【光熱費】2025年 6月のまとめ
"> きたきつねと申します。延床面積34.3坪、総ニ階の快適に過ごせるマイホーム作りの記録です。家事・仕事・赤ちゃん(こつね、こぱねこ)のお世話をマルチにこな…
2025/07/18 06:00
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その5】測量の報告と理想の間取りのヒアリング
【家づくり】住宅フェアへ行ってみました。
土地なしで理想の注文住宅を実現する流れ+家探し体験談
【注文住宅】わが家がつけてよかった設備9選!つけずに後悔したものは?
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
【住宅会社選び】一度失敗した私たちが疲れずスムーズに決定できた方法
【最新版】注文住宅一括資料請求5社の違いを比較!あなたに最適なのはどれ?
家づくり初心者必見!成功するために知っておくべきベストなタイミングのポイント3つ
注文住宅の減額案7選【建物編】やってよかった案は?失敗談も紹介
総二階のメリット|性能は高く財布には優しいシンプルなカタチの魅力
【注文住宅】上棟から完成までの期間は?|わが家の実例で流れも紹介
【経験者直伝】家づくりの流れ・完全版|スムーズに進む手順をシェア
三井ホーム(1)打ち合わせ全体の流れ
「ウチつく」家づくり無料相談で理想の住まいを実現しよう!メリットや特徴を徹底解説!
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
耐震診断(評点)と耐震等級との関係
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
真冬に全館空調エアコンが壊れた!どする!?
窓の次は床?タイルカーペットを敷いたら快適になった件
【2025年1月】一条工務店の床暖房付けっぱなしにしたときの電気代はやばい!?
断熱性能を予測 冬の住宅展示場の楽しみ方
2024年 年間光熱費報告 買電価格は最高値更新(泣)
【一条・親子ドアってどう?】優雅に見えます!が、全開するケースは稀です💦
いい家・オブ・ザ・イヤー2024 TOP10に選出されました。 千葉|検見川の住まい
気になる電気代
超簡単な窓の結露対策
日本エコハウス大賞シンポジウム&授賞式 と 難しくない家とは
【築1年シリーズ】音問題どうなった?
エアコンが寿命か?
10年経ったとお知らせがあったので電池交換 あやうく罠に!
買電量が少ないのは気持ちいい 5月の電気代報告
卒FIT後の電気代報告 4月の電気代
最期のひと踏ん張りで発電好調 2月の電気代報告
37円売電終了月 3月の電気代報告
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 外観 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 気密検査 京都の注文住宅岸田工務店
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 屋根工事 京都の注文住宅 岸田工務店
京都市左京区下鴨サーファーズハウス セルロースファイバー施工 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸新築工事 (株) 岸田工務店
2025年電気代報告開始 まずは1月分
断熱性能を予測 冬の住宅展示場の楽しみ方
発電挽回 12月の電気代報告
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス (株) 岸田工務店
ポータブル電源AC70 防災からアウトドアまで、あらゆるシーンで使用できる高性能モデル
火災保険加入者必見、風災を利用しました 火災保険は入るべき
新潟県海辺の森キャンプ場 ファミリーキャンプへ
桧原湖 初心者向け ワカサギ釣り 屋形紹介
アルファードで車中泊用のベッドキッドをDIY作成しました
メルカリでマグナ250を買った話
TAKUHAI BOX 簡単設置で安心・便利 宅配BOXをお勧めできる5つの理由
TAKUHAI BOX 簡単設置で安心・便利 宅配BOXをお勧めできる5つの理由
テレビを壁掛けにして3年 住んでみて感じること
8年ぶりに無線ルータを買い替えたらサクサクになった
リンナイ フロントオープン食洗機 3年使用レポート
庭でのバーベキューを簡単に後片付けも楽チン
太陽光発電 1年使用してみたので発電、自家消費の結果を紹介
インフレーターマット ハイランダーとWAQ 比較しました
物置で大活躍!電源なしで使える人感センサーライト
空調なんかにお金をかけるな! 「F式全館空調対応」地域工務店の募集について
再エネタスクフォース会議における中国企業ロゴ問題
断熱材の環境負荷について
第三次高気密高断熱住宅ブームの終焉について
結露計算をまとめて出来るようにしてみた(夏型・冬型結露&天井屋根・壁・床)
【坪50マン】一条工務店 新商品 HUGme F式全館冷暖房対応について【全75プラン】
【コストカット術】脱、光ファイバー?
夏のエアコン設定温度は18℃?23℃?27℃?
東京と大阪はどっちが夏に暑いの?
床下エアコンは省エネ装置ではなく快適装置
地域に応じたガラパゴス断熱仕様が国全体の省エネを阻害している?
一条工務店がパッシブハウス認定を取得した件
断熱等性能等級「6」・「7」の偽装は出来るのか?
手段が目的化することを趣味という
ビニールクロスの夏型逆転結露に対する影響
家づくりに役立つ「イエマナノート」をゆる~くご紹介
【速報】省エネ基準義務化が2025年から施行決定!【朗報】
悪名高きソーラーパネル
リビングエアコンの風量を自動にしない理由
ガス併用+ソーラーパネルの人にはシンエナジー社の【夜】生活フィットプランがおすすめかも
基礎断熱を追加する実験をしてみました
2年目点検が終わりました
断熱等級5・6・7が追加か?
子供部屋の空調に悩む
雑でも気にならない家づくり
換気量の低減で冷房費を節約できるか
ただの施主が家の価格について思うことを好きなように話す
住宅のサブスク「HiL」がなかなか熱い件
パワコン不足でZEHがやばい!…かも
クロセ、除湿器買ったってよ
2日前
注文住宅で人気の設備だけど・・・採用しなかったオプション その2【せやま印工務店@滋賀 #77】
24日前
注文住宅で人気の設備だけど・・・採用しなかったオプション【せやま印工務店@滋賀 #76】
総二階は悪なのか!?延床面積30坪の総二階の家に住んでみた【せやま印工務店@滋賀 #75】
住宅価格が高騰してる今だから・・・せやま印工務店はどうでしょう?【せやま印工務店@滋賀 #74】
パナソニックの電源スイッチ、コスモからアドバンスにプチDIY!【#73】
もっと考えりゃよかった・・・我が家の外構、後悔ポイントご紹介します。【#72】
最後の砦、外構計画!予算はどうする?業者さん選びは?我が家の事例紹介!【#71】
マキシオン載せたけど、ホントに元はとれる!?1年間の実績から考えてみる【#70】
マキシオンの実力発揮か!?約1年間の発電効果!(1月〜9月編)【#69】
マキシオンの実力はいかに!?約1年間の発電効果をご紹介!(10〜12月編)【#68】
こっちの方が実は重要!?意外な落とし穴も!パワコン選びの注意点【#67】
新築の家に太陽光パネルは載せますか?我が家が載せた理由と屋根の形状【#66】
標準仕様がグレードアップ!新・せやま基準の改訂内容(標準仕様編)【#65】
性能・仕様がさらに充実!新・せやま基準の改訂内容(性能編)【#64】
せやま基準の★★★(必須項目)じゃないけど、これは便利!な設備 パート2【#63】
2024/07/18 01:34
2024/07/16 23:49
2024/07/16 18:00
2024/07/16 06:00
2024/07/15 23:23
2024/07/15 15:33