ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「住まい」カテゴリーを選択しなおす
歩兵
藤島建設さん、住宅一軒お願いします。
藤島建設さんとの家づくり備忘録。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ヨシマサ
40代後半で高気密高断熱高性能住宅を建てる
40代後半ですが、いまから高気密高断熱の高性能住宅を建てます!
とと
ととさんの家づくりブログ
こんにちは、ととです。 田舎生まれ田舎育ちの一軒家育ちである私が、小さい頃からマイホームに憧れを持ってきました。いつかは高気密高断熱の住宅で快適なマイホームライフを夢に家づくりに関する情報発信をしていきます。
ゆうき🏠北海道でG3基準の家づくり
家づくりのYORIDOKORO
一級建築士の「ゆうき」と妻の「ひかり」が工務店でマイホームを計画中🏠 一級建築士の視点から細部にまでこだわった、最高の家づくりを目指します🔥 家づくりで困ったり迷ったときの「拠り所」となりますように😌
Kish(きっしゅ)
「Kish」i-smart life!
元一条営業マンで10年以上も住宅展示場を廻りまくったKish家族が どうして“一条”を選んだかを解説していきます! 「家が欲しいなぁ」と思っている方、ismartでの暮らし方を共有したい方 是非是非、寄っていってくださいませ。。
おてんとさん。
お得に生きたい。懸賞、不労所得生活。また、DIYでの住宅性能向上やレストラン勤務を活かしたお料理を紹介いたします。
Kirin
『快適』×『趣味』マイホームづくり
桧家住宅さんで高気密高断熱だけど、Z空調なし、その代わり夫婦の夢だったダンススタジオ付きマイホームを建築します。ハウスメーカー選びや見積もり、ローンのことぶっちゃけて公開します。
Zwei
関西で高気密高断熱住宅を建てました
関西6地域、HEAT20G2、C値0.1以下の高気密高断熱住宅を建てました。
ひのきチップ
パッシブハウスに住まうチップス
ひのきチップ(妻)と、さとぅチップ(夫)の2人でチップス。パッシブハウスに生息する。その生態に迫るブログ。
masuraotic
masuraoticのブログ
サブアカウントです
アラフォー独身男性、工藤建設/フローレンスガーデンにて家を建てる(予定)
アラフォーの独身理系男性が家を建てる過程でいろいろなことを考察していくblogです。
デー
デーバイデーなパッシブハウス
パッシブハウス認定の取得を目指した家づくり情報をお届けします。
らぶ
三十歳ずぼら専業主婦
元・幼稚園の先生ママが、子育てのアイディアを発信! 「寄り添う子育てでワンオペでも毎日ハッピー♪」 頑張るパパママを応援します! 2歳児男子のママで、6月に女の子出産予定。 現在:専業主婦(30歳)K-popにはまってます!
finding_house_frog
コロナ禍での家づくり
首都圏の端っこで徒歩での生活 右も左もわからないまま家づくり
まちゃ
55歳からの注文住宅
55歳から注文住宅の建設を計画しました。1965年(昭和40年)生まれの高齢会社員・岐阜県出身。老後を見据えた注文住宅で工夫した点をお伝え出来ればと思います。
torikaji
新築したので実験しよう!
新築したばかりの理系研究者です♪ 35年ローンで実験装置✕ 自宅◎を作ったので、せっかくなら実験したい!、と思いました。 が、引っ越しでくじけつつあるのでどこまでできるかな? 都内で三階建て建築中。計測機器は、いくつか購入しました。
富山いい家
富山のHM、工務店巡りをすることで気づいた施主目線のブログです。 私の主観なので間違っていることも多いと思いますが話半分でお願いします。
住まい瓦版
株式会社大島の木の住まい瓦版
石川県金沢市の工務店で、墨付け手加工で作り、自然素材を使用し、高気密高断熱の住宅を建てています。
あっくん
A型マメ夫の家づくり
30代サラリーマンパパ。妻と2人の息子の4人家族。28社のHMを見た上で地元工務店で高気密高断熱の家を建築中。2020年8月に引渡。転職2回。首都圏から東北へUターンしてます。家づくりの役立つ情報発信します。
なごさん
北関東で高気密高断熱住宅を目指す!
普通の工務店で高気密高断熱住宅を目指した記録です。
ヴェント
未完成のパッシブハウス
坪単価73万円、パッシブハウス認定レベルの家で北欧風の暮らしをめざすブログ。なるべくマニアックなことを書いていきます。
ジュゴン
幸せな住まいに一歩近づくためのBLOG
鹿児島で注文住宅を建築中の住宅系ブロガー⭐︎ 地元の工務店ビルダー「ヤマサハウス」の施主⭐︎ これから住宅購入を検討している方が、納得のいく判断をして幸せに暮らしてもらうために、私の経験談などをお伝えしていきます!
@genorepo
genorepo
「ゲノム」があなたの人生をもっと面白くする
ケロ
KERO House - ケロのこだわりと妥協の家造りの軌跡
横浜のジューテックホームで建てた高気密高断熱住宅の建築記録とその住み心地等を綴ったブログです
Hiro
スウェーデンハウスの大屋根☆アルム
スウェ-デンハウスでアルム(大屋根)を2020年3月31日建築完了しました。 建設中の疑問やトラブルを素人目線で考えてみます。
leopanda
初めてのマイホームで高気密・高断熱の家を建てる
初めてのマイホームで高気密・高断熱の家を建てるまでのブログです。
Matthew
埼玉 近藤建設で建てたMatthewの快適性追求
埼玉の建設会社 近藤建設で建てた施主ブログです。
よっしぃ
注文住宅でエコなスマートハウスを目指すブログ
20205月に地元の工務店さんで注文住宅の請負契約を締結しました! 高気密高断熱を中心とした「エコな家」そして「スマートハウス」の実現を目指して、注文住宅施主の立場から、自分で学んできたことや、私の実体験を報告いたします!
nao2
nao2の家づくりと暮らしのあれこれ~小林住宅~
ムラゴンブログのタイトル「はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~」から引っ越してきました。 ここでも家づくりの様々な思いや快適な暮らしへの試行錯誤などを書き綴っていきたいと思います
ひのき
茨城県で地元工務店と床下エアコンの家を建てる
茨城県で地元工務店のスズモクさんと高気密高断熱と床下エアコンが特徴の暖か涼しい家を目指して奮闘中
nanasinok
積水ハウスとエコウィンと
積水ハウスの鉄骨住宅「イズロイエ」で新築した自宅に設置した輻射冷暖房「エコウィンハイブリッド」の運転状況の記録です
桧家住宅でスタジオ付きマイホームを建てる!実践ブログ
かねてからの夢だったダンススタジオ付きマイホームを建てるための実録ブログを書いています。桧家住宅さんでマイホームを建てることになりました。
みなみ
ただいまとおかえり
家作りの体験談とお役立ち情報発信! 高気密高断熱住宅の設計、施工、暮らし方 家を快適スペースにするガジェット情報など発信していきます
DJTK0523
ローコストで高気密住宅!!
ローコストで高気密住宅を建てるサラリーマンのブログです。(貧乏)
ぶた
家建てます!ブログ
滋賀県で高気密、高断熱の家を建てる記録。
コスワースDFV
できるだけ高気密高断熱な家にするブログ
ローコストのメーカーで高気密高断熱にできるだけ近づけるブログ
なお
年収400万未満のアラフォーOL家を買う
題名の通り、新築を建てるべく奮闘記録日記です
uma-chu
超断熱の家
世界最高の断熱性能を目指した家づくり。UA値0.24。パッシブハウス。自分で設計。機能性重視。工務店。
くのーる
泉北ホームで高気密・高断熱住宅は建つのかっ!?
泉北ホームで契約した施主が、高気密・高断熱かつ、住みやすくて長持ちする欲張りなマイホームを目指す物語
チリ
チリのマイホーム計画
ウェルネストホームというハウスメーカーで家を建てるまでの記録です
ころりん
動けるデブの新築計画奮闘日記With泉北ホーム
動けるデブころりんが、泉北ホームで新築を建てるまでの奮闘をノンフィクションで綴ります
e-blog
釧路,8月の平均日最高気温21.2℃,桜の開花が日本一遅い街で暖かい家を作る
釧路市の一般家庭のエアコン普及率は5%. 年に日最高気温25℃以上の日数は両手で数えられます. 北海道は雪のイメージですが,釧路市はさほど雪が降りません. こんな「凍結深度100cm」の釧路で高断熱高気密高耐久の家を考えます.
はじめての家づくりで考えたこと〜小林住宅 W断熱〜
耐震・高気密高断熱・低予算でありながら工夫をして快適な暮らしを目指しています。小林住宅の注文住宅です
しんば
shimbablog
地方(田舎)の工務店で性能(HEAT20 G2)と意匠にこだわった注文住宅を建てました。家づくりを中心に、お金、健康などを発信していく。
nobu
長年の夢だった「快適な家」
石川県の田舎で高気密高断熱の家を建てるぞ
ちょこ
ちょこのマイホーム計画@ヤマト住建
ヤマト住建でマイホームを建てます。 知らないことだらけのマイホーム計画なので、いろいろ調べながら進めています。 調べたことや気になっていること等についてのブログです。
中村達也@建築主のために
「安全安心」「納得」の家つくり
初めまして。 マイホーム家づくり初心者の建築主さんに有益な情報を共有ます。 住宅業界はワナがいっぱい。「住宅業界の闇」です。 新築戸建ての建築主さんが安全・安心・納得感のある家づくりが出来ることを心の底から願っています。
にゃんこ
高断熱・高気密の家で
コンパクトでシンプルな生活を。 新住協のQ1.0住宅(キューワン住宅)で、夏涼しく冬暖かく過ごせる建築日記と暮らしです。
おみ
気ままに日々の事や菜園日記
写真を撮る前に行動してしまいます。ズボラで適当、面倒くさがりなアラサー男性の日常の事や菜園日記
さとるパパ
さとるパパの住宅論
温暖地での高断熱住宅(エコハウス)の快適さ、冷暖房費、換気、耐震性などについて、三井ホーム・全館空調での住体験から技術者として検討します。
次のページへ
高断熱・高気密住宅 101件~150件