日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
マンション浴室ユニットバスサイズアップリフォーム(リフォームショップ中野サービス)
戸建て全面リノベーション(リフォームショップ中野サービス)
【お風呂リフォーム】費用はいくら?タカラスタンダード浴室シリーズと我が家の実例
最新トイレ ネオレスLSシリーズ(リフォームショップ中野サービス)
ユニットバスサイズアップリフォーム完工しました(リフォームショップ中野サービス)
戸建てユニットバス工事完工しました(リフォームショップ中野サービス)
システムキッチン完工しました(リフォームショップ中野サービス)
オシャレな洗面化粧台リフォーム完工しました(リフォームショップ中野サービス)
新年あけましておめでとうございます✨✨✨
マンション洗面化粧台交換完工しました(リフォームショップ中野サービス)
補助金で内窓設置④!代理申請で準備した書類
先進的窓リノベSSグレード・スペーシアクールの注意点と断熱効果はいかに?
トイレリフォーム
洗面台リフォーム
トイレリフォーム
家族が多くなると靴・シューズの置き場が困る・・・4人家族が季節ごとに取りかえるとして4×4=16足、おしゃれ靴や御呼ばれの時に履いていく靴が4×2=8足その他に捨てられない靴が6足ほどあり30足くらいは置けるシューズラックが欲しい・・・なかなかお目にかかれませんね。それに大き目の下駄箱となると値段も15000-30000円と、ちょっとした家具を買うくらいの値段になってしまい、なかなか購入とまでは行きづらい・・・値段が手ごろ...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はボランティアDAYでした国立成育医…
大掃除!と気合いを入れるとあれもこれもやりたくなりますが、体はアラフォー。頭に体がついてこないことが。計画を立てたら手放す→磨く→整えるの順番で、少しずつはじめてみましょう。
よねこは今、メルカリウィークです。 せっせとメルカリ出品しています。 と言うのも、実家からぷちサンプルの コレクションを引き上げてきたついでに 他のおもちゃも少し持ってきました。 多くは捨てたけど、大好き だったから捨てるの忍びなくて メルカリ出品中なのです。 しかしよねこ、オモチャばかり こんなに買ってどうするつもり だったんでしょうね~。 鑑定団世代だから仕方ないね!! 北原コレクション、通ったしね!! 今日はビックリするものが即売れ したのでうれしくて報告します! 矢追純一さん監修 ユータンレーダー! 2006年発売で、UFOを感知したり 宇宙人かどうかを判別してくれるという 恐るべきレ…
「風呂上がり専用のマット」なんて必要か?私も以前はバスマットは風呂上がりの足元にあるのが当然だと思っていましたが、そもそもバスマットは風呂上がりにしか使いませんよね。ほんの数分のためにしか使わないようなものが果たして必要でしょうか。何かで代用するか、使わないで済ませることを考えてみませんか?
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です友人から評判を聞いて以来ホームシュレッダ…
皆さん、こんにちは。 先日、思い出の品を手放すことにしました。娘が産まれたときに、叔母がつくってくれたフェルトの野菜やくだものなのですが、どうしてもチャタテムシがとれず、残念ですが処分することに。
こんばんは!セリアでもうかれこれ5年ほど、ずっと愛用しているものがありまして。古くなったので、リピート買いして新調しました。何かというと、これ。シューズブラシ!ヘッドが小さめで、子供の上履きを洗うのにもぴったりなんですよね♪しかも、前まではピンクとブルーだ
むかーし二女が 小さい頃。年少さんの頃かな??今から、11年前・・・になります (^_^;)ゞ 私の中で消しゴムはんこ*を 作って 楽しんでいた時期が あ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です9月は災害に備えての雑誌特集やTVが多く…
ロボット掃除機、ショッピングや外出の際に自動で掃除してくれることから人気がありますね。忙しい時に部屋を大まかに掃除をしてくれるので人間の手で掃除をする箇所と言えば部屋の隅々やテレビ裏、壁のホコリくらいを掃除するだけでいいから本当に便利ですね。ただ、ロボット掃除機は正直「値段が高い」と思っている方も少なくない。たまにやすいモノが売りに出ていると機能性でガッカリするものもなかにはありますね。次世代掃除...
私のバッグの中身はこの5つ。プラススマホ。先週の日曜日は、長女と朝から夕方までデート♡久しぶりにスニーカー履いてたくさん歩いたら、靴づれしてしまいました💦中2長女は、いつもバッグの中にバンソーコを持ち歩いているそう。けどこの日はそのバッグを忘れ
関東の皆さん、台風凄かったですね。うちも夜中に恐怖を感じるくらいの風の音で目が覚めてなんかトイレからゴボゴボ音がすると思ったらトイレの水がなくなってました!あとから知ったけど台風のときはトイレが逆流することがあるらしい。( ̄ロ ̄|||)減ってたから良かったけど
ハンドソープは泡タイプだと割高だと思っていませんか?殺菌作用のある花王の逆性石鹸、1本で3年使えるやつを無印のディスペンサーでずーっとリピートしています。子どもが手を洗う時にいちいち泡立ててあげることと、飛び散った液体ハンドソープで洗面所が汚れることの両方を解決できる泡ハンドソープ!液体より固形石けん派の人もご一読あれ。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
朝晩の気温が下がって体調が追い付かないのか私と息子が若干かぜ気味・・・。悪くならないうちに回復したい!さて、昨日は、出張お片づけでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:都筑区 T様 在宅ワーカー●ご家族:夫、長女(6)、次女(4)、三女(2)、長男(8ヶ月)●お住まい:4LDK 戸建て今回の作業概要●場所:キッチン横のラック&カウンター●時間:4時間ビフォー
8月21日にニトリのサイトがリニューアルしました。新商品のチェック方法が変わったので若干あたふたしています・・・。😅でも、サイトの表示速度は早くなったし、店舗ごとの在庫チェックができたりと一般の方にはGoodリニューアルです!💖ーーーさて、話は変わって、「こういうの、どうしたらいいかわからない」とよく言われるのが、付属パーツや、金具、フック、部品。自転車のパーツだったり家具の部品だったり家電のものやカーテンフ
昨日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:泉区 M様 ワーキングマザー●ご家族:夫、長男(10)、長女(7)●お住まい:3LDK マンション今回の作業概要●場所:衣装部屋+リビングへ移動した本棚●時間:4時間ビフォーアフター初めましてのお客様でした。駅からすごく近くて、立地がサイコー!辺鄙な場所に住んでいる私には羨ましすぎるぅ〜!😍
昨日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 S様 ワーキングマザー●ご家族:長女(6)●お住まい:2DK アパート今回の作業概要●場所:押入れ(洋服は除く)●時間:3時間ビフォーアフター月に1〜2回、定期的にお伺いしているS様宅のお片づけ。今回は、リビング和室の押入れをお片付け❤️毎度のことながら、S様の歯切れのよい
みなさんは、トレー・お盆はよく使いますか?わが家では、お食事は定食屋さん風に1人ずつトレーで出すことが多いです。(大皿でドン!と出すこともあります。)大のトレーを2枚、小のトレーを3枚持っています。でも、大は、大きくてすぐに使える場所に置けず小は収納場所には入るけど、品数が多いとお皿が乗りきらないというなんとも中途半端な状態…。ちょうど中くらいの大きさのが欲しかった!😭こちら、とある日の朝食。トレ
たくさんの食器で溢れていると、奥のものが 取り出し難くて、必要な時に使うのは手前の 取り出しやすい場所にある食器ばかり。 こうして、奥の食器は存在すら忘れちゃうんだよね・・ *********
この暑さの中、わが家の植物の変化とは・・・
茎伏せした黒トマトの変化、その後・ミニトマト
エーちゃん、4か月になりました
エーちゃん、カメラ目線、ベラさん、心ここにあらず
エーちゃん、パピークラス初参加
丸坊主になったウンベラータの行方は・・・
7月1日に到着した株主優待2銘柄ともう1銘柄
ベラさん、抑え込みで勝ち
エーちゃん、横着な遊び方
これはもしや? 雑草に紛れてSブロッコリーの新芽?/ミルキーパイ
ベラさん、エーちゃん、またやらかす
アガパンサスが満開に~ と 7/6の収穫
グラデーションのミニトマト・害虫じゃなかったオクラ、家庭菜園
ベラさん、エーちゃん、午睡の時間・・・
友達が購入したご自宅を見学
今日は紙袋類の断捨離編*のお話しです。紙袋・・・って整理しても いつの間にか増えていつの間にか とんでもない量に なってしまいます(。>д<)...
いつか使うかもしれないものは、あれば便利かもしれない。けど、生きていくために必要なものではないです。断捨離してもいい理由について書きました。
先週末から少し涼しい日が何日かあったので、片付けをする気になり、キッチンなどの不用品を探して少し処分しました。 キッチン キッチンで処分したものは。 タッパー(小)2個。→ 買い替え予定なし。 私が独身の頃から使ってきたもの。 ということは10年以上使ってます。 まだ使えそうではあると思ってたのですが。 「プラスチック・フリー生活」という本を読み始めて、なるべく可能な限りプラスチックは家から追い出そうとしているところ。 で、この本を読んでいたら、こんな気になる一文が。 プラスチック容器はその全生涯を通してさまざまな化学的添加物を放出し続ける。 難燃剤、可塑剤、安定剤、着色剤、潤滑剤その他いろいろ。 添加物はプラスチックに化学結合していないので、あなたがプラスチック容器にいれた食べ物や飲み物の中にことごとく漏れ出していく。 そして、特に、 だんだん古びて傷のついてきたプラスチックほど、こういった化学的添加物の浸出は早くなる のだそう。 そうだったのね・・・ ということで、このふたつのプラスチックタッパー、まだ使えると思ってたけど、よく見ると結構キズがついてるし、色もちょっと変色しているような。 身体に有害な物質がしみ出してきたらいやだな。 なので捨てることにしました。 スパチュラ(上)→ 買い替えるかどうか検討中 食品用スケール(下)→ 買い替え予定 スパチュラはキズがついてしまった所の汚れが取れにくくなって、清潔に保てなくなったので。 スパチュラは、バイタミックス(ブレンダー)を使うときにはないとかなり不便。 でもうちにあるもの(旦那の大きなスパチュラ)でなんとか代替できるか検討中。 スケールは、水で濡らしたら数値が不安定になってしまったので処分。 このスケール、ふだんからご飯を測ったりして毎日使用しているもの。 もちろんパンやお菓子作りに必須なので買い替えます。 本・書類 なかなか片付けが進まない本や書類。 好きだったお菓子作りの本も、古くなって見なくなったし処分。 他にも古本屋にも持ち込めないような本や雑誌を紙ごみの日に捨てました。 それと書類も整理して処分。 その他 パソコン用のスピーカー → 買い替え予定。 接続不良ぎみだったのが、とうとううんともすんともいわなくなり処分。
断捨離を進めていると、なかなか捨てられないモノがでてきます。壊れてはいないけれど、いまの家や生活にはあわず、使わないままになっているモノ。 こうしたモノが、自分自身をあらわすということを最近実感することがありました。
クローゼットの中にときめきグッズを✨こどもたちが描いてくれた似顔絵☺️ウクレレ♪ネックレスやイヤリングはほとんどしないんだけど。(母や叔母さんや旦那さんから)夏服は3パターン。ときめきグッズを飾って、開ける度にときめくクローゼット♡【
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・tak…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』 ・ta…
ベビーゲートの使用期間とオススメの設置場所、工事なしで赤ちゃんがドアを開けないようにする工夫を紹介します。
片づけてくれない家族に対し、まずする事は?「片づけなさーい!」と怒ってみる?面倒だから、代わりに片づける?それとも放っておく?以前の私は「片づけなさーい!!」と怒鳴り散らしていました。汗今考えると、ホントごめんねって思います。で、ある時気づ
今朝、目覚めると びっくり・・・。日々の出来事や暮らし・ガーデニングや食我が家の寝室はカーテンを 付けていないので 笑目を 開けると 空が 丸見えなのです...
綿棒と言えば耳掃除やお化粧に使うことが多いのですが実は家電などの掃除にも一役かってくれます。手や指が入らないスキマの掃除にピッタリの綿棒の活用法とはパソコンのキーボードの間のホコリ取りリモコンのボタンの間皮脂などのベトベト汚れにはウエットティッシュで柔らかくしてから綿棒で掃除すると汚れが落ちやすくなるよ。扇風機やサーキュレーター、空気洗浄機のファンの汚れやホコリゲーム機や家電のスキマ掃除にもデスク...
こんばんは!5年ほどずっと愛用していた無印から、最近、セリアに浮気した消耗品がありまして。それは何かというと、コレ。歯ブラシ!今まで5年ほどずっと使ってたのは、無印で買ってた、白とグレーの歯ブラシだったんですが。 無印の歯ブラシ、1本290円。それがセリアな
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です今まで気になっていたけれどスルーしていた…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
収納ラベル*クローゼットの洋服の整理整頓、パントリーや押し入れなどの片付けに。
毎シーズン服の見直しをしています。 この夏の終わりに処分した服は7枚。 Tシャツなどはウェスにすることもありますが、それ以外は月に1度の廃品回収日に出しています。 今回はウェスが足りていたのですべて処分。 不要になった理由などについて書いていきます。 …
少しずつ和室の 断捨離&整理整頓の作業実況報告*を綴っていきたいと 思っています。このブログに記録として いっぱい残したいことがあって正直 少しずつでは ...
片付けブログを日々愛読しているが、行動は伴っていない。そんな人に、片付けをスタートする方法を7つ紹介。先延ばし要因として大きいのは、「断捨離ってなんだか大変そうだ」「一気に完璧に捨てなければだめなんだ」などの思い込みです。少しずつ片付ければOK。
分厚いもの、DVD、何冊にも分かれているもの、サイズが小さいものetcいろんな種類がある取扱説明書。収納方法の悩みを一発解決します。どんな家でもOK!
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です増税前にやりたいことを毎朝日課のウォーキ…
我が家の旦那様はこだわりがない物は本当にミニマム。今回突然の旦那様のお買い物。靴下の色を統一したことと、トップス3枚を買った理由にミニマリストが露出。色々と勉強になった部分を公開します^^
“自分は、何が好きでどうなりたいのか?”自分の理想のモノを持ち、実際に使う事でそのモノが自分を理想の自分に引き上げてくれる↑お買い得感を味わいたくて、お買い得な売れ残りを身に付けると自分を下げる↓(お買い得品に苦しみ学ぶ!ほんとにお買い得なのか⁈)
読者の質問3つにまとめて回答。1.映画『万引き家族』の家を筆子はどうやって片付けるのか? 2.布ナプキンはどんなふうに収納していましたか? 3.私はこれからどうしたらいいのでしょうか? それぞれの質問に、具体的な行動プランを書いています。
暮らしの本・雑誌発売日 » 2019.08 小説・エッセイ発売日 » 2019.08 新刊追加、更新メモ 09/28『暮らしを楽しむ、台所。 (別冊エッセ)』扶桑社 09/21『天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常』メイソン・カリー,金原瑞人,石田文子 09/20『わたしと霊性』服部みれい 09/13『四季dancyu 秋の台所。』プレジデント社 09/10『OURHOME 親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ』Emi 09/08『こん...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。