日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【家づくり】家族構成別おすすめレイアウトパターン集
京都府亀岡市 フレンチハウスK様邸 地鎮祭を行いました。 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区Y様邸 笑顔のお引渡し式 京都の注文住宅岸田工務店
【戸建てのご近所付き合い】選挙で「〇〇さんに入れて」と言われたら
「がんばらない暮らし」にちょうどいい家【一条工務店】
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
【マイホーム計画】棟上げ!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
【一条工務店✴︎最新情報】 一条工務店のキッチンがホテルライクに!
玄関・洗面・ランドリールーム|家事ラク動線を実現する間取りのコツ
【家は借りる?買う?】家より投資?『Just Keep Buying』第7章 要約
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
入居後に発覚した後悔ポイント!DIYでの壁掛けテレビ設置は計画的に
開放感のある1LDK二人暮らしの部屋
リノベーションマンション見学
レトロ雑貨と心地よい陽の光に包まれる、一人暮らしのお部屋
生活の不便を考える
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
団地リノベーション1周年夏のルームツアー
「聞いてないよ」と思った3つのこと
リノベーション工事中に発覚!失敗を防ぐチェックポイント
100軒近くの日本家屋が残りレトロ感ある3エリア【勝利星村創意生活園区 V.I.P Zone】@屏東
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
オナーズヒル12のリノベーション
我が家はあじさいまつり
家のメンテナンス費用をどう考えるか
騙されないでください。 結論から言うと、ミニマリストおすすめのネット環境はポケットWi-Fiです。 2年の縛りがある契約のポケットWi-Fi『BroadWiMAX (ブロード ワイマックス)』や『GMOとくとくBB』をおすすめしている人がいますが危険です。 もう一度言います。 縛りがある会社のネット環境の契約は、危険なので契約しないほうがいいです! キャッシュバックキャンペーンにおどらされてはいけません。 契約期間の縛りがあるので、トータルで損をしてしまう可能性があります。 いま、月額3,300円のみでレンタルできるポケットWi-Fi、縛りなしWi-Fiというのが2019年に登場しました。 結…
2019年6月25日更新 リビングでもダイニングでもつかえる「テーブル」と「ソファチェア」の金額 【感想1年】無印良品リビングでもダイニングでもシリーズを動画で説明 ☆ソファチェアの写真6枚 ソファチェアに 座ってるときの風景 背もたれを外した状態 ソファを重ねるとパソコンのキーボードが打ちやすい 一人でテーブルを独占パターン テーブルを真上から撮影 リビングテーブルの下はこうなっている 無印良品のソファチェアの下はこんな感じ クッションは取り外せる ソファ・チェアのクッションを4つ敷いて寝てみたら…… 綿100%のソファカバー ソファはマジックテープでくっつけられる 5か月使用☆ソファ(背も…
2019年7月3日更新 車はとても便利です。! だが、維持費が高すぎる。 「絶対に必要ないものだ!」と意見させてもらう。 どうすれば、車を買わなくていい環境を作れるか? それを徹底的に考えてみた。 それが節約の道につながる。 大きな固定費を削る。 これが節約の基本中の基本です。 その大きな固定費が、くるまです。 【関連記事】 以下の3大固定費の見直しも! 家賃 通信費 保険 車はいらない!金食い虫だ 車を必要としない環境をつくりだせ??10の環境づくり 1、スーパーが近い環境 2、職場は電車で通える環境にする 3,原付の購入を考えること 4,駅から近い物件をえらぶこと 5、電動自転車を購入する…
昨日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 T様 自営手伝い●ご家族:夫、長男(18)長女(15)●お住まい:3階建 2階LDKの戸建て今回の作業概要●場所:書類整理、FAX台●時間:5.5時間ビフォーアフター継続してお伺いしているT様宅。前回の続きで、書類整理です。前回、大まかにボックスで分けました。T様、じつ
今日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 S様 ワーキングマザー●ご家族:長女(6)●お住まい:2DK アパート今回の作業概要●場所:玄関●時間:3時間ビフォーアフター定期的にお伺いしているS様宅。前回の作業レポの「マツコ・デ〇ックスのいる洗面所(!?)をスッキリお片づけ☆」が大変好評でした(笑) 
毎日ジメジメが続いていますね…。☔洗濯物が乾かないよぉさて、昨日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:鶴見区 M様●ご家族:夫、3姉妹●お住まい:3LDK マンション今回の作業概要●場所:キッチン●時間:6時間(座学1時間含む)ビフォーアフター今日は初めましてのお客様💕土日の出張お片づけの再開をずっと待っていただいていた
今日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 M様 ワーキングマザー●ご家族:夫、お子様(6歳、2歳)●お住まい:3LDK マンション今回の作業概要●場所:リビングの書類整理●時間:4時間ビフォーアフター今日が2度目のご訪問のM様宅。初回ご訪問の記事はコチラ→★今回は、リビングの書類整理!!私の十八番、バーチカルファイ
昨日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:南区 S様 パート勤務●ご家族:夫、長女(9歳)●お住まい:3LDK 1戸建て今回の作業概要●場所:玄関、収納庫、洗面所●時間:5時間ビフォーアフターご訪問2回目のお客様宅です。(前回の記事はコチラ→★)今回は、1階を整えていきます。まずは玄関。たたきに、据え置き型のシューズ
家をスッキリさせたい。家事をスッキリとしたい。頭の中をスッキリさせたい。シンプル生活を目指してお掃除奮闘中です!まずは家の中の余分な物を外に出して必要な物、お気に入りの物に囲まれたい。近頃の、衣類以外の処分したもの。使わ
こんばんは!夏になるとやってくる・・・蚊。あの、耳元で「ぷう~~~ん・・・」っていうのがもう、鳥肌立つくらい大っっ嫌いで(涙)しかも私、反射神経が鈍いので、「パチン!」とやっても逃す確率が高く。←鈍すぎそんな私でも蚊をめっちゃカンタンに撃退できる救世主が
タオルはたまりやすい物の1つ。今回は、家の中にたくさんタオルがたまってしまう理由や、どんなふうにタオルを使い切っているのかその方法を教えてくれた読者のメールを3通紹介します。たまってしまう理由がわかれば、上手に減らすことができます。
■片付いていない家の共通点こんにちは。ステキに暮らすお片付けレッスンの平野里佳です。 片付いていない家には共通点がいくつかあります。 その中のひとつは「お客さ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
新しくできたサンエーパルコシティに行ってきました〜😊レゴって何でも作れてすごい✨お目当は沖縄初上陸のMHL✨おハガキが来て楽しみにしていました💗平日の朝一で行ったのでゆっくり見て回れました😊ワンピとサンダルをゲット〜❣️MHLとTEVA
皆さまごきげんよう♪本日は洋服の整理ネタで~す♪洋服が好きで油断するとすぐに増えてしまうので服の整理(捨て作業)は定期的に見直しをしています。以前と比べると毎月、シーズンごとに服を買うということはなくなりましたがあまり着なくなった服でもまだ
実家の母がグループホームに入居してから3年余りが経過しています。 関連記事(別に管理しているブログの記事です) 〓認知症家族の介護・在宅介護の限界|在宅介護から施設介護へのタイミング 〓
20代のころ、無駄にたくさんTシャツを集めていたことがあります。結局、そのTシャツは数年後、断捨離されました。なぜ、そんなにたくさんのTシャツがあったのか、必要ではないものをどうしてそんなに買ってしまったのか? Tシャツを集めすぎた顛末を書きました。
ご訪問いただき、ありがとうございます。大田区の整理収納アドバイザー加藤菜美です。先日、ニトリに久々に行き、気になるものを購入してきましたまた明日ご報告しますね…
今朝列車のおもちゃで遊んでいた4歳の四女。片付けるのにかかった時間は数十秒❣️部屋干ししているマットの下で秘密基地ごっこ。秘密基地に連れて行ったぬいぐるみを片付けるのにかかった時間は10秒くらい✨その都度お片付けするのが理想✨時短だし楽チン
先日、値段のつきそうな衣類を買い取りに出して査定額はトップス5枚で1,000円でした!それがこちら↓今回は第2弾。ノーブランド、ファストファッションのものをまとめて買い取り査定してもらいました。(写真撮っておけばよかった!)結果は
モノが手放せないという方にもいろいろなパターンがいますが、今日は「元を取りたい」と思う心理について執筆してみたいと思います。コンコルド効果って知ってる?最初にお金や時間を費やしてしまったことでこれ以上今の状況を続けても損失がでることをわかっていながら「もとを取りたい」と感じて行動を変えられない。こういう心理的傾向を、「コンコルド効果」と言います。(1960年代に開発されていた超音速旅客機コンコルド。採算が
布団収納にお悩みのお客様にはIKEAのSKUBB(スクッブ)を提案することが多いです。🙂軽いし、真っ白で美しく✨四角くシャキッと自立する点が一番のおすすめポイント。ファスナーで大きく開口できるので季節外のお布団やシーツなどの寝具や、オフシーズンの衣類収納にピッタリ。わが家でも愛用中です😍IKEAには、SKUBBの他によく似たSTUK(ストゥーク)という収納ケースもあります。それぞれのサイズ一覧
昨日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:鶴見区 O様●ご家族:夫、小学生3姉妹●お住まい:2LDK+ロフト 戸建て今回の作業概要●場所:子ども服、思い出の品●時間:5時間ビフォーアフター今回は2回目のご訪問です。前回の記事はコチラ。5人家族で2LDK+ロフトという小さめのお宅に住まわれているO様。前回の記事の最
こんばんは!去年ダイソーで見つけて以来、わが家の必携品になっているコレ。\しっかり貼れて、きれいにはがせる両面テープ/ネーミングが長っ(笑)でも、名前のとおり、「しっかり貼れてきれいにはがせる」めちゃくちゃ便利なやつ!!今回、このテープを使いたかったのは
なぜ私はミニマルな生活をしているのか? ミニマリストになったきっかけや、いまもシンプルに暮らしている理由を具体的に紹介。もともと私は、シンプル志向だったので、シンプルな暮らしが自分の性格に合っている、というのが、この生活を続けている一番の理由です。
■いただきものは、いつ使う?こんにちは。ステキに暮らすお片付けレッスンの平野里佳です。 収納作業にお邪魔して遭遇するのが箱に入ったままの贈答品。 最近は贈答は…
保証書って気づくと切れてたり溜まっちゃったり。定期的に見直したいけど見直すのも結構面倒。なので私は新しい家電とか買ったときちょっとひと手間かけるようにしてます。収納してるのは玄関収納の無印のファイルボックス。こんな風にクリアブックの中に入れてます。これだ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今朝、列車のおもちゃで遊んでいた4歳の四女😊使っていない乗り物がありました。そこで、「乗り物の中で一番好きなのはどれ❓😊好きな順番に並べてみよっか♪」1位から8位まで並べて、「これは(8位の青い車)使う❓使わない❓」って聞いたら、「いらなーい!
ご訪問いただき、ありがとうございます。大田区の整理収納アドバイザー加藤菜美です。随分時間が経ってしまいましたが、雑誌掲載のお知らせです。宝島社さんから発売中の…
収納ラベル*クローゼットの洋服の整理整頓、パントリーや押し入れなどの片付けに。
ここのところ何件か立て続けに、「住み替え」に関するご質問メールを受け取っていました。,ここのところ何件か立て続けに、「住み替え」に関するご質問メールを受け取っていました。 また、ブログ記事にもコメントをいただいておりますので返信も兼ねて、「次の住まいで、理想の暮らしをする」というテーマについてお話ししていきたいと思います。(今回は"持ち家"編です) いただいたコメントはこちらです↓
久々にダイソーへ寄ってみたら収納用品好き魂に火がついてしまった(笑)こちらの商品。 思わず全パーツ欲しい---と、ときめいてしまいました(´艸`*)♡ …
断捨離をしたことがない人や、捨てることが苦手な人むけに、ワンアイテムずつターゲットを決めて減らしていく方法を提案。手順を7つのステップに分けて詳しく紹介しました。数を減らしたいなあと思っている物をターゲットにして、早速今日からやってみてください。
ついにリノベーションが完了しました! リノベーションプラン 完成写真 玄関 靴収納 洗濯機置き場 洗面脱衣室 トイレ 浴室 廊下 洋室 キッチン 和室 ウォークインクローゼット ベランダ 使用設備一覧 システムキッチン ユニットバス 洗面台 トイレ 給湯器 ドア 床 クロス 靴収納 ダウンライト 工事業者さんのご紹介 【児玉工務店 様】 【児玉工務店 様 パンフレット】 まとめ ローコストでも満足のいくリノベーションが可能! 23区内の物件→児玉工務店さんへ依頼 23区外の物件→当ブログのローコスト業者の選び方を参考に探す リノベーションプラン プランは図面のとおりです。詳細は下記を参照くださ…
ランドセルってどうやって収納してますか?私が子供のときは学習机の椅子の背中にかけてました。他にもランドセルラックに置くとかフックに引っ掛けるとか棚にそのまましまうとかまあ、色々ありますよね。我が家はというと、そらもう簡単に床置き。(`・ω・´)一応テーブルの
初めて❣️ごみ処理センターに行ってきました〜😊我が家は作り付けの収納の扉を外して使っています。リビングの棚の下の方とかパントリーとかで、「ここは明らかに無い方がいいな」と思う扉やソファや壊れたつい立、使わないゴミ箱(我が家にはゴミ箱が一つもあり
我が家の四姉妹の大好物♡それは、豆腐ハンバーグと餃子です❣️今日は餃子を作りました〜😊タネは私が作って、包むのは四姉妹にお任せ♡包んだものをどんどん焼いていく。味見という名のつまみ食いをしながら‥😅全部で120個❣️クタクタになりました〜
【Seria】6月1~30日までの間に100円ショップで買ったモノ+towerで暮らしを整える 【動画あり】 - 少ない物ですっきり暮らす
物を減らしてシンプルな生活をしている読者3人のお便りを紹介。・1000個捨てチャレンジをしてみたこと、・冷蔵庫の表面のマグネットを片付けたこと、・家事の工夫。それぞれの暮らし方や考え方がとても参考になります。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
先日、親子で交響楽団の演奏を聞く機会がありました。子ども向けの、一緒に歌ったり踊ったりできる、和やかな演奏会。楽器ひとつひとつの音に感動したり面白がったり。その楽器の形がそんなに面白い?っていうところで会場が大笑いしていたり。
■雨の日にオススメの家事こんにちは。ステキに暮らすお片付けレッスンの平野里佳です。もう7月。早くも下半期に突入ですね。梅雨の晴れ間、強烈な日差しが照りつけてお…
おはようございます。^^まずは、楽天スーパーセールのお買い物レポの続きから(*^_^*)*6店舗目*北欧、英国雑貨の wellyさんで、ランチョンマットを。送料無料、100円引きのクーポンがありました!Jubilee Londonのランチョンマット、前回別の柄のものを買ってとっても良かったので、違う柄でリピートです。その時の記事楽天・買って良かったもの*北欧デザイン、春にもぴったりなテーブルウェア♪可愛いマットを敷くだけで、ちょ...
今年はできるだけ物を買わないチャレンジ中です。今回は、5月の買い物状況を振り返りました。5月はちょっぴり本やDVDを買ってしまいました。さらに、今の私が、余計な買い物をしないために心がけていることで、特に効果的だと思うことを7つ紹介します。
先日、書類整理をしました。 不要な書類や、こども達の不要なプリントをドッサリ捨てました。 ◇関連過去記事◇ ちょっとサボるとすぐ汚部屋 量が減ってスッキリしたら、なんだか色にこだわりたく
皆様ごきげんよう♪本日はファッション小物ネタで~す♪☆☆☆ファッション小物・雑貨☆☆☆昨年の冬だったか・・今年になって購入したかそれすら覚えていないのですが・・今季(寒い時期)限りと思って購入したバッグがあります。記憶力が年々低下中~(^▽
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。