「住まい」カテゴリーを選択しなおす
クラピアの記録2025年06月定点観測画像
初めて訪れた上野ファームのこと
やはり 一つの事に集中していると 満足感が高いと思う話
環境に優しい雑草対策!人にもペットにも安心
雑草対策の新常識!雑草をクラピアで制する!
ついに完成!どめどめシートで花壇と小道をスッキリ棲み分け 初心者でも楽しく庭づくり
初めてのシェードガーデン 私の“好き”を詰め込んだ庭づくり
芝生がレンガ小道に侵入!?「どめどめシート」で芝の根をブロックする
暖かくなって真っ先にしたこととやりたいこと
クラピアを植えて後悔したのでお知らせします
春の訪れ モズの早贄のその後
クラピアが枯れた!本当に芽吹くのだろうか?
造園のプロもクラピアの失敗例にシートを公表
庭にオリーブを植えたら
再発率が高い病気と言ったらクラピアばか苗病
【雑草対策】1分でわかるクラピア植え付け術
クラピアが冬を越してくれた春は何をするの?
クラピアの関連商品が高騰【価格の改定間近】
クラピアの欠点を隠そうとするから無理がある
クラピアの記録2024年08月定点観測画像
クラピアの様子お届けします2024年07月
クラピアちゃんねる、しばらく活動を休みます
クラピアの病気を治す合法的手段はありません
クラピアは病害虫に対しての解決方法が少ない
クラピアの記録2024年05月定点観測画像
除草剤を使用してクラピアのランナーを止める
クラピアの強靭な生命力を逆手に取る雑草対策
クラピアが綺麗に被覆しない原因はコレでした
クラピアはゴールデンウイークに植えましょう
クラピアが広がるまでの雑草対策はどうする?
寒い地域でも育つグランドカバープランツを使ったガーデニングを紹介します、芝生の代替えで脚光を浴びる「クラピア」の生育記録です。提供元:YouTubeクラピア情報チャンネル「クラピアちゃんねる」
【① はじめに】 2025.07.05 赤城山の鍋割山に登ってきました。 予報通りの曇と時々雨が少しでしたが、ツツジシーズンを終えた静かな山歩きを楽しめましたので記録しておきます。 下界では30度越えの厳しい暑さでしたが、20度台で気持ちがいい気温でした。 【② コース概要・アクセス】 ■コース: 姫百合駐車場 → 鍋割山山頂(標高1332m) → ピストン ■所要時間: 登り1時間、下り45分ほど ■アクセス・駐車場: 赤城山の姫百合駐車場からスタート。 駐車場は8時頃は数台でしたが、10時頃は20〜30台ほど。で満車に近い 【③ 登山中の様子】 緩やかな登りから始まり、途中から少し傾斜が出…
下関市 新築外構 ♪ 段差のある花壇を造る S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。暑すぎて・・・かまくらの中で仕事をしたいと妄想してます(-Ⅱ-;)今日は現場での打合せが2件!…
今年の梅雨は短く、あっという間に過ぎ去りましたね。クラピアの爆発的な成長を心待ちにしていた方にとっては、少し物足りなく感じたかもしれません。 梅雨の時期は水やりの手間が省けるため、雨の多い時期を狙っ
朝は曇り空で、太陽があまり出ていなかったので二上山に行くことにいたしました。とはいえ、涼しくはない。山中に入ると日陰は幾分かは涼しかったような気はしたが、......汗で体が冷えたせいだと思います。太子温泉近くに沢山生えているシンジュです。果実が沢山ついていました。ヒノキやスギが伐採された後にはアカメガシワが一面に生えておりました。ここは湿地だったので日が当たるようになって、何かいいものが生えてくるのか...
みなさん、こんにちは。 卓上扇風機、コレは使えますねぇ! 昨日、仕事の休憩時(夕方5時頃)に車に乗って使ってみたんですよ。 青空駐車なので、車内はモワ~っとしてたから窓を全開にして、さらに運転席のドアは開けっ放しにして風を入れてからハンドルに扇風機をつけて使ってみました。 この卓上扇風機って、台の部分が大きなクリップになってるから、ハンドルくらいなら余裕で挟めるんですよ。 で、最初のうちは当然ぬるい風だったので、ドアを閉めて窓ガラス全開のドアの上に置いて外からの風を入れてみたらけっこう涼しくなりました。 直径15㎝くらいしかないのに最強にするとかなりの風量なんですよ。 なので、車内の空気が外気…
新築外構プラン ♪ 優しい光に包まれる S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は岡山県からプロカメラマンに来ていただき完成現場の撮影をしていただきました!天候も良く最高…
みなさん、こんにちは。 今日は日曜日だからなのか、選挙カーの声がひっきりなしに聞こえてきます。 まぁ、何言ってんのかよくわからなくって、ただただうるさいだけなんですけどね。 そう聞こえてしまうのは、もう誰に、どこに投票するのか決めてるからなのかもしれませんね。 で、投票所入場券を見てちょと思ったんですが、コレって本人確認しないんですよね。 なんか、支持が伸びなくて困ってる政党あたりは入場券買います!って企んでもわからないかもしれませんね。 でも、まぁ、1票1000円で買っても10000票で1000万円・・・、やっぱりそんなことしませんね。 コスパが悪すぎますからね。 ただ、日本は大丈夫だとばっ…
駐車場DIY、砂利とコンクリート徹底比較|安く簡単に行う方法
駐車場DIY、砂利とコンクリートで迷っている方へ違いを徹底比較。費用・難易度・作業手順などを詳しく解説します。
駐車場DIY、砂利とコンクリート徹底比較|安く簡単に行う方法
駐車場DIY、砂利とコンクリートで迷っている方へ違いを徹底比較。費用・難易度・作業手順などを詳しく解説します。
ガーデンデザイナーです。 残りの人生もそう長くない年齢となり、後回しにしてきたやりたいことを一つづつ消化していこうと思っています。 仕事や庭の事の他、数年前に始めたキャンプやバイク、日常のことを綴っていきます。
マイリフォでは、安心して任せられるリフォーム業者を紹介しています。水回りのリフォーム・外構工事・外壁塗装・太陽光発電・蓄電池。リーフォーム業者選びのガイドブック!
雪国青森を、緑あふれる街にしたいと起業をして18年。 ガーデンデザイナー兼、現場監督兼、 グリーンフォレストの代表をしてます。 写真が趣味なので、青森の良いところをお伝えしていきたいと思ってます。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)