日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
本日イベントDAY&新たなチャレンジへ!
205号室 ~ (2025年4月6日)写真
友達の物件 DIYサポート色々
【重要】「収納」で重要なコトは『目的』と『適材適所』と
講演活動&FMラジオ出演
トイレ交換
一人暮らしをはじめる息子の部屋を快適にしたい
ミニキッチンを快適に使うための小物
6入居者たちに今人気の洗濯剤は?月は『部屋干』洗濯剤の需要急増。賃貸物件の
【最新】賃貸暮らし準備 ~オシャレで実用的な「小物」⑥
【最新】賃貸暮らし準備を実体験中の記録 ②
【最新】賃貸暮らし新生活準備~実体験中の記録 ①
自分たちの手でリフォームを⑧
自分たちの手でリフォームを⑦
自分たちの手でリフォームを⑥
連休中、めずらしくスイッチが入り、ちょっとだけ掃除を頑張ってみました。頑張ったといってもあくまで比較はいつもの自分。みなさんからすればそれだけ?と思うかも^^;今日は掃除キライのマイルール3つをまとめてみました! ・その①・ できないことより出来たことに
連休中にノートのキーボードの掃除をした。表面はよく除菌シートで拭き掃除してるけど、気づいたらチリのような物がモニターについてて、それがキーボードに付いて隙間に…
以前から気になっていたコレ。ボトルも白でシンプルなのも気に入って。カラフルな製品が多い中、こういうのが増えてくれると嬉しいな。カインズホームのオリジナル、汚れ防止用撥水剤です。こういうの欲しかったんですよね~。成分は、特殊シリコーンオイル、アルコール系溶剤、安定化剤、フッ素樹脂、防カビ剤。使用できる場所は、シンク、洗面台、浴室、トイレ、外壁など。汚れを落としてからスプレーしてスポンジ等で塗布して、...
本日もご訪問ありがとうございます。 梅雨入りしている沖縄宮古島ですが、「梅雨入り宣言後はよく晴れる」あるあるで、 今日も良いお天気^^週間予報もずっ-と晴…
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 クローゼットの見た目がきれい、そうじゃないって、ハンガーの掛け方で大きく変わってきます。 片付いていないお家はだ…
少し前ですが、ひと目惚れで買ったものがあります。「抗菌ストレッチマスク」と「折りたたみマスクケース」。どちらもキャンドゥで買いました。↓HEINZのおしゃれケチャップがキャンドゥでも!?✨ブログ村テーマ2698:キャンドゥマスクを開けるとこんな感じ。マスクはS・M・Lサイズがあり、私はMサイズを買いました。Mサイズの広げた時のサイズは、W22cm×H14cm。デザレタ風のアルファベット柄が可愛いです(*´▽`*)ブログ村テーマDESIGN...
GWが終わり、2日頑張ったら週末で嬉しいです。 今日はちびがいつものように登校してから家事タイム。 マキタで簡単に掃除掛けをしたらブラーバくん出動! この…
↑検討中の玄関 こんにちは。じょりぱです。 玄関の間取りを描く際 「広い玄関がいい~~~」っていう自分と 「シューズクローク(SC)みたいな広い収納がいい~~~」っていう自分が闘い、 結果 SCが付いた、まぁまぁ狭い普通の玄関 ができていないでしょうか?? なかなか潤沢な資金と土地面積が無い限りすべてを満たすのは難しい。 そんなときに大事なのはやりたいことの優先度付けです。 今回は我が家の例を簡単にお伝えしたいと思います。 勿論ですが、「やりたいこと」は人それぞれ。 あくまでも一例だと思って見てやってください。 まず、なかなか勇気がいりますが、私達は玄関の広さを取りたいため、SCは不要と判断し…
気温がぐんと上がって真夏のような暑さの週末でしたね〜窓と網戸掃除をしました^^窓と網戸掃除に使う道具はコレ!!網戸掃除↓ ↓ ↓窓掃除↓ ↓ ↓娘はこの網戸掃除ローラーが大好きで網戸掃除やる?
洗面台の排水口は、狭くて手が届かないところだから、掃除も億劫ですよね。 掃除をしばらくサボってしまい、おそるおそるヘアキャッチャーを外してみたら、 ドロドロ汚れがベッタリ!「ヒー!!」という状態になっていたので、お掃除しました。 それまでは、定期的にやっていたのですよ。。 酸素系漂白剤の除菌と発砲パワーでスッキリ 酸素系漂白剤で洗面台排水口お掃除方法 ①排水口にお湯(50℃)を流す ②酸素系漂白剤をお湯で溶かす ③溶かした酸素系漂白剤を排水口に流す ④そのまま1時間ほど置く ⑤お湯(50℃)を流す ⑥残った汚れはブラシでこすり落とす ニオイも解消 まとめ 酸素系漂白剤の除菌と発砲パワーでスッキ…
お家にいる時間が増え、不用品回収の業者を使い大掛かりな片付けや掃除をする人が増えています。 そのような方々の需要に伴い不用品回収を行う業者も増え続けている昨今、「不用品を処分したいけど、不用品回収の業者がたくさんあってどこに頼めばいいのかわからない!」と悩んだことはありませんか? この記事では不用品回収業者の選び方や、優良企業・悪徳企業の見分け方などを紹介していきます。 信用できる不用品回収業者の選び方7選 各不用品回収業者のホームページをサラッと見ただけでは、なかなか判断が難しいところがあります。見分けるポイントはズバリこちらの7つ! 要チェックPOINT! 料金体系回収できるもの・できない
「美しい無駄」を、愛したい。 人類の発展の歴史は、美しい無駄を追求してきた軌跡だと思うから。 そんなことを考えながら、お伊勢丹でアイキャッチーなお紅茶を購入いたしましたのことよ。 お紅茶にぷかぷか浮かべていただく、果物のシロップ漬けなんかも買ってしまってね、楽しいね。こういう買い物は好きよ私。エコバッグじゃなくて、ちゃんとアフタヌーンティーの青緑(色名が形容しがたい)の紙袋に入れてもらってね。 買い物ってさ。わくわくするよね。自分のためにお金を使うって、すごく気持ちがいいよね。 わたし 節約とか資産運用とかギリギリやるの向いてないんですわ。 もちろん適度に投資信託してますけれども 500円玉貯…
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 私みたいに、夫婦二人暮らしでモノも少なく、時間もあれば家をマメに片付けることもできますが、子供がいて、仕事もして…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です衣替えをそろそろしなくっちゃと思っている方…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ロボ
お掃除のプロがブラックライトで尿や油などの目で見えにくい汚れをチェックしているのをTVで見かけます。 自分はそこまでしなくても…と思っていましたが、だんだん好奇心がフツフツと湧いてきました。 そんなにマメではないので、ブラックライトなんて当てたら、部屋中「ギャー!!」となるんじゃないかという恐怖心もありつつ、それ以上に好奇心が上回り、Amazonでブラックライトをポチりました!(1,000円くらいで買えます。) 実際、家の汚れチェックをしてみまして、「ギャー!!」という箇所を汚れがひどかった順にご紹介します。 No.5 炊飯器の取っ手周り No.4 アイロン台の下 No.3 冷蔵庫の取っ手周り…
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 「金運を上げたければトイレ掃除をしましょう!」と言われていますね。 トイレに限らず、家をきれいにすれば、運ってよ…
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 本題に入る前にちょっと愚痴ります失礼します昨日の雑誌付録の記事は宝島のサイトから画像と説明文をお借りし…
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 気持ちよく暮らすために、家はきれいにしておきたいと思っています。 そのためには掃除が欠かせないから、掃除をしやす…
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 片付けられない人が、物を捨てる・物を減らすプロセスとしては下の記事に
氷をたくさん使う季節がやってきます。と言っても、今年から娘が家を出たので例年より氷の消費は少なそう。息子は、味が薄まるを嫌がるタイプ😅で、毎年、水筒用に長細い氷を作っているけど今年はやめようかと思っている。普通の四角い氷の製氷皿を2つだけ。白くて重ねられ
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 冷蔵庫の収納でずっとイライラしていることがありますそれはスパイス類七味唐辛子やコショーなどの小さなス…
GW中に絶対やろうと思っていたお風呂掃除! やっと最終日に取り掛かったのさ。笑 まずは前に買ってあった強力バスクリーナーのウルトラハードクリーナー。 今とな…
京都府八幡市スタイリッシュモダン 市街化調整区域 都市計画法29条許可 京都の注文住宅岸田工務店
「間取りが決まらない…」そんな時に知っておきたかった比較サービス
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 外観 京都の注文住宅岸田工務店
【大和ハウスの家】外観
京都府亀岡市プロヴァンスハウス 外断断熱工事 京都の注文住宅 岸田工務店
💧💧💧 放置したら 軟弱に ⁉️
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 気密検査 京都の注文住宅岸田工務店
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 屋根工事 京都の注文住宅 岸田工務店
京都市左京区下鴨サーファーズハウス セルロースファイバー施工 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸新築工事 (株) 岸田工務店
【ハウスメーカー選び】住宅展示場へ
【ハウスメーカー選び】鉄骨造
【大和ハウスの家】平屋 仕様・費用公開2024年
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 上棟 (株) 岸田工務店
断熱性能を予測 冬の住宅展示場の楽しみ方
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですGWはいかがお過ごしでしたでしょうかようや…
トイレや洗面所、キッチンなどの収納に便利な吊戸棚サイズ・・・幅897×奥行300×高さ400ミリ商品重量は約9kg、収納量の目安は約25kg以内までの吊戸棚です壁面取り付け金具、転倒防止金具付きで上置きとしてもご利用いただけます。心材のない壁面には取り付けができません。吊戸棚には落下防止の工夫を施しています・ はじめに壁の取り付け部分に板受け部を取り付けてください。・ 背面分がくさび型の差込口になっており、差し込み...
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- なりたい自分を叶えるお片付け♡ 自信がなくても、お片づけ苦手でも大丈夫 一緒に人生を次のステージへ! オンラインお片づけコンサルタント 染井 朝子(そめい あさこ)です 自己紹介はこちらから -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ご訪問ありがとうございます 家族に家のことをもっと手伝ってほしい~ そんな風に思うことありませんか? 私、ずっとこう思っていました^^; でも、「手伝って欲しい」という考えは 自分がやるということが前提にある考え方だな と気…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
ちょっと前なんですが、すごく興味を惹かれて買ってみたものがあります。「シリコンキッチンブラシ」。食器を洗うためのブラシです。ホワイトとグレー2色並んでいたので、両方買ってみました。こちらは、セリアで発見。↓「マジックリン」より優秀と噂の研磨シート、気になるわぁ…ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)開けてみると、こんな感じです。サイズは直径約10.5cm。材質はシリコーンゴムで、耐熱温度は約220℃となってお...
収納大好き☆かばんちょです!▶︎プロフィールはこちらからご訪問ありがとうございます ▼▽▼ 2年前書いた記事 ▼▽▼『セリアの仕切りケースでタンス収納』☆整理…
収納大好き☆かばんちょです!▶︎プロフィールはこちらからご訪問ありがとうございます ▼▽▼ 2年前書いた記事 ▼▽▼『子供服の衣替え』☆整理収納アドバイザー1…
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 家を片付けようと収納用品を買われる方は多いでしょう。 必要なモノも必要でないモノもすべてしまっている方も多いで…
最近ヒットの掃除グッズといえば \マーナ みぞスッキリサッシブラシ/ 気づいたときにサッと掃除できるように 2重窓の内側にフックで引っ掛けています♩ キレイに掃きとることがで
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- なりたい自分を叶えるお片付け♡ 自信がなくても、お片づけ苦手でも大丈夫 一緒に人生を次のステージへ! オンラインお片づけコンサルタント 染井 朝子(そめい あさこ)です 自己紹介はこちらから -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ご訪問ありがとうございます 「もったいなくて捨てられない」 これまで生きてきた中で 数えきれないほど この感情を抱いてきたな…と思います 例えば、筆記用具 ・少し使った鉛筆 ・粗品でいただいたボールペン ・なぜか少しずつ増え…
靴の衣替えをして靴箱を見て気になったのは。 スニーカーの汚れ・・・ ってことでメラミンスポンジを使って簡単にきれいにしよー! 傷もあるのできれいになるんで…
GWはわが家は水まわりのお掃除週間!!浴槽のエプロンと浴室の排水口洗濯機の排水ホースと排水口をまとめて掃除しました。まずは洗濯機の排水ホースから。ぬるま湯に酸素系漂白剤を溶かしたものを排水ホースに注ぎます。酸素系漂白剤
娘が前回の入院で使用したWi-Fiのルーター。(部屋でWi-Fiを使用するために必要でした)今回も使おうと持参したのですが...娘から「使えない〜💦」「病院…
コロナ禍の影響が大きい世の中になり、約一年。家の中での生活もだいぶ変わりましたね。我が家でも、この1年の間で暮らしの変化に伴い、家の中で不便を感じることを順に…
こんにちは。ツツジが見頃ですね。今日の東京は、久しぶりに朝から晴れています。週末にかけて、またお天気が崩れるので今日は洗濯日和とのお天気予報でした。まだ手洗い…
植えるのが少し遅かったせいか、ベランダのチューリップが今、咲いています。ピンクが可愛い💕コストコで購入した球根を育てました。最近また寒い日が続いていますが、…
こんにちは。先日、赤坂の日枝神社にお参りに行って来ました。名残の藤が美しく、甘い香りに満たされていて、清々しく、晴れやかな気持ちになりました。本題です。自分で…
ステイホーム中の連休の1日。娘の服の衣替えの続きをしました。クローゼットにかけている、スカートやパンツの衣替えです。冬物と春も着れる合物、トップスは夏物も出し…
入院中の私の楽しみは1日1杯のコーヒーとNetoflixで観る アニメ 【 NARUTO疾風伝 】佳境に入ってきたストーリー毎度、目頭熱くしております…
今日は朝からシーツや布団カバー、枕カバーなどをお洗濯しました。 そして久しぶりに布団クリーナーを。 ダニがいると赤、オレンジのランプが点滅して、きれいになる…
GWいかがお過ごしですか?わが家は午前中に普段なかなかできないところの掃除→昼食後にウォーキングも兼ねて娘と一緒に近くの公園で遊ぶがGWのルーティーンです^^昨日は洗濯機と洗濯槽の掃除をしました!!今回は洗濯槽の掃除にこちら
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け5月分は満席となりました。次回は5月中旬以降に受付予定です。 ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、5月分は満席となりました!次回は6
洗濯マグちゃん愛用中の私に、【効果なし】メーカー謝罪の残念な結果絶賛愛用中のマグちゃん・・・といっても、市販製品のランドリーマグちゃんシリーズではなく…
中古マンションを購入して8年目ですがじつはしばらく前からキッチンの排水口が詰まり気味で、、、防臭ワンも取り替えてみたけど ↓ ↓ ↓全く改善されず・・・パイプクリーナーやピーピースルーなどで掃除してもますます詰まりが酷く
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- なりたい自分を叶えるお片付け♡ 自信がなくても、お片づけ苦手でも大丈夫 一緒に人生を次のステージへ! オンライン片付けコンサルタント 染井 朝子(そめい あさこ)です 自己紹介はこちらから -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ご訪問ありがとうございます ・お片づけしたいけど忙しくて時間がない ・一人で頑張ってみたけれどすぐに散らかってしまう ・モノが多すぎて…、でも捨てられない ・家族がお片づけしてくれない etc. これ、私自身ずっと悩んでいまし…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。