一条工務店の引き戸にカギをつけるとこうなる
注文住宅で家を建てようとした時、部屋にカギをつけるべきかどうか、悩んだりしませんか? わたしは書斎(納戸)にカギをつけることにしました。 基本的にカギは取り付けない方針でした。 部屋にカギをつけると、引きこもりの引き金に ...
2025/07/08 05:30
「住まい」カテゴリーを選択しなおす
寂しいと思い始めるとたまらなく寂しい
【新築プランニング事例】これからの暮らしを重視した素敵な家ができました
新築住宅にホームインスペクター(住宅診断士)は必要か?
焦り出すのが遅い、つーーーーの
最初の一歩
家を建てる前に気がつけば良かったコト
家は三回建てるもの?パーフェクトな家って
【これからの暮らしと宅配ボックス】大きければいい時代は終わり!これからの宅配ボックスをショールームにて!
夢を叶える家探し!不動産会社とハウスメーカーの違いとは?
「自分の家が生まれた」と実感、この家を大事にしようと思った注文住宅上棟の日
親戚に対する劣等感
人生の坂、3つ。
恵まれた環境で暮らす
ありがたいお話。
地方移住で生活費が安くなるのは幻想?最低生計費は全国どこでもそれほど変わらない件
宿泊体験でのハプニングに大慌て
【一条工務店】アイスマート平屋はもう暑い!?5月からエアコン稼働の我が家の実情
【一条工務店】気を付けておきたい自在棚の使い方
【電気料金】LOOOPでんきの平均単価と4月からの価格改定
【床暖房】厳冬期の温度設定はどうしてる?
窓の結露対策に珪藻土スティックを置いてみたら
【うるケア】加湿の程度はどれくらい?
【オール電化】太陽光ありの1月の電気代【雪国の発電状況】
【自在棚】後悔していた部分を伝えてみたら
グランスマートのシステム収納【引き出し編】
洗濯除湿をスイッチボットと連動させてみた
エコキュートには使ったらダメな入浴剤
オール電化 太陽光あり 雪国の12月の電気代
【大掃除】洗面所の蛇口掃除のやり方
【大掃除】キッチンの蛇口掃除のやり方
顔から火が出そうだったおうちの15年点検のおはなし。(汚話)
HM選び【住友林業 その1】住友林業さんも候補に!?
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【積水ハウス その4】簡易測量&地盤調査とプラン確認の日程
HM選び【積水ハウス その3】積水ハウスさん、いいんじゃない!?
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
HM選び【ミサワホーム その5】測量の報告と理想の間取りのヒアリング
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
HM選び【ミサワホーム その3】提案の前にまずは簡易測量
HM選び【ミサワホーム その2】住まいのテーマパーク見学会→モデルルーム拝見
HM選び【ミサワホーム その1】仕事が早い☆
土地なしで理想の注文住宅を実現する流れ+家探し体験談
体調が悪くなったモデルハウス
床暖房をOFFするタイミングが難しい!!
9日前
エコスタイルでんきの4月実績と電気使用量が多すぎた原因
23日前
長期優良住宅化リフォーム推進事業活用のもくろみは幻?
工務店の命運は生成AIに見つけてもらえるかどうかにかかっているのかも
エコスタイルでんきよ! おまえもか!!
[屋根裏書斎改善計画2024] お待ちかねのデスクが来たぞ!
平面図のいろんなテイストを作れるサービス
生成AIで間取りを探してみた
自分で住設プランが作れるPanasonicのサービス
担当者を指名できて既に家を建てた人とチャットでつながるマッチングサービス
何だか変だよ!? 乗り換え後の我が家の新電力!!
[屋根裏書斎改善計画2024] 本当に欲しいデスクは激安だった(過去形)
電化上手乗り換え先の最安新電力(当社比)は灯台下暗しだった
2025年のコスパ住宅トレンドは新たなローコスト住宅復権の前触れ!?
サイズから家具を探せるサービスを試してみた
新築だからできる除湿機の水捨て不要にする新アイテム
一条工務店グランスマート平屋の暮らし
雪国に一条工務店の注文住宅グランスマートを建てました。 2023年秋完成。 27坪平屋暮らし。 家づくりの情報や日々の生活にまつわる発見などを発信しています。
吊るす防虫剤=蚊に効くはウソ?買う前に確認すべきポイントとは
1日前
パン袋が生ごみ臭に効く!?2年目の我が家の必需品
2日前
【築1年半】毎月届くリフォームのチラシ。ポスティングの意味ある?
3日前
「昔より日差しが痛い?」その理由と、今こそ見直したい紫外線対策
4日前
止まらない水、あふれるトイレ。実家で起きた小さなパニック
5日前
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
6日前
HUBATH風ヘアーキャッチャーがtowerから登場!
7日前
【オール電化】6月の電気代と規約改定
8日前
【節約】エコキュートの温度設定「60℃と50℃」の違いとは
9日前
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
10日前
近所で2度も火事に遭遇…防災意識が大きく変わった話
11日前
消火器って必要?買おうか迷っている私の気持ちと最近の事情
12日前
【ふるさと納税】答え合わせした?
13日前
梅雨時期に助かった!わが家の部屋干し環境
14日前
室外機カバーって必要なの?
7日前
【2025年7月版】住友林業の最新の標準仕様と設備を徹底解説
7日前
【ご紹介多数】住友林業の紹介割引を利用する条件と利用方法
8日前
【住友林業の実例紹介】コの字型の平屋邸宅(延床91坪)
16日前
【2025年】Amazonプライムデーの攻略法(キャンペーンとオススメ商品)
16日前
【イエマガ記事掲載】第33回 新しい家づくりの土地探し(人気エリアでの土地探し)
【体験レビュー】PLAUD NotePinで注文住宅の打ち合わせを完全記録!“言った言わない”を防ぐ最強ガジェット
【2025年7月】住友林業の紹介割の条件・特典は?あとから適用できる?
【イエマガ記事掲載】第32回 都市部での土地探しのポイント②
火災保険の保険金を請求してガレージシャッターを修理しました
【報告】住友林業で2軒目を建てます!
【写真あり】戸建ての植栽を剪定してみた!ビフォーアフターと依頼した業者の紹介
【イエマガ記事掲載】第31回 都市部での土地探しのポイント①
【イエマガ記事掲載】第30回 マイホームデザイナー活用のコツ②
【イエマガ記事掲載】第29回 マイホームデザイナー活用のコツ①
【2025年最新】住友林業のオリジナルキッチンGermoglio(ジェルモーリオ)の特徴と価格を徹底解説
17日前
【我が家の電気代】2025年6月。高性能住宅の電気代は?
【我が家の電気代】2025年5月。高性能住宅の電気代は?
【我が家の電気代】2025年4月。高性能住宅の電気代は?
【我が家の電気代】2025年3月。高性能住宅の電気代は?
建築家DAY 伊礼さんと堀部さんに逢えた日。
【我が家の電気代】2025年2月。高性能住宅の電気代は?
【我が家の電気代】2025年1月。高性能住宅の電気代は?
【我が家の電気代】高性能住宅の消費電力量ランキング2024を大公開!
【我が家の電気代】2024年のまとめ。高性能住宅の年間電気代を公開。
【我が家の電気代】2024年12月。秋の高性能住宅の電気代は?
第5回チキチキ高性能住宅はどこまで暖房なしでいけるのか?無暖房チャレンジ2024!
【我が家の電気代】2024年11月。秋の高性能住宅の電気代は?
【我が家の電気代】2024年10月。高性能住宅の電気代は?
【我が家の電気代】2024年9月。高性能住宅の電気代は?
【我が家の電気代】2024年8月。高性能住宅の電気代は?
7日前
家づくりでやっておけば良かったと思うこと お風呂
家づくりでやりたかったけど止めたこと
やってよかった 完成 DIY 高低差のある立体的な通路
庭の作りこみ 築山して高低差のある通路 その1
DIY 築山 高低差のある立体的な通路を作りたい
改良 DIYで斜面を使いやすい花壇(畑)に変える
かんたん 100均の板でDIY ロールスクリーンを隠す
木目の壁にDIY 寝室にフェイク窓 の続き
かんたんDIY フェイク窓 寝室の壁
想定外に目立たなかった エアコン すっきり室内
レインチェーンはいいぞ 設置するだけで趣のレベルが上がる(主観)
成功? 野鳥がやってきた 手作りバードフィーダー
SKYTRAKプラス ゴルフシミュレーター 新モデル 様子見
月を見ながら眠る
完成 バードフィーダー 作ってみました 野鳥は来るのか
2日前
CAMDOORの2WAYアウトドアワゴンをレビュー
7日前
[コスパ最強扇風機]HAGOOGIの4in1多機能扇風機をレビュー
ゼインアーツのトードテーブルスライドボックスをレビュー
Temuのキャンプグッズで、春の花見をもっと快適に!
サバティカルギリアplusの改良点について
[家庭用脱毛器]Remozer pro2をレビュー
紙おむつを洗濯してしまったときにやるべきこと
CAMDOORのインフレーターマットDXをレビュー
新年の始まりは収納から、Temuのアイテムでパントリー内を使いやすく整理整頓しました。
CAMDOORの10cmインフレーターマットをレビュー
ゼインアーツの2025年新作ギア予想
HAGOOGIの充電式カイロをレビュー
洗濯パンはいらない?使い心地や後悔は?
[ロロ×パセコのストーブWKH-3100G]最低気温何度くらいまでなら快適に過ごせる?
浴室は換気扇を使うのとサーキュレーターを使うのではどちらが乾きやすい?
円安、物価高、エネルギー高騰の今、マイホーム(注文住宅)購入はどう?
注文住宅で人気・おすすめのハウスメーカー10選
【エコカラットとは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【高発泡ポリエチレンとは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【木質繊維ボードとは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【ビーズ法ポリスチレンとは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【再生ポリエステル繊維とは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【押し出し発砲ポリスチレンとは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【ウレタンフォームとは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【羊毛断熱とは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【ロックウールとは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【フェノールフォームとは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【セルロースファイバー断熱材とは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【吹付け発泡ウレタンフォームとは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
【グラスウールとは】メリット・デメリット|専門家とリアルな口コミ評価は?
16日前
【My家】オプション採否の紹介(洋室・和室・階段編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
【My家】オプション採否の紹介(玄関まわり編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
【My家】オプション採否の紹介(外観・屋根・外まわり編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
アイ工務店 N-eesの坪単価┃概算見積から算出してみた
アイ工務店のラインナップ┃どんな家を建てられるの?
アイ工務店ってどんなところ?┃北海道にも進出してきた新鋭ハウスメーカー
【My家】建物工事費総額・坪単価公開┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
配置・間取り公開┃一条工務店・グランスマート・土地40坪・延床30坪・北向き
【My家】配置計画公開┃優先したこと、我慢したこと
【My家】太陽光発電シミュレーション┃土地情報に対してやってみた
一条工務店GRAND SMARTの坪単価┃仮契約時見積りから算出してみた
【My家】土地情報公開┃何を優先して決めた?
一条工務店i-smartⅡの坪単価②┃仮契約時見積りから算出してみた
【My家】決め手は何?┃一条工務店で本契約へ
北国の冬こそ、土地を探しに行こう!┃オススメ理由と見るべきポイント
ユーザー車検前に!誰でも使える点検チェックリスト「ネンオシャチェブクトゥバシメスイ」
19日前
47万キロのBMW X3(F25)テールランプ内が水没!応急処置で対処
BMW X3 (F25) 燃料フィルターDIY交換で走りが復活!手順&費用まとめ
47万キロ目前のBMW F25 X3が不調…原因は燃料フィルター?
BMW X3(F25)走行46.7万km、1,131円アリエクワイパーで雨の日準備完了!
BYD ATTO3でハザードランプが突然早く点滅したワケを調べてみた
BMW F25 X3 エアクリーナーフィルターをスキマ時間に DIY 交換【走行 467,279 km】
BMW用エアコンフィルターDIY交換(外気用):アリエクで発見、MANN印の高品質激安フィルター
【2025年版】税金支払いはミニストップ×JMB WAONで2%マイル還元!昨年の実績マイルも公開✈️
11年46万キロ走行BMW X3の天井劣化をアリエク産ポリッシャー使って復活できた!
2回目のAdBlue補充をDIYでやってみた(約1万キロぶり)
BYD ATTO3の2年目の12ヶ月点検は修理も実施&SEALION7にも試乗
【DIY作業】BMW G05 X5を夏タイヤへ交換
【2025年ユーザー車検レポ】BMW G05 X5を約6万円で!高級車も工夫次第で維持できる!
BYD ATTO3のワイパーをアリエクで買って交換してみた!シリコン製で快適すぎた話
【予算がなかった】家周りの外構を砂利にした結果…訪れた3つの後悔
【3畳だと狭い?】子育てがラクな玄関へ!オススメできる玄関の広さ
【やめた方がいい?】リビング階段に潜むデメリットだらけのリアルな感想
【標準でコレは迷う!】タマホームのお風呂選びは4つのメーカーから
【子育て世代必見】先に知りたかった失敗しないタマホームのお風呂選び
【標準で瓦!?】タマホームで選べる3つの屋根材と選ぶポイントを解説
【宅建士も使う】効率よく探せる!土地探しのおすすめサイト&ランキング
【宅建士が教えるコツ①】土地探しを成功へ導く現地調査のチェックリスト
【効果バツグン】外構に野良猫のフンが!一瞬で解決した対策方法とは
【2000万円の家】タマホームで建てたマイホームをすべて見せます!
【最新ローコスト編】2000万以下で建てられるおすすめハウスメーカー
【究極の二択】玄関ドアの性能は?タマホームで選べる2つのメーカー
【その勾配はキツイ?】生活に支障がでる外構の勾配と3つの対処法!
【いつ?いくら?】タマホームで注文住宅を建てる為の支払いスケジュール
【タマホームの家】もう一度家を建てるなら採用しない7つの無駄なこと
住友林業の注文住宅にかかった費用まとめ
住友林業の床材は高級感があって大満足
注文住宅づくりで楽しい瞬間ベスト5
家を建てる前の人が知っておくべき5つのこと
海外生活で日本から持ち込む家電と現地調達する家電
海外赴任時に固定資産税支払いは必要なのか?
較べてわかる住友林業標準キッチンの素晴らしさ
家を建てると〇〇になる大迷惑なジンクス
年末年始で不在時、エネファームの凍結防止するには
予算の3倍以上掛かった外構工事のお金事情
入居から1年経っての変化や感想
10年以上ぶりに年賀状を出そうと思った理由
気の早い1周年をエネファームが祝ってくれた
営業マンは教えてくれない、建ってからかかるコスト
全館空調無しでも朝の冷え込みは○○で解決できる
SwitchBot屋内カメラとTapo C110を徹底比較|店舗&見守りはどちらがおすすめ?
イエマガ連載公開のおしらせ「第10回 分離発注のお金の流れ」ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス
イエマガ連載公開のおしらせ「第9回 ハラハラの地盤調査とセルフ地鎮祭」ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス
イエマガ連載公開のおしらせ「第8回 ついに地主との引き渡し会に」ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス
イエマガ連載公開のおしらせ「第7回 家の設計を進める」ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス
イエマガ連載公開のおしらせ「第6回 建築士が入って急展開する」ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス
イエマガ連載公開のおしらせ「第5回 接道義務も満たしてなかった」ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス
イエマガ連載公開のおしらせ「第4回:マンガみたいな結末を迎える」ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス
「イージーブラインド」の7年で感じたメリットとデメリット
わが家おすすめのブラインドカーテン「イージーブラインド」をご紹介します!
テーブルは3本脚でも安定する?半月テーブルで実用性を検証してみた
【外構DIY】防草シートと砂利敷きDIY!5年後をご紹介
イエマガ連載公開のおしらせ「第4回:マンガみたいな結末を迎える」ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス
我が家の記事がイエマガに掲載されました!#003
【DIY】丸テーブルの天板を丸くカット!ビンテージ感あふれる丸テーブルを作ってみた!
21日前
アイ工務店は最悪?やばいって本当?口コミ評判や坪単価を徹底解説
道の駅富士川のお土産を徹底調査!ドッグランやレンタサイクルもできる
アエラホームの坪単価は?口コミ評判や標準仕様を徹底解説!
【体験談】やはた公園へ行ってみた!バスケやお花見もできる
ドットワーク富士吉田体験レビュー!料金プランや行き方を解説
カトリホームモデルハウス体験レビュー!住宅価格や施行例を徹底解説
ドットワークPlus体験レビュー!料金プランや口コミ評判を解説
アルカディア南部総合公園体験レビュー!ウォーキングやお花見もできる
FUJISAN VALLEY体験レビュー!料金プランや口コミ評判を解説
西甲府住宅の口コミ評判は?標準仕様や坪単価を徹底解説!
2025/07/09 16:36
2025/07/09 13:20
2025/07/09 08:50
2025/07/09 08:14
2024/07/09 14:58
2024/07/09 14:23
2024/07/09 14:20
2024/07/09 13:48
2024/07/09 13:42
2024/07/09 11:46
2024/07/09 11:18
2024/07/09 09:41
2024/07/09 09:18
2024/07/09 08:58