日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
骨董市を楽しむ
トラ仲間:20年振りの和解の意義
路上観察・・・マンホールの蓋
北海道の旅Day3:函館から富良野へ
北海道の旅Day2:Vol2日本3大夜景の今!
筋肉痛&浮世絵くじら退治蘇る&北海道の旅Day2
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
街並みシリーズ:17・・・横浜金沢区
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.14
街並みシリーズ:16・・・備前伊部と閑谷学校
残念無念:カイロの旅中止&でも旅行は行きます(笑)
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.12
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.13
北の庭の大整理
「住まいのコスト管理」:8・・・設計事務所のコスト管理:6
人間ドックの日と札幌11日25.3度!と小樽(25.7度)より低い?来週から30度に草取チャンス
名古屋城壁のお草取り
【シニアライフ:二拠点生活】吃驚😳したこと/今日の朝活(一軒家の苦悩💦)。。
6月分の貸株金利と、卒業旅行と夫婦旅行
蘇った庭~草取り達人のおかげで心も庭もすっきり!~
収穫祭①両手にじゃがいも、かわいい息子
畑仕事、今日は3か所の畑を耕して畝立て
猛暑日の草取り
明日こそ
畑仕事、3日連続で早朝作業
熾烈(しれつ)な攻防、夏の草取り 〜やっぱり熱中症〜
改めて湿度と体調との関連を感じた日
畑仕事、今年は虫は少なめだが草が凄い
「ババ抜き最弱王」寝落ちして最後まで見られなかったことと、お米を頂いたこと
この暑さの中、久し振りに庭の草取りと庭木の剪定作業をしました
まだまだ続く紙魚対策!私があまりにあちこち掃除をしまくるので、とうとう本日旦那が自分のクローゼットの中身を引っ張り出しました。良き良き。この調子でどんどんいくよーと言いたいところですが、ふと直近の天気予報を確認するとちょいちょい雨が降りそう
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は消臭です!
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。100均で購入したペットボトル洗いブラシが細い排水口掃除に便利だと気がつき浴室の排水口掃除洗濯排水口掃除隣にある洗面ボウルの排水口も浴槽排水栓の様に仕切りがあるけど掃除できるかも?今日の【1日1ヶ所】は「洗面ボウ
掃除ってめんどくさいですよね...私も少しでも楽にできないかと思ってしまいます。この記事ではSNSの声を自然現処理技術で解析して、掃除グッズのおすすめを探してみました。掃除グッズの見直しを考えている方の参考になれば幸いです。
汚れたバスチェアーからのスタートでお目汚し失礼しますm(__)m普段から洗ってはいるものの汚れがあまりに蓄積されすぎたのかくすみがヒドイ我が家のバスチェア...
いつも 訪問*ありがとうございます♡お掃除記事がまたまた 中断してしまいましたが少しずつ 記録に残していきます(;´∀`)今日は洗濯機、洗濯槽の掃除をした...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
いつも 訪問*ありがとうございます♡昨日の記事に 引き続いて今日は 電子レンジのお掃除編*です。汚っっ!!!電子レンジも オーブントースターと同様に去年の...
ご訪問ありがとうございます♪ 片付けやすい仕組みづくり♡収納だいすき がばんちょです自己紹介はこちら 🔙 ▽ 1年前書いた記事 ▽『電気シェーバー…
// こんにちは。 洗面台のお掃除で悩みがありまして、 洗面台の上側エリアと中側エリアを掃除するスポンジを分けたい、と思っていました。 中側エリアは、歯磨きや、洗顔で汚れるところなので、そこを洗ったスポンジで蛇口を含めた上側エリアを洗いたくないな、と思っていました。 もちろん上側→中側の順番で掃除するのですが、次回の掃除の時にそのスポンジで上側エリアを洗うのに抵抗がありました。 でも、普通サイズのスポンジを2つも置けない。 小さくて、浮かせられるものはないだろうか・・・ と思っていたら、 あった!! セリアの「ネコピカ」 条件ピッタリ! ・メラミンスポンジくらいのサイズ。・壁につけられる。しか…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタよ
ご訪問ありがとうございますmono*tama です あー太ももかいかい内ももかいかい ポリポリポリポリ…仕事中もポリポリポリポリ… (変なとこ掻くな…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。家電レポートにな
ジメジメしたこの時季。。。悩んでるカビ対策に買ったもの。「カビホワイト カビ取り ソフト除去スプレー」!木材や畳などのカビを除去してくれるスプレーです。成分としては、・次亜塩素酸ナトリウム・水酸化ナトリウム・界面活性剤と、普通のカビスプレーとそんなに変わらないんですが、カビが良く取れ、無害なレベルにまでしか対象物に薬剤が残留しない独自のバランスに配合されているそう。↓カルディの大流行韓国グルメが超美...
いつも 訪問*ありがとうございます♡トースターの掃除*いつから やってなかっただろう・・・汚くて 恥ずかしいです (/ω\)汚っっ・・・!!!去年の年末の...
紙魚が出るのですよ。紙魚って虫なんですけど。私は本当に虫が嫌いなので画像とかは載せませんが、「なんだそれ聞いたことないしwww」って人は各自自己責任で画像検索かましてヒイイイイイイ! ってなってください。その紙魚なんですけど、初遭遇は去年?
ご訪問ありがとうございます♪ 片付けやすい仕組みづくり♡収納だいすき がばんちょです自己紹介はこちら ▽ 1年前書いた記事 ▽『ゲスト出演のリハ&…
雑誌やインスタなどで、いろんな部屋を見るとこんな風にしたいとイメージが膨らむもの。 「同じ収納グッズを買って、片付けてみようかな」と思ったことありませんか? このやり方は片付けのやる気スイッチを押すき
****この記事は個人の感想を述べたものです。 商品の効果は検証していませんのでご了承の上お読みください。**** アルカリ電解水が壁紙の汚れを落としてくれることを発見。 www.ashitakirei.xyz 1日1時間と決めて、アルカリ電解水で掃除をしています。 ・5月28日の掃除 ・5月29日の掃除 ・5月30日の掃除 ・5月31日の掃除 ・6月1日の掃除 ・6月2日の掃除 ・6月3日の掃除 ・6月4日の掃除 ・6月5日の掃除 ・6月7日の掃除 ・6月16日の掃除 壁の拭き掃除は、これで最後! 31㎡の狭い賃貸でも、意外と時間がかかりました…(撮影するから余計ね…) この電解水と、マイク…
我が家の年季が入った洗濯機。かれこれ8年は使用しているのですが日頃から気になっているのが洗濯槽のカビ汚れ!定期的にお手入れはしていますがどうしても洗濯物に...
いつも 訪問*ありがとうございます♡お掃除記事が途中で 中断してしまっていましたが写真も 撮り納めているので記録に 残していきますね(^_^;)ゞお風呂...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 時が経つのは早く、6月も後半になりましたが…5月で
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は防カビ対策
洗っても臭う・・・部屋干しをした時の生乾きのいや〜なニオイ、気になりますよね。 以前はなんとかしようと洗剤や柔軟剤を買い換えたり、洗濯グッツを買ったりしていましたが、あまり効果は感じられませんでした。 ところが、根本的な原因を見直して「洗濯方法」を変えたら、部屋干しのニオイがスッキリ解消!!部屋干しの臭い対策の5つのポイントと、具体的なお洗濯方法をご紹介します。 「液体せっけん」を使っていますが、合成洗剤をご使用の方にも参考にしていただけたらと思います^^ ニオイの原因 部屋干しニオイ解消の5つのポイント ①定期的に洗濯機の掃除をする ②手動で水位設定する ③お湯で洗う ④酸素系漂白剤 (過炭…
続・夢のマイホーム計画:その43:2025年6月の電気代は前月比利用量+60kWhで-¥201
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
続・夢のマイホーム計画:その42:2025年5月の電気代は前月比利用量-147kWhで-¥777
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年4月の電気代は前月比利用量-132kWhで-¥3,883
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年3月の電気代は前月比利用量-77kWhで-¥2,522
続・夢のマイホーム計画:その40:2025年2月の電気代は利用量+105kWhで前月比+¥2,235
続・夢のマイホーム計画:その39:2025年1月の電気代は利用量+109kWhで前月比+¥3,899(!)
続・夢のマイホーム計画:その38:12月の電気代は利用量+102kWhで前月比+¥1,538
続・夢のマイホーム計画:その37:11月の電気代は利用量−97kWhなのに前月比+¥275(驚)
続・夢のマイホーム計画:その36:10月の電気代は前月比-¥120でした
続・夢のマイホーム計画:その35:9月の電気代は-¥747
続・夢のマイホーム計画:その34:8月の電気代は微減
続・夢のマイホーム計画:その33:7月の電気代も微増、8月は2万超か?
続・夢のマイホーム計画:その32:7月の電気代は微増…しかし
続・夢のマイホーム計画:その32:エレベーター1年点検
梅雨の晴れ間を利用して玄関のタイル掃除をしました 最近はお水を流すのが面倒でもっぱら拭き掃除だけですが玄関をキレイに保つことで家の中に良い運気が入ってくるよ…
我が家の洗面所の長年の悩み。それは…クッションフロアの汚れが気になること!白地にグレーのマーブル模様が入ったごくごく一般的なクッションフロアなのですがとに...
息子のデスクチェアは、無印の店舗でデスクと一緒に購入したワーキングチェア・ガススプリング昇降式を使っています。小2から使い始め現在中3、なんともう8年目に突入!!現在は、リニューアルしてフレームや脚が黒になってますね(´∀`*)
ご訪問ありがとうございます♪ 片付けやすい仕組みづくり♡収納だいすき がばんちょです自己紹介はこちら 🔙 ▽ 1年前書いた記事 ▽『100均収納グ…
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 本日2回目の投稿です 『【Ameba Meister】大人気洗剤が当選しました!』ブログネタ:花王株…
久しぶりに換気扇の掃除をしました〜シンクに新聞紙を敷いてフィルターを並べて重曹を振り掛けるところからスタート!フィルターを浸け置きしたら変色してしまったことがありそれ以来。重曹を振り掛けて放置する掃除の仕方に変えました。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯です。
****この記事は個人の感想を述べたものです。 商品の効果は検証していませんのでご了承の上お読みください。**** アルカリ電解水が壁紙の汚れを落としてくれることを発見。 www.ashitakirei.xyz 1日1時間と決めて、アルカリ電解水で掃除をしています。 ・5月28日の掃除 ・5月29日の掃除 ・5月30日の掃除 ・5月31日の掃除 ・6月1日の掃除 ・6月2日の掃除 ・6月3日の掃除 ・6月4日の掃除 ・6月5日の掃除 ・6月7日の掃除 最近はホコリを取ったり、シールをはがしたりと他の作業をしていて壁掃除はお休みしていたのでお久しぶりになります。 この電解水と、マイクロファイバー…
最近、洗濯物が臭うようになったと感じることはありますか? 梅雨の時期なので、部屋干し臭もいっそう気になる・・・ その原因、もしかしたら洗濯槽の汚れかもしれません。 洗濯槽の裏にはカビが生えているかも?(※イメージ画像です。) 私は、「あれ?最近、なんか臭うな・・・」と思って、洗濯槽のお掃除をしたらニオイが解消されました。洗濯槽のお掃除ってやっぱり大事なんだと思った次第です。 私は酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使って洗濯槽のお掃除をするのですが、友人に「酸素系漂白剤でもできるんだ?!」と驚かれましたので、ご紹介したいと思います。 酸素系漂白剤は、排水口や風呂釜の除菌、普段のお洗濯など用途が広…
****この記事は個人の感想を述べたものです。 商品の効果は検証していませんのでご了承の上お読みください。**** 築古物件の気になる汚れを少しずつ掃除しています。 前回、前々回とダイソーのシールはがし液をつかってシールをはがしました。 ▼前々回 www.ashitakirei.xyz ▼前回 www.ashitakirei.xyz これで全部とってやったぜ!( ゚Д゚) と思っていたら、 まだあった(笑) 南側の窓の窓枠に。 入居当時に掃除したときに「なんじゃこりゃ?」とおもったはずだし、 毎日この窓を開けてベランダに出て洗濯をしているのだけど、 すっかり私の脳内から忘れ去られていましたよ……
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお家のお手
この一週間、日差したっぷりのいいお天気が続き、久しぶりに夫が1週間出張で。これはも絶好のチャンス!!夫が使っている無印のダブルベッドと息子のロフトベッドをリセットしました。洗える寝具は全部洗って、マットレスをクリーナーで掃
数あるブログの中から、お越しいただき ありがとうございます 今日は、無印で買ったミニブラシを 使ってみたいと思います まず、引っ掛けられるよう…
****この記事は個人の感想を述べたものです。 商品の効果は検証していませんのでご了承の上お読みください。**** 築古物件の気になる汚れを少しずつ掃除しています。 前回、ダイソーのシールはがし液をつかって 窓の木枠に付いたシールをはがしました。 www.ashitakirei.xyz まだまだ液は残っていて、気になるシール残りもあるので続けてやっていきます。 ********************* 気になるシール残りは、冷蔵庫そばの巾木についていたもの。 ごごごごめんなさいホコリもすごいですねえ(;´Д`) この黒いテープが気になっていました。 何やろね?何したんやろねこれ? ビニールテ…
お風呂で、「届いたらレポ♪」記事の為の撮影をしていたら、ピンと閃いて!どの100均さんでも扱う便利グッズ、フィルムフック、なんで使わんのん?と「神のお告げ。」画像ブレた~!娘新居入居、半年近くの悩みを解消できちゃって。はい、お風呂のバスタブの排水栓です
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。「掃除機の掃除」って事で、掃除機の汚~~い写真ばかりです。お食事中・苦手な方はご遠慮下さい。m(__)m「掃除機ヘッドのほこり取り」我が家では大活躍しております。掃除機ヘッドのホコリ取りposted with カエレバ A&A SHOP
ご訪問ありがとうございます 先日、クイックルワイパーのことを 書いたところ、アメトピに掲載していただき 沢山のアクセスありがとうございました ま…
****この記事は個人の感想を述べたものです。 商品の効果は検証していませんのでご了承の上お読みください。**** 築古物件の気になる汚れを少しずつ掃除しています。 www.ashitakirei.xyz ・5月28日の掃除 ・5月29日の掃除 ・5月30日の掃除 ・5月31日の掃除 ・6月1日の掃除 ・6月2日の掃除 ・6月3日の掃除 ・6月4日の掃除 ・6月5日の掃除 ・6月6日はお休み ・6月7日の掃除 ・6月8日は銀行解約手続きへ ・6月9日は大量のホコリと格闘 ・6月10日11日は他の用事で掃除できず 6月12日は、ダイソーに行く用事があったのでついでにこちらを買ってきました。 **…
もう本当にただ生きているだけなのになんでこんなに髪の毛が! どこにでも! 散らばるの!!!我が家は私も娘もちょいと髪が長めなので、そりゃーもう散らばります。もうなんなん! 髪振り乱してる訳でもないのに! フツーに、慎ましく、そして楽しく暮ら
「家族が片付けてくれずついイライラしまう…」そんな経験ありませんか? わたし自身も日々イライラせずにすむよう「どうしたら家族も片付けやすいか?」いろいろと試しています。 家族も「片付けやすい」と感じら
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はサビ取りで
ご訪問ありがとうございます♪ 片付けやすい仕組みづくり♡収納だいすき がばんちょです自己紹介はこちら 🔙 ▽ 1年前書いた記事 ▽『お手伝いをよく…
暑い時期が来ると、娘の「カイカイ」が気になる。あ、もう、娘成長してそんな神経質にする程の必要もないのですが、身体に刷り込まれてる感じです。はい、ダニ対策ですね~。私は蚊もダニもあまり噛まれませんし?と言うか、噛まれてもすぐ直る(←鈍感、鈍い、強い!図太い
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。