日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
5月の初日!!
4月のまとめ
祝!上棟おめでとうございます!
結局タマホームってどうなの?実際にタマホームで家を建てた私の結論
【タマホーム新築実例】タマホームで建てた4LDK平屋の家を公開します!
後悔しない家を建てるために大手ハウスメーカーよりも工務店をおススメする5つの理由
上棟準備完了!
建築士会の総会
新商品の見学
完成“約80日前”見学会【安佐南区八木で開催】大手ハウスメーカーを凌ぐスタジオダイワの住宅性能をお伝えします!!
【完成まであと80日!?】“今”しか見れない、家づくりの核心に触れる見学会へ!
リフォーム現場の引き渡し
タカラスタンダードの工場へ
自社のゴルフコンペ
瑕疵保険の検査
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
今回は、「失われた三田用水遺構と戦艦大和と目黒新富士~三田用水跡散策(6)」での散策場所近くにある史跡を通じて、隠れキリシタンについて考察してみます。また、本記事は「三田用水跡暗渠散策シリーズ」の番外編となりますが、番外編としては本記事の他に以下の2つの記事とシリーズがあります。①「日本最大のイスラム寺院・東京ジャーミイを訪問」②『「芸能人・著名人の自宅」と「湧水」を探訪~代々木八幡・初台・西原・大...
今週のお題「秋の歌」 ♬秋の夕陽に 照る山紅葉 濃いも薄いも 数ある中に 秋を彩る 楓(かえで)や蔦(つた)は 山のふもとの すそ模様♬ 秋の歌の皆さんのブログをどれとなく みているうちに、 ふとこの童謡が口から出てきました。 日本人だなーと思いました。 いつ習ったんでしょうか、遠い昔の 幼稚園の時でしょうか。。。 脳裏に焼き付いているのは確かです。 古い記憶です。 歌詞が全部あっているか少し不安でした ので、検索してみました。 ✖️「秋をいろどる」→ ○「松をいろどる」 でした。あとは合っていました。 少しほっとします。 「松をいろどる」は、そうです、松は紅葉 せず緑🟢のままなので、かえで🍁…
今週のお題「秋の歌」 前回、紅葉♬の歌をブログに書きました。 enjoyme.hatenablog.com また別の思い出の秋の歌が脳裏に 浮かびました。 覚えてるか、下に歌詞を思い出すままに 書いてみました。 真っ赤な秋 まっかだな、まっかだな、 〜の葉っぱは まっかだな もみじの葉っぱは 真っ赤だな くれる夕日に 照らされて まっかなほっぺたのー君と僕 まっかな秋に かこまれている 〜線のところは忘れていました(^_^;) 調べました。 〜✖️ → つた くれる✖️→しずむ○ 〜のところは「つた」かなーと思いましたが、 つたが紅葉するとは思わなくて、、画像検索 したら、真っ赤なつたが沢山出…
今週のお題「秋の歌」 秋の歌、何かあるかなーと考えていたら、、、 この歌が浮かんできました。幼少の頃の記憶です。最後まで覚えているかな、、。? あれまつむしが鳴いている チンチロ チンチロ チンチロリン あれ鈴虫も鳴き出した リンリン リンリン リンリンリン あーおもしろい 虫の声 ⭐️合っているか調べてみました。 リンリンリン✖️→リーンリン そのあとに、 秋の夜長を 泣き通す の歌詞が抜けていました〜 www.youtube.com さて、1982年(40年ほど前です)「新東京百景」に指定された薬師池。1998年には「東京都指定名勝」に指定されています。 夏にかけて蓮田で美しい蓮(ハス)も…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。