日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
基礎工事開始@千葉県千葉市
夏至|一年で一番陽の長い日だけれど
【季節によって壁の色が変わる!気候適応型塗料の家】面白い発想ですね!
「体験談」ZEH住宅を建てる時の不安と解決策、導入した設備
住友林業のZEH補助金申請に役立つ情報と体験談+注意点
省エネ性能はテストの成績と同じ?大切な2つの基準とは!
【省エネ住宅に関する意識調査】2025年4月から義務化される新築住宅基準の認知度は?
「知ってましたか?」4月から家選びの基準が変わりますよ!
「電気代が高い!」だったら省エネ住宅でしょ!
違う空気の中で「松尾塾」で学ぶ社長!
スタイロフォーム(すたいろふぉーむ)
私が何を創りたいかということ...1
コラムをしばらく書きませんでした。 6
コラムをしばらく書きませんでした。 5
コラムをしばらく書きませんでした。 2
「この土地で本当に暮らせる?」失敗しないための5つのチェックポイント
入居後に発覚した後悔ポイント!DIYでの壁掛けテレビ設置は計画的に
【家づくり】家族構成別おすすめレイアウトパターン集
今週の「しまえりな」情報
坊主頭へのあこがれ。
ハーフ吹き抜けで夏を乗り切る!全館空調なしでも心地よい暮らし
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
2階建×4LDK×37坪|リビングと繋がる広い玄関土間がある間取り|No.2-33
【写真公開!】我が家の「森のしずく」フロアコーティング施工のビフォーアフター
「とやまるこ」から学ぶインフルエンサーの難しいさ
飲食店「炭火焼きキッチンベこ塚はら」が富山地裁から破産手続きの開始決定
劇団四季の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は観るべし
盛山のディアゴスティーニについて
盛山のディアゴスティーニ
子供部屋。 この春 子供部屋にもエアコンを買ったので、涼しく宿題したりあそんだり、真夏でも大活躍な部屋になりました♡ 小さな子が遊びにくると大人気なIKEAのおままごとテーブル&椅子。 勉強机を買
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 7月後半で捨てたものたちを紹介します。 スポンサー
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。タイトル通り汚写真出てきます。お食事中・汚写真が苦手な方はご遠慮下さい。m(__)m洗濯機横の排水口がある上のスペースには突っ張り棚の上に収納ケースを置いて主人の下着など収納しているのですが、軽いので引き出しを勢いよ
こんな 暑い日にトイレブラシ*のお話し・・・ごめんなさい(;´∀`)ゞ聞きたくない読みたくないかも しれませんが (/o\)ブログUP記事の流れとして・・...
少し前のことですが、 無印良品週間でサーキュレーターを買いました。 無印らしいシンプルなデザイン。 リモコンはありません。 後ろのダイヤル?を回して3段階で風力が調整できます。 ち
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
トイレブラシのこと*ずっと前から 記事にしたいなーって 思っていつつ(;´∀`)ゞ何だか ズルズルとそんな画像*記事が お蔵入り化していたのですが (/o...
梅雨明けを首を長くして待って、なかなか洗えなかったゴミ箱😀暑い日に、丸洗いすることにしました。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村ふだんは生ゴミを上の部分に入れています。やはり、拭き掃除だけでは隙間の汚れがとれない!丸洗いする
キッチンや浴室、洗面所などの水回り。少々面倒くさいと思っても、水分を拭くだけで、水垢、カビ予防に。カビてからの掃除の労力を考えると、ちょっとひと手間の拭き作業の方が、断然、時間も手間もかからない。ふだん、丁寧な掃除がままならなくても、「拭き」の成果は大きい。カビ取り剤も使うことがなくなり、水垢とりにやっきになることもなくなりました。とにかく、水分を拭うこと。後々のことを思うと、この手間は惜しまず。...
今年の夏休みは、娘が通塾しだしたので息子と2人で昼間過ごします(^_^;)朝から夕方まで娘がいないので、いつもより静かな夏休みになりそうなよしママ家です。こんな静かなの初めて♥️ダイソーの商品で、気になる物をみつけました。↓↓「カビ取りジェル」使い心地をレポして
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
こんばんは!わが家の玄関。狭いし、収納も少ない・・・と二重苦の玄関なんですが。最近、そんな玄関に仲間入りしている、夏に出番が多くなるグッズといえば・・・コレ。虫取り網!お子さん(特に男の子)がいるお家にはかなりの高確率で存在するアイテムですが、虫取り網っ
アイスクリームを購入するとついてくるスプーン。子どもが大好きなので、ふるさと納税や株主優待でも注文することがよくあります。スプーンをそのまま捨てるのがもったいないと思っていて、他の使いみちをみつけました👆ランキングに参加しています。クリックお願いします↓
関西女医ちえです。 いつもありがとうございます。 最近、冷凍庫のドアが壊れまして。。。 現在、応急処置をして使用しています。 その時に、冷凍庫内の物を整理整…
■kujirato-m これまで使っていた、お風呂のフタ専用ブラシが フックの吸盤が弱くなっていたようで、壁から落下。 割れて壊れてしまいました。泣 すごく気に入っていた、という程でもなか
今日は我が家の朝のルーティン掃除をご紹介。(ネタ切れか?笑)そろそろコタツをしまいたいと思いつつまだしまってないのでコタツありバージョンのお掃除です。はじめましての人には良く分かんない言葉も出てくるけど、☆マークで関連記事を見ておくんなましょ。m(_ _)m6:1
幼稚園の夏休みが金曜日からスタートしましたー! ぎゃー!(笑) 最終日、私は大掃除係だったので、窓掃除&床拭き等がんばってきて、 ちょっとお掃除モードに入った私(笑) ちょうど 試し
こんにちは寝る前に水筒用の氷を作るのが日課になっているよしママです。掃除をした自動製氷機で作る氷は不思議と美味しく感じる今日この頃(^^)梅雨のあけないうちに、製氷機の掃除をやっておくことをオススメします👆ランキングに参加しています。クリックお願いします↓に
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
こんにちは、kaehalonです。 キッチンシンクの排水口は もう大分前に蓋を取り外し 毎回ゴミを取り除くことで キレイで掃除も楽ちん(^▽^)♪ お…
7月下旬になろうとしているのに、毎日雨続きです。 蝉の大合唱団も活動したり、しなかったり。明日から夏休みなのに夏っぽくないですね。わが家は、海の傍に引っ越してきたのかしら?と思うくらい、家の中も湿っぽくなってきました。そんな時に気になるのが、お風呂のカビ。梅雨に入る前に、「防カビくん」でしっかり対策しましたが、排水溝のヌルヌルした部分には、しっかりとカビがつくようになりました。そこで、今回、更にカビ予防を強化すべく対策したことをご紹介します。 スポンサーリンク //
こんにちは。今のマンションに越して来てから始まった浴室のカビとの闘い。←大げさ。(笑)引越して間もなくの頃、すでに数回カビ取り剤を使った状態。それから・・どれも、その時は少し改善されるのですが、完全なカビ退治までは出来ず。5月の中旬ごろから始めたコチラ
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思います。 7月前半で捨てたものたちを紹介します。 スポンサーリン
部屋干しを毎日するようになり、酸素系漂白剤をいろいろとお試ししています。特に使いやすくてオススメなものを紹介しますね。ワイドハイター EXパワー 漂白剤 粉末タイプ 本体(530g)【ワイドハイター】[漂白剤 除菌 消臭 ボトル 粉末]posted with カエレバランキングに参加
お天気がこんなで、気分もそんなだったので昨日はずっと気になってたキッチン掃除をしました。なんのこっちゃ空です。 お子ちゃまは絶賛その横でうるさかったですが…
地獄のオンラインカジノ_家づくりで依存症は防げるのか?
耳の中にカビが!_見えないところのカビに要注意!
自販機の生搾りオレンジジュースが人気!_健康志向の高まり。
大手に安売りされたら_工務店に勝ち目はないのか?
5キロのお米2000円台は嬉しいけれど...それでイイのかな?
カビに要注意!あなたの家の床下は大丈夫?
ブランドより大切な「信頼のカタチ」もあってイイのでは?
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
こどもの日に想う、家が子供に出来ること!
家づくりの「合い見積もり」ってどうなの?
富山県の共働き率「全国4位」!共働き応援の家づくり!
子供にエナジードリンクは注意!_健やかな成長に大切なこと!
完成見学会で話題集中!命を守るための家づくりとは?
「Skype終了」のニュースから学ぶ家づくりの本質!
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
土曜日はお客様が来てくれて、おうち飲み会しました そういえば夜の来客も久しぶりな気がします。 引きで撮ったのは準備中のこの写真しかなかった(  ̄ー ̄ )ゞ かわいくて大好きなお客様。
こんにちは。昨年10月に引越してきてから、主人が購入したニトリのパーティションラックがやってきてリビング・ダイニングの仕切りという事でしたが丁度良い高さの棚。モノを置く事は目に見えていて、ただでさえ狭いリビングに圧迫感が半端なく撤去。日差しが入ると一気に
こんにちは。少し前にメッセでご質問頂きました。Q.バルミューダトースターのコゲはその後どうなりましたか?BALMUDAのトースターを使い始めて数日で茶色く焦げが出来毎日「クエン酸パック」を続けた所キレイに復活!!最後に記事に書いたのはコレ↓ また少し茶色の焦げが
娘が修学旅行先(鎌倉)で買ってきた、くるみっ子をいただきました。これ、雑誌でよく取り上げられているだけあって、本当に美味しい!!クルミの苦味がなく、周りのキャラメルもほろ苦で美味しいんです。息子が修学旅行の時もリクエストしよー(^^)【6月のご奉仕品】鎌倉紅谷
どんよりした お天気の日。最近は 天気予報も 当たらずになんだか 変なお天気ばかり(◞‸◟)晴れてみたり 雨降ったり雲って また 晴れたり・・・そんな お...
ウーマンエキサイトさんにて「ヌメヌメ排水口が手軽にすっきり!きれいが続く簡単アイディア&100均お手入れアイテム」↓ ↓ ↓過去に ブログアップし...
トマト苗が巨大化してきたので、DAISOで園芸支柱を購入してきました。いつもグニャグニャになりうまく育たないんです💦黄緑や緑は見たことあったけれど、ブラウンは初めてで、ついブラウンを購入してしまいました。長さは180cmで、店頭にはもう一つ短いタイプがありました。
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
雨も上がり風が吹き抜けて涼しい日に下駄箱の掃除にとりかかりました!靴の断捨離をして数を減らし少しゆとりが出てきた下駄箱ですが梅雨時期はなんとなく臭いも気になって。スッキリさせよう!ということで2日がかりで掃除しました^^まず
こんにちは。「梅雨」ですね。雨が続くと湿気で土ホコリなどの汚れが緩み汚れ落ちしやすいので外回りのお掃除に最適!前回掃除したのは、12月。半年以上過ぎていて黄砂やホコリでベランダも窓も汚れていて、ベランダにシンクなど水道も無いので強めの雨降りの昼間を待ってま
洗濯機の記事が続いてます(^_^;)今日は洗濯機の汚れを防いでお掃除が 楽になるように工夫してみたことを 書いてみようと思います。掃除・掃除・掃除ー♪新し...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。梅雨空が続く毎日。先日のこの記事に反響がありましてメッセージなどが…
読者登録お願いしまーすm(__)mふるさと納税で頼んだ肉が届きました\(^o^)/鶏もも肉は、普段からよく使う肉なのでふるさと納税でよく頼みます。小分けされているのも嬉しいポイントですね。時間指定がなかなかできないふるさと納税。(できるのもあるのかも、、)冷凍庫はい
ついにリノベーションが完了しました! リノベーションプラン 完成写真 玄関 靴収納 洗濯機置き場 洗面脱衣室 トイレ 浴室 廊下 洋室 キッチン 和室 ウォークインクローゼット ベランダ 使用設備一覧 システムキッチン ユニットバス 洗面台 トイレ 給湯器 ドア 床 クロス 靴収納 ダウンライト 工事業者さんのご紹介 【児玉工務店 様】 【児玉工務店 様 パンフレット】 まとめ ローコストでも満足のいくリノベーションが可能! 23区内の物件→児玉工務店さんへ依頼 23区外の物件→当ブログのローコスト業者の選び方を参考に探す リノベーションプラン プランは図面のとおりです。詳細は下記を参照くださ…
昨日の記事で毎日、私が 続けている洗濯機のお掃除記録*を 紹介しましたが(;´∀`)あーー面倒くさそうだねーよく 続くね(;´∀`)ゞ・・・って 思われた...
お風呂にカビが生えるのは、 栄養 温度 湿度 水 の条件が揃う時だそうです。 冬よりも夏の方がカビが生えると感じるなら、カビの原因は、気温が高いからです。カビ…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。ダブルヘッダーの作業を終えて帰宅。今度はわたしのお家の床。水拭きし…
先月我が家に 新しい洗濯機*が 仲間入りしました。そんな 洗濯機*3週間と ちょっと 経ちました。そんな 洗濯機のキレイ*を 保ちたくて・・・毎日、やって...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけやお掃除はやったもん勝ちです!■やらないといけないんですけ…
腰を痛めてしまい、昨日から家事がなかなかすすまないよしママです。年に一度くらいのペースで忘れた頃に痛めてしまいます💦歳をとると、無理な姿勢での作業は禁物ですね⚠本当、健康のありがたさが身にしみる、、、。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓に
今回チャレンジしたことは、過炭酸ナトリウムによる洗濯槽汚れ落としです😁 結果から言うと予想以上でした‼️ 我が家の洗濯機は斜めドラム式なのでやり方を探したけどあまり無くて参考にならなかったので、先輩に聞いた情報を元に自己流でやりました😁 今回使用した過炭酸ナトリウムはこちらになります https://a.r10.to/hv7e81 楽天やAmazonで500円もあれば買えます。 手順 ① シャワーで50℃のお湯を洗面器に入れて洗濯機のフタの下くらいまでお湯を貯めます。 ② 洗面器に過炭酸ナトリウムを入れてお湯で溶かします。 ③ 溶かした過炭酸ナトリウムを洗濯槽へ投入します。 ④ 洗濯槽の3分の…
わが家の浴室。この浴室において、ずーっと撤去したかったものがあります。↓「完全ぶら下げ化」が素敵!WEB内覧会*お風呂それが、この備え付けの棚。すごく水アカが付きやすくて、3個あった棚のうちの2個はすでに撤去していました。関連記事お風呂*掃除が劇的にラクになった収納法♪ & 備え付けの棚を撤去してみた残りのあと1個の棚も撤去したい…!とモヤモヤしつつ約1年半。。。先月の無印良品週間で、買ったものがあります。「...
こんばんは。今日の『1日1ケ所』は「イスのお手入れとフィルターの交換」イスのフェルトシールが1つ取れていたので他のシールもみていると、ホコリがいっぱいでフェルトも傷んでいたので交換ついでにお手入れ。布のイスなので、布部分全体に軽く掃除機をかけてホコリ取り。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。