築25年の軽量鉄骨造の1階をリノベーション。お子さんが巣立ったご夫婦2人が生活を楽しむ為に和室をなくして広々としたリビングに。無垢のオークの床とオークの扉のアイランドキッチンが上質な空間を演出します。
築40年の軽量鉄骨造の住まいを、ご高齢のご夫婦が安心して暮らせるようにリノベーションします。1階部分は断熱改修し屋根はカバー工法で断熱ルーフに。家中の危険な段差も解消します。
千葉のマンション茶室リフォーム、三日目。柱が立てられ敷居鴨居の取り付けが進む。昨日立てられた床柱に床框、落掛、相手柱がつけられ、床の間周りが組み上った。床框は松の古材。建築主さんとは柳釘について相談。決まりがあるようではっきりしないので、毎回建築主
2022年8月末にメールをいただき、計画を進めてきた茶室リフォーム。マンションの和室六畳を、30cm床を上げ四畳半と踏み込みにする計画。図面作成、見積書作成、大工さんの日程調整を経て、いよいよ今日着工です。名古屋で別現場の現場監理の後、15:00頃到着。現場に到着す
千葉のマンション茶室リフォーム、二日目。床組みが進む。スライド式炉壇が納まる部分。動かせない火災報知器と、よりによって釜蛭釘の位置がドンピシャ。小間の茶室で掛け込み天井の垂木に丸太を渡して釜蛭を取り付ける例をヒントに解決策を考える。スイッチも移設
シーナ&ザ・ロケッツの鮎川誠さんが旅立ってしまいました。地方在住なのでライブなんかは行ったことがなかったけど好きでCDは集めてましたね。久しぶりに引っ張り出し…
石こうボード 岩綿吸音板 ほか建材の値上げのお知らせ ・・・したくない
2月1日より一部の建材が値上げします弊社の主要工事で使われる建材なので正直きついところはあります しかし、ネガティブに捉えても何もはじまりません 皆さんで前向…
木造住宅の内装下地工事が始まりました 一般的には大工さんが内装下地を施工するケースが多い中弊社が施工することになりました 今回は意気込みをお話します 群…
2022年の年末、辻堂海浜公園で定期的に開催されている「Tsujido Local Market」に当社も出店するという事でお邪魔してきました。大盛況の「netsugi workshop」で木製クリスマスツリーを制作体験です!チビッコたちも
良いことも悪いことも自然と水が流れるように季節も流れていく大きな契約をいただくことができました⭐小さな積み重ねを重ね重ねてここへたどり着いたと、本当に沢山の方々のお力添えがあってのもの💎積み重ねた日々が無駄でなかったと思える瞬間関わる皆様のおかげで今がある。ありがとうございます!過ぎ去った時間はあっという間に流れて思い出へと消えていってしまう何をしても何もしなくても自分がいてもいなくても勝手に流れていってしまうもの地球規模で考えると全てが小さな問題でドングリの背比べ俗人である私は目の前にある自分の欲望を満たすため今この瞬間を生きている少し先にある自分で見いだした光をたよりに足掻いて足掻いて足掻き続けるのです⭐✨足掻いて足掻いて✨
いつもと違う月初め 普段と行動を変えるとワクワクするもんだね
2月に入りいつもと違う月初めを迎えたと感じています 今回はいろいろと感じたことがあって平日だけど日記形式です それでも参考になって頂けると幸いです 群…
はじめまして。 テクノハーツ株式会社 広報担当の「てくのはーとちゃん」です。 「敷地調査」「各種地盤調査」「各種地盤補強工事」の 設計施工を行っている会社です。 お仕事のお話、女性が活躍している秘密など、 ブログで紹介しています!
施工管理の為の建築系WEBメディア 施工管理などの建設業で働いている人達に対して、 専門用語の解説や転職ノウハウなどの情報を発信します。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)