日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
1件〜50件
【お出掛け記録】今年最初のお出掛けはここでした!後編
【お出掛け記録】今年最初のお出掛けはここでした!前半編
*建売住宅10年*キッチンの不満点をまとめる!
40代からの建売住宅の調べ方と住宅情報の確認
観たかったドラマから影響を受けまくっています
押し入れから引っ張り出してきたもの
41歳で長期優良の建売住宅を買う
楽天お買い物マラソンで使えるお得なクーポン・追加
【巳年】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表【2025年1月】
食べまくった三連休
【子ども部屋】IKEA・カラックスに追加したインサートを設置
【イッタラ・スンヌンタイ】思った以上に使い勝手が良かったプレート&お得なクーポン
【2025年】あけましておめでとうございます!【巳年】
片付けることは手段で目的は
2025年の抱負 意識して気を付けたいこと
「GRAND SMART(グランスマート)」は圧倒的性能を誇る「i-smart(アイスマート)」とモダンで高級感のあるデザインを持つ「GRAND SAISON(グランセゾン)」の2つを融合した商品であり、一条工務店の最上級モデル。 本記事はGRAND SMART(グランスマート)の坪単価・性能・標準装備・外観・内装について徹底解説しています。
Amazon スティックでさえ、未だに第一世代の商品を使っていて、Amazon TVのメニュー画面がノロノロすぎてほとんど使いものにならない状況の我が家が、突然、スマートハウス化を始めました。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしており
嫁です。 WEB内覧会関連の補足記事を「WEB内覧会プラス」としてまとめ、記事にさせてただきます。 この照明の…
嫁です。 WEB内覧会2回目はダイニングの照明です。北欧の老舗照明メーカー、ルイスポールセン社のLCシャッター…
嫁です。 我が家は今日で入居してちょうど一年を迎えました。あれ?そんなに経った?というくらいあっという間の一年…
引き続き、我が家のオプション一覧を紹介します。今回は建具の鍵や物干など生活感あふれる部分のオプションが多いです。地味ですが暮らしやすさに関わる部分なので重要だと思います。それではさっそく見ていきましょう。我が家のオプション一覧【その3】項目
我が家のオプション一覧【その2】を紹介します。今のところ「使ってないな」というのは追加分の情報コンセントですね。その他、現在のところ効果が見えにくい物もありますが、子供が成長したり、家のメンテナンス時期になったりすると役立つかもしれませんの
一条工務店では標準仕様以外にいろいろオプションを付けられます。オプション選びは家作りの中でも夢が膨らむ楽しい部分ですね。中には「え、これ標準じゃなくてオプションなの?」というものもありますが、それはそれで仕方ないかなと。今回は、我が家が選ん
間取りの番外編として、家の外側のいくつかのパーツについて紹介します。外壁や屋根は家を構成する重要なパーツです。家の外観はこれらによって大きく左右されますし、風雨にさらされる部分なのでメンテナンス費用にも大きく関わってきます。でもi-cube
間取り詳細シリーズ、最後は【子供部屋】です。我が家の子供部屋は二つあり、微妙に配置は違いますがどちらも同じ大きさです。上の子が女の子、下の子が男の子で性別が違うこともあり、連結せずにおのおの独立した子供部屋としました。我が家は30坪ちょっと
いよいよ間取り詳細シリーズも終盤に差し掛かっています。今回は主寝室周辺の様子を紹介します。我が家の主寝室は2階奥にあり、その周辺をバルコニー、ウォークインクローゼット、書斎が取り囲んでいます。主寝室をすっきりさせるために、本や書類は書斎に収
間取り詳細シリーズ、今日は【2階トイレ】を紹介します。トイレはアクセントクロスやクッションフロアなどで遊び心を出せるエリアだと思います。特に2階トイレは家族以外はほとんど使いませんので、模様などを失敗しても目立ちません。そこで我が家では、2
今回は、照明のスイッチについて検討してきたことを紹介します。 間取りを考える上で、照明のスイッチの位置って見過ごしがちじゃないかなと思いますが、個人的には間取りを考えるのと同時に考えなければならないことだと考えています。なぜなら生活動線、家事動線に直接影響を与える部分だからです。 これまで、本ブログではコンセントの位置や、窓の高さなど細かい部分に悩んできましたが、照明のスイッチも同じかそれ以上に、神経を使ったところだったりします。 我が家で考えてきたことをまとめましたので、ご参考になれば幸いです。 照明のスイッチの位置は間取りと同じくらい重要な問題 我が家のスイッチ位置の方針 出入り口にスイッ…
間取り詳細シリーズは今回から2階部分に入ります。2階部分は寝室がメインなのでオプションや住宅設備は少なめです。そのため、ある程度まとめて紹介することにします。2階部分の手始めは、【階段、2階ホール】となります。我が家は余計な廊下は作らない方
間取り詳細シリーズ、今回は【洗面所と浴室】です。我が家の浴室は1.25坪タイプを選択しました。標準の範囲内で広い浴室が選べてお得です。洗面所も1.25坪の広さとしています。これは、我が家は洗面所は脱衣所も兼ねているので1坪ではちょっと狭いと
我が家の間取り詳細シリーズ、今回は【和室】です。和室で苦労した点は、6畳のスペースを確保するために間取りをあれこれこねくりまわした点です。さらに、和室には仏間は必須で、できれば収納も付けたいと考えていました。我が家は30坪ちょい、35坪に満
我が家の間取り詳細シリーズ、今回は【リビング】をお届けします。私はリビングはそんな思い入れなかったというか、我が家は約16畳のコンパクトLDKなので、それほど凝ったこともできず...。家の間取りを考えている時に何かで読んだアドバイスで、『リ
今日は我が家の【ダイニング】について仕様などの詳細を紹介します。といっても、ダイニング部分は付けたオプションも多くなく、解説項目は少なめです。目玉商品はリモコンニッチとキッズカウンターです。これらは一条施主でも採用する人が多いオプションでは
こんにちは、うさぎ家夫です。間取り詳細シリーズ、3回目は【キッチン】です。我が家のキッチンへのこだわりというか、希望はこんな感じでした。キッズカウンターがほしいキッチンカウンターは妻が使いやすい高さに一条カップボードも付けたい勝手口はいらな
こんにちは、うさぎ家夫です。前回から始まった我が家の「間取り詳細」シリーズ。その2回目として今回は【1階トイレ】について紹介します。我が家の1階トイレについてのこだわりポイントは、音漏れを避けるためLDKに直付けはしない鏡付きの手洗いを付け
ようやく我が家の間取りが完成しました。ここからは、家の各パーツごとに詳しく中身を見ていきたいと思います。限られた予算とスペースの中で、家族の暮らしやすさ、快適さを重視して仕様やオプションを決めました。はたしてその結果はどうなったでしょうか。
新築一戸建てを建築する際に、コンセントの場所や数の計画には頭を悩ませることと思います。 その中で電源コンセントにも様々な種類があるのをご存知でしょうか? 今回は「差し込む」のではなくマグネット(磁石)を使って「くっ付ける」というコンセントを紹介したいと思います。 皆さんに馴染みが深いのは電気ポットやホットプレートのコードかなと思います。 と思われる方も多いことでしょう。 しかしこのマグネットコンセント、恐らく皆さんが思っている以上に便利なコンセントですよ。 実際にマグネットコンセントを使ってみて どんな場面で便利なのか? 採用して良い例と悪い例 埋込式と後付式の違い などを紹介したいと思います。 特にも コードに足を引っ掛けやすい場所 頻繁に抜き差しをする場所 という場面には特にもおすすめしたいです。 パナソニック マグネットコンセント 今回紹介しますのはパナソニックさんで取り扱っている「マグネットコンセント」です。 通常のコンセントは「差し込む」という作業になりますよね。 しかしマグネットコンセントは あらかじめコンセントを専用のアダプタに差し込み このコンセントのマグネットに「磁石でくっつける」事になります。 >目次に戻る マグネットコンセントの特徴 マグネットコンセントの特徴は何よりもコンセントが抜けやすいという点にあります。 マグネットは真っ直ぐに引っ張られる力には強いのですが、縦や横からの力が加わると簡単に外れます。 つまり意図しない力がコンセントやコードに加わると、コードに力が加わる前にマグネット部分が外れてくれるのです。 >目次に戻る マグネットコンセントのメリット マグネットコンセントのメリットは コードに足を引っ掛けてもつまづかない コードに負担が掛からず抜き差ししやすい という点が挙げられます。 コードに足を引っ掛けてもつまづかない まずはマグネットコンセントの真骨頂である「コンセントが外れやすい」という事です。 横からの力が加わるとマグネットとアダプタ部分が「ポン」っと外れてくれます。 コンセントに引っかかって足がつまづくこともありません。 また引っ掛けたものがテーブルなどから落ちることもありません。 と思われるかもしれませんが、私も妻もすでに何度もコードに足を引っ掛けてその恩恵を受けております。
このキャンペーンは、一条工務店の照明・電気配線をお得に設置できるというものです。2018年現在では、延床面積(坪数)×¥3,000のキャンペーンとなっています。 できることならお得に設置したいですよね! このキャンペーンでは、場所ごとに数が決められています。では、照明設置個数はどのくらい~?と思いますよね。
新築一戸建てを建築する際に、間取りと共に照明計画には頭を悩ませることと思います。 その中で迷う点が センサーライトいかに取り付けるのか? ではないでしょうか。 住宅設備大手のパナソニックさんでいうと「かってにスイッチ」と呼ばれるセンサースイッチに連動した照明。 また照明本体にセンサーが取付けられた物もあります。 関連 パナソニック かってにスイッチ(住宅用) センサーが人の動きを検知して自動で明かりをON/OFFしてくれる快適装備です。 一般的にセンサー式の照明は 手が塞がっている事が多い玄関や玄関ポーチ 通過するだけの廊下 電気の消し忘れが多いトイレ などへの設置が推奨されています。 しかし人が常にいるような空間への設置は、推奨されていないというか検討時に考える事もないでしょう。 しかし我が家では約23畳あるLDKにこの「かってにスイッチ」に連動したダウンライトを設置しました。 この記事では「センサー式照明」や「かってにスイッチ」などの設備を、LDKなどの大空間に設置するメリットと注意点をご紹介したいなと思います。 センサー式照明は人が常に居る場所には設置しないという大前提は、昔ながらの間取りの名残りではないでしょうか。 センサーライトのしくみ センサーライトは各社で販売していますが、今回は大手のパナソニックさんの商品を例に説明をさせて頂きます。 【壁取付】かってにスイッチ まずは壁に「かってにスイッチ」というセンサー付きのスイッチを取り付ける物です。 このセンサーに反応すると、スイッチに接続された照明が点灯します。 スイッチは壁に取り付けますのでセンサーの範囲は主にスイッチから水平下方向になります。 また子機を追加することにより広範囲でのセンサー感知が可能になります。 【天井取付】かってにスイッチ こちらは天井のダウンライトにセンサーが内蔵されているものです。 天井取付タイプのセンサー範囲は調整が可能であるものの、主に天井から真下方向になります。 こちらも子機を追加することによりセンサー感知エリアを広げることが出来ます。 >目次に戻る かってにスイッチの隠れた調節機能 かってにスイッチをLDKなどの大空間に取り付けるにあたり、必ず知っておいて欲しい機能があります。 簡単に書きますと 検知エリアを調節できる
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
【大大大好き】毎年めちゃくちゃ楽しみにしているバレンタインスイーツ!
【11月編】2024年の本当に良かったモノ5選&1番好きだった記事♪
《実物の方がもっと可愛かった!》一目惚れしたポロベアバッグで早速お出かけ♪
【一瞬でトリコに】幸福度をグンとアップさせた「神毛布」!
こんなのあるんだ!簡単にスッキリ収納できる便利な充電ケーブル♪
体温計 音が大きいもの
【楽天マラソンラストスパート】いつもよりゆるりな平日夜の理由♪
【冷え込む夜こそ】温活&むくみケアが同時にできる無敵な足元♪
自分の姿に見飽きてきたけど、これは買って良かった!
《好きなだけじゃ続かない》2年間継続できている健康習慣とその理由!
【困る】シーズン真っ只中に突然壊れてしまった愛用品、、、、
現在「お芋天国」な我が家♪買って本当に良かった神家電!
ゆるゆる、ゆるすぎるダイエット…のようなもの
【迷わずリピ】結局美味しいから続いてる!冬の免疫ケアにぴったりなマヌカハニー♪
切ない3連休最終日に気分の上がる朝食を♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。