミリー向け
こんにちは!先日15日はみーの学校で集まりがありました。 本当は三者面談だったのだけど 推薦で進学が決まった子や 就職の子と親の合同説明会があり夕方行って来ました。 そして大学の新入
こちら、お久しぶりの納戸です。リビングと繋がっていてアクセス良好なので、棚を設置していろんなものを置いています。ブログ村テーマWEB内覧会*納戸その中のひとつの引出し。無印のPPケースに冷えピタシートやマスク、絆創膏や綿棒などを入れています。そのいちばん手前(写真のいちばん下)が、飲み薬。私は医療関係の仕事をしていいるため、うちにある飲み薬は処方箋医薬品(医者に処方してもらう医薬品)がほとんどです。私...
何をとっておき、何を捨てるか迷ったら、暮しをダウンサイズすることを意識するといいです。生活をコンパクトにする観点から、物を見直すポイントを5つ紹介します。1.量は適正か考える、2.重すぎないか考える、など、それぞれ具体例をあげてわかりやすく解説。
わが家で大活躍してる白無地のマスキングテープ。 消味期限を書いて保存容器に貼ったり、 ケースの中身を書いてラベル代わりにしたり、 壁にポストカードを貼るのに使ったり… 本当に便利で、使い道は無限大な気がします♪笑 賃貸の我が家では、壁との隙間を埋めている コーキング材がむき出しになっている部分が多く、 そのコーキング部分が汚れるのを防ぐのにも、 マスキングテープがとても重宝しています。 <before> 壁と床の境目の、コーキング材が剥き出しな場所。 上から貼っていたマステが、だいぶ汚れてきたので、 取り換えるために、びーっと剥がしました。 マステの表面は 薄っすら汚れが落ちなかったけど、 そ…
病院へ 受診して処方して貰った薬*皆さんは 余らせたりすることありませんか??我が家は 最後まで飲みきる時もあるし途中で 飲まなくなって 余らせてしまうこ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はリピートのお客様邸へ整理収納レッス…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ここ最近ずっと体調が良くなくて、洗濯も1日1回乾燥機付き洗濯機で乾燥までやって終わり。の日々。毎日2、3回洗濯する我が家では間に合わずに洗濯物が溜まり気味😱そして、とうとう昨夜38.5の発熱😵旦那さんが溜まった洗濯とコンビニでお弁当を買ってきてくれました。
暮らしの本・雑誌発売日 » 2019.12 小説・エッセイ発売日 » 2019.12 新刊追加、更新メモ 12/05『ミ・ト・ン (幻冬舎文庫)』小川糸,平澤まりこ 12/05『活版印刷三日月堂 空色の冊子 (ポプラ文庫)』ほしおさなえ 11/22『SPUR(シュプール) 2020年 01 月号 [雑誌] 付録:LOEWEシールつきアート・ノート80p』集英社 10/30『帰りたくなる家ー家の整理は心の整理』山﨑美津江 10/18『ミトンの本 棒針編み・かぎ針編み』朝日...
「人生がときめく片づけの魔法」by近藤麻理恵今年2019年の初めに改訂版が出版されたことはお伝えしましたが...2010年の初版本を書かれてからその後の経...
結婚前に建築を決意した経緯、建売ではなく注文住宅にした理由、住宅ローンのこと…前回までの記事 20代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた話 その120代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた
立ち上がったそのついでに、片付けられる場所を7つ紹介。忙しいときや疲れているときは、片付けなどする気になれないかもしれません。しかし、ほんの5分もあれば、ずいぶん物を捨てられます。毎日、その短時間の片付けを繰り返せば、部屋はきれいになります。
皆さまごきげんよう♪本日は実家のお片付けネタで~す♪頭の中と写真整理が出来ておらず前回の記事から随分間が空いてしまいましたが・・今日は実家片付けの話しをしたいと思います。★前回の記事も下にリンクしておきます(※クリックすると関連記事にジャン
今頃になって夏服の断捨離記事を・・・(;´∀`)ゞもう ずいぶん前にやっていた作業なのですが記事へのUPが ずいぶん 遅れてしまっています(;^ω^)ゞ ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はぽかぽか陽気本当に12月?とこんな…
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級2018年整理収納コンペティションファイナリ…
クローゼットの見直し。着なくなった洋服を処分。ニット5着、スカート4着、ジャンパースカート1着、ダッフルコート1着、合計11着。それから、靴下とベルト。かなり…
【住宅ローン】2025年6月の金利とシミュレーション
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
霧島神宮へ朔日参り・・・
シンプルイズベストな居心地のいいウッドモダンハウス・・・
リフォームでグラフェンストーン塗り壁を・・・
ご縁に感謝・・・
もうすぐZEHのルール変わるらしい・・・
ひとり暮らしのためのコンパクトな平屋の間取り作ってみた・・・
OBお施主様の3年点検に・・・
梅雨入りしましたね・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
GWが明けて・・・
ゴールデンウィークのお知らせ・・・
昨日アップした記事、「パッチワーク刺し子の玉止めはどうなっているの?」びっくりするくらいのアクセス数がありました(・_・;)そ...、そんなに参考になる記...
いやぁ、ずっと謎だったんですよ。なんで私、掃除機かける前に必ずひと休みしちゃうんだろうって。何年たってもすんなり掃除を始められないんですね。掃除する気持ちもあるし、難しいことをしてるわけじゃない。掃除の手順も決まっててルーチン化できてる。そ
今年は7月に乳がん検査をやってさらに、9月末頃に子宮体がん検査をやって・・・今日は、昼から子宮頸がん検査私は更年期障害がキツくてホルモン補充療法をしてるので子宮頸がん検査もしなくてはなのよね。まあそんなに頻繁でもなく年に1回とか、そんな程度だから大丈夫だから、安心のためにしておく事は良い事だわ。そして、帰ってきて時間があれば押入れ整理もうちょっと押入れをうまく整理して、部屋に置く品を減らしたいのよ...
嫁入り道具の一つのドレッサー*昔は 2階の寝室に 置いていたのだけれど寝室で 使う事もなく納戸に 追いやってしまい益々 使う機会が薄れてしまった ドレッサ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですマクドナルドへ行ってきましたおもちゃリサ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
しばらくぶりの更新。 先月のことではありますが…毛布を買いました。 無印良品 あたたかファイバー厚手毛布。 ここ数年、いいなあ欲しいなあと思いながらも買わずにいたやつ。 期間限定価格2,990円だったから。 やっと、ついに思い切った。 軽くてふわっふわの感触がたまらない。 持ってみるとそんなに厚手でもない気がするが、使ってみるとちゃんと凄く暖かいです。 高評価なレビューにも納得の良品、買ってよかった。 アイボリーの色も明るくて清潔感ある。 無印の麻カバーにもハマって、やっとやっと…自分好みになった気がする。 こういうのが欲しかったんだー。 www.sukkirito.com さよなら、ピンク毛…
忙しい人とズボラさんのための大掃除のポイント。大と小の掃除・火と水の掃除。 - 少ない物ですっきり暮らす
先日届いた、無印良品の半透明収納ケース用の フロントインデックスを、早速使ってみました。 もし今から無印の収納ケースを買うのなら、中が透けないホワイトグレーを選びますが、私の購入当時はまだ半透明タイプしかなかったのです…( ´^`° ) 切り取り線に合わせて、切り放すとこんな形。 点線に合わせて折って、組み立てて、簡単に完成♪ 引出しの段差部分にもぴったり沿う形になります。 器用な人は、画用紙でささっと手作りできそうですが、 大きな画用紙をこのためだけに買ってくるのもね…と A4画用紙なら家にあったけど、大きさが足りなかった… ずぼら&不器用な私は、既製品に頼りました (・・*)ゞ 引出しの前…
三人の子供達の診察券・お薬手帳・母子手帳はダイソーで買ったB6サイズのビニールネットケースにひとまとめにして人別管理をしています^^外側のポケットに診察券。中に母子手帳・お薬手帳・乳幼児医療証を入れて使っていました。市町村によって違うかもしれませんが医療費受給者証は紙・・・(;^_^A長く使うものなので折れ曲がらないようにビニールケースに入れていたんですが、、、、((((;´・ω・`)))ご覧の通り文字移りしてしまっ...
Change Your Closet, Change Your Life (クローゼットを変えて、人生を変えなさい}というタイトルのTEDの講演を紹介。抄訳つき。使わないまましまいこんでいる物を使うことを後押しするプレゼンです。
// 3年程前、部屋の片付けが 急速にはかどるきっかけになったのが、 「筆子ジャーナル」筆子さんの こちらの記事。 minimalist-fudeko.com シンクを磨くと部屋が片付く 。 水まわりの掃除が苦手でした。 よく、 ”女性の家に行ったら、どこを見ますか?” といった類のアンケートがありますね。 多くの男性は、「水回り」と答えます。 私は女性ですが、 やはり水回りは気になります。 衛生面、印象面、実用面、全てにおいて いつもきれいにしておきたい所です。 ですが私は、 水回りの掃除が億劫で仕方なく、 苦手でした。 ”きれいにしなくちゃ”と 内心いつも気になっているのに、 先延ばしした…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですイケアの今だけサービス配送料無料キャンペ…
皆さまごきげんよう♪本日はキッチンネタで~す♪佐賀県(マンション)から兵庫県(戸建て)に引っ越してきてからキッチンの仕様はもちろん、生活にもかなり変化があったのですが・・キッチン吊戸棚の収納に関してはあまり変化がないような気がしています(^
5人家族の洗濯物は毎日大量~(;^_^Aハンガー類もたくさん必要です。。毎日使う洗濯用品、、、かさばるし絡まったりしてストレスを感じること、多くないですか?わたしは雨の日以外は外干し派。お天気の悪い日は浴室暖房乾燥です。仕事の日は前日の夜に予約をしておいて朝干します^^ただでさえバタつく朝、洗濯をストレスなく終えたくて。夕方、取り込んでからもサッとしまいたい。でもハンガーの収納に場所を取りたくない。いろ...
こんばんは!無印良品週間が始まってますねー!先日、無印の脚つきマットレスを買って、2階に寝室をつくったので・・・ちょっとここに買い足したいものがいくつかあるので、週明けに無印良品週間、行ってきますヾ(´∀`*)ノさて・・・話は変わりまして、有村架純ちゃんの表紙
結露がひどい、わが家。今年も早朝の結露取りがんばってます。この季節は毎朝忙しいんです。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村パッキンをはじめ、窓枠との境にもカビが💦油断するとすぐにカビが生えますねココ↓😞外側の窓掃除しなきゃ💦キ
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級2018年整理収納コンペティションファイナリ…
突然ですが、こちらはダイニングテーブルに置かれているティッシュ。全く同じものかはわかりませんが、↖こちらとほぼ同じと思われるティッシュケースに入れています。10年近く前に買ったもので、リモコンなども入れられるしとっても気に入ってはいるんですが、プチストレスがふたつ。・自分がズボラすぎて、ティッシュの交換が面倒。(ダイニングは特に交換頻度が高い💦)・娘が座っている側に置いているので、遠い。自分が座ってい...
2019年ももうすぐ終わりますね!私が今年無印良品で色々お買い物した中で、買って良かったものベスト10をまとめました。人気の新商品からリピート買いしたものまで、今年も沢山のお気に入りができました^^。開催中の無印良品週間で買った物もご紹介します。目次・無印で買って良かったものベスト10・2019年12月無印良品週間で買う物無印で買って良かったものベスト1010位 ティッシュボックス 紙製のプチプラティッシュボックス...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
暮らしの本・雑誌発売日 » 2019.12 小説・エッセイ発売日 » 2019.12 新刊追加、更新メモ 02/05『ネメシスの使者 (文春文庫)』中山七里 01/17『バウルー公認! アウトドアでホットサンド』蓮池陽子 12/25『東京の美しい本屋さん』田村美葉 12/24『たまちゃんの保存食 新版 ~季節を楽しむ12カ月の台所仕事~』たくまたまえ 12/21『美的(BITEKI) 2020年 02 月号 [雑誌] 付録:エトヴォス モイスチャライジングシリーズ ...
↑たくさんの方が登録ありがとうございます^^こんにちはー。大掃除後に、いかにらくにキレイをキープするのかが課題になっているよしママです。今回、ダイソーで洗面台のゴミガードを見つけました(だいぶ前に💦)大事にしすぎて黄色く変色してしまいました↓掃除したつい
片付け本はいっぱいあるのに、片付けられない。よく聞く話です。やればいいことはわかってる。でも、やらない。ただやればいいだけなのに!!よくある話です。やろうとする気持ちはあるけど、なかなか取りかかれないし、始めてもすぐ力尽きる……。なぜかやり
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。