ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「住まい」カテゴリーを選択しなおす
やってみてよかった収納方法や、便利な収納グッズ、お片付け奮闘記などなど。 収納やお片付け等に関することなら、なんでもOKです。 お気軽にトラックバックして下さい♪
シロアリ状況確認と対応
これからの家づくりを考える
土台
片流れ
開放感のある1LDK二人暮らしの部屋
建物の配置確認に行ってきました。@千葉県千葉市
新築工事に向けての打合せ
基礎工事開始@千葉県千葉市
レトロ雑貨と心地よい陽の光に包まれる、一人暮らしのお部屋
リフォーム工事がスタート!
庭じまい
学区が変わる住み替えでも、転校しない道を選んだ我が家の準備
夏の空ですね!!
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
地鎮祭を終えて―職人とつくる、丁寧な家づくりの始まり@千葉県千葉市
転倒防止
「受賞作をだそうとあがいた」_家づくりであがき続ける社長!
秋の花火大会
違うはいいが落ちたは困る
備えあれば患いなし
要配慮個人情報
取引先募集
ちょっとついてない日
2026年4月ご入学対象
高揚感と欠落感
勘が冴える
何と比べるか、何を数えるか
七夕の裏方
力尽きる
オムライスのご飯は?
この冬は、オシャレでかわいいポータブル加湿器
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 これからの季節に欠かせないのが。。。加湿器!!! 今年は夏の扇風機の様にパーソナル化が進んでいます 充電式…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ステンレスの焼け取りに一番効果的だったもの~★&100均のごみ袋ストッカーようやく購入。
ステンレス鍋を愛用しているのですが、何年かたって焼けによる変色がはっきりしてきたので専用クリーナーを買ってみました(*^-^)ステンレスの焼けをとります!...
【食器棚の中公開】片付けがラクになる食器棚収納の5つのコツとは
【食器棚の中公開】片付けがラクになる食器棚収納の秘訣5つとは ▼先日、洗い物の片付けがラクになる食器の収納方法について書いてみました。 www.yururaku-life.com 今回は、食器棚の中を紹介しつつ、 片付けやすい食器棚収納のコツ について書きたいと思います。 【食器棚の中公開】片付けがラクになる食器棚収納の秘訣5つとは 収納場所を考える前にしておくこと 片付けがラクになる食器棚収納の5つのコツ ①用途別に収納場所を分ける ②使用頻度が高い食器を食洗機の近く、片付けやすい場所に集中的に収納する。 ③アクション数を減らす ⑤別の種類の食器を重ねない ⑤収納スペースに余裕を持たせる 片…
シンク下をニトリと100均で収納見直し☆
本日のテーマ → 100均収納私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますニトリと100均アイテムを使ってキッチンシンク下を久々に片付けましたまず我が家のシンク下がコチラ↓真ん中に変な欠けがあって実は結構使い辛い‥‥ ☆でもそれについ
またもや大ブレイクしそうなセリア収納!
本日のテーマ → セリア私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日セリアで見つけたスッキリスタイルの真っ白いケース ♡フタがとまるケースとありますフタを開けるとこんな感じになりますサイズは深型 と 浅型 と2種類ありました
ハロウィンを楽にする方法(セリア)
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますあっと言う間にハロウィン直前!なのですが今年は何の飾り付けもしていなかった我が家‥‥もうたくさん並べたりはしなくていい歳なのですが・毎年使えて(←?)・それなり
進化する100均のキッチンウエア!珪藻土水切りマットとターナースプーン
キッチンウエアの入れ替えを決断 100均のキッチン用品売り場は、バリエーションが充実して驚きますね。 桐のカッティングボードとペティナイフがあれば、薄切りネギもスイスイとできますし、話題のターナースプーンもあります。 そして前から欲しかったけれど、品切れしていた珪藻土水切りマットをようやく手に入れました。 進化するキッチンウエアをお伝えします。 スポンサーリンク // 珪藻土水切りマット ペティナイフは切れ味バツグン 新潟・燕市製造のピーラー ターナースプーン まとめ 珪藻土水切りマット 300円で買える珪藻土水切りマット 話題になっていたダイソーの珪藻土水切りマットは、売り切れ続出で買うこと…
【無印ファイルボックス】収納内をすっきりと♪
先日購入していた、無印の段ボールファイルボックスで クローゼットの中を、少しすっきりさせました。 <before> 今日の課題は、この上段のごちゃつきです。 収納に使っているファイルケースやBOXの大きさが バラバラなため、空間に無駄がたくさんありました。 一度中身を全部出して、突っ張り棒の位置を 少し下に付け直しました。 ファイルBOXの中身をいろいろ整理して もう必要なさそうな書類をかなり処分し、 2箱あった思い出BOXは大きな1箱にまとめました。 <after> 下段に置いていたうさぎの牧草ストックたちは 軽いので突っ張り棒の上に置くことにしました。 つま先立ちで、どうにかこうにか手が届…
冬支度♪光熱費削減に買い替えたあったかグッズ☆
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録と…
ダイソーとセリアの収納BOXで!野菜室をすっきり収納♪
衣替え・オフシーズン衣類の収納
こちらのIKEA HEMNESチェスト、かなり大きく存在感があります。バンクーバーに引っ越してくる前は、夫婦の寝室で使っていたものです。 当時は寝室の広々としたウォークインクローゼットにもチェストがあり、そちらにオフシーズンの衣類を収納していました。このチェストは左半分は私、右半分は夫と分け、オンシーズンの服を収めていました。現在は息子の部屋で使っています。左半分は息子の物。洋服と、水着やタオルなど普段使いでない物も収めています。右側の一番下は、ハロウィンのコスチュームやアロマディフューザーなど、なんとなく収めてしまっているもの。真ん中は空、上段の小さい引き出しは今確認すると、よくわからないも…
”無印良品でおすすめしないモノ”
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。つい先日無印良品週間が終わったのに また無印良品週間が始ま…
小さいけれどワザあり!洗面所掃除が劇的にラクになったもの*
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 小さいけれどワザあり!!と思って購入したこちら…
吊るして貼ってで改善した扉裏のお話。
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 大掃除をかねて洗面台下の収納もすこし見直しました。 …
人気に納得! MAWAハンガー 100本実録レポート☆
【無印良品週間】カラーボックスの本棚を無印良品で解決、ビフォーアフターを公開します
カラーボックスをクローゼットの中に入れて、本棚にしておりますが、諸々とした問題が浮上してきました。そこで、無印良品週間を利用して、無印良品のあるもので解決することができました。そのあるものと、本棚のビフォーアフターを公開します。 スポンサーリンク //
<書類整理>保険料納入証明がきたら、やってほしいこと
目次 はじめに年末調整・確定申告に向けてファイリングでは8通が3分 はじめに 先日、インスタにこんな投稿をして、 ありがたいことに2万人近くの方の目に 留めてもらうことになりました。 みんな、汚部屋画
初心者さんこそ、無印のファイルボックスを
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************収納方法にはざっくりと見せる収納と隠…
もう探さない!キッチンバサミのベストな収納場所
キッチンバサミのベストな収納場所 キッチンバサミのベストな収納場所 出しっぱなし吊るす収納のメリットデメリット 出しっぱなし収納のメリットは、 一方、デメリットは、 出しっぱなし吊るす収納をするときの注意点 キッチン用のハサミは、食べ物用と普通のパッケージなどの開封用に切るモノで分けていて、2本あります。 ▼左が食べ物専用鶏肉や野菜もキッチンバサミで切ることがあり、2本とも毎日よく使うんですよね~ そんな使用頻度の高いキッチンバサミは、IHコンロの引出しに収納しています。 ですが、調理中にハサミを毎回、置きっぱなしにするので、 行方不明になることがしばしばあり・・・ 調理中ですら、ハサミを探す…
*シンプルに暮らす*バッグの中身を片付け整理整頓
家の中を片付けて、シンプルに整えるのと同じ様に、 普段持ち歩くバッグも必要最低限のものだけ入れて、 キチンと整理して置きたいものです。 ****************** 最初にバッグの中身を全
<お片付けビフォーアフター>収納用品は、使い回せる
リピーター様のお引越し後のお片付けサポートです。「この場所に」と思って使っていた収納用品も、見方を変えたら使い回せます。
<買ってよかった>家電のコードをきちんと収納できる!コードフック
【100均・無印良品】ハンコ置き場所の作り方
パーツの数8,000個以上!大量のLaQを収納しました
<わが家の収納・ノッポさん編>空き箱でハンコ立て作り
目次 はじめにいままではハンコケースの正体ハンコケースの作り方材料作りかた注意点「使いやすい!」おわりに はじめに 子どもが小学生になると、ハンコが必要になる場面が増えますよね。 毎日の連絡帳の確認
リメークシートその3
リメークシートその2
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
リメイクシート
モニターフォンDIY取付
貸部屋修理1
貸部屋修理2
貸部屋修理3
賃部屋修理4
貸部屋修理5
貸部屋修理6
貸部屋修理7
【不動産投資】内窓ワークショップ&DIY完成お披露目会!
<わが家の収納・ダイニング>ブレッドケース、やめました
目次 はじめにブレッドケースについてブレッドケースを買った理由カウンター上に置いたデメリットブレッドケースの中身適切な場所へブレッドケースを無くすと収納も、見直すことおわりに はじめに この写真で、ダ
ニトリのキッズインテリアコーナーで発見!家の中で使える折りたたみバスケット
折りたたんで簡単収納。サイズ豊富なバスケットをご紹介♪ニトリで買えます。
我が家の「無印」と「セリア」のコラボ
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級資格保有のかばんちょです 昨日、実家の父…
【収納】シャンプーボトルは吊るす!で掃除が楽に♪
こんにちは!ハロです! 皆さんはどうしていますか?バスルームの収納… バスルームの収納というと シャンプーボトルは造り付けの棚ウォッシュタオルはタオルバー …といった感じがスタンダードでしょうか? 自分に合っ
IKEA×キャンドゥ*うわさの新商品で! 自分史上最高にキレイで使いやすいクローゼットに♪
ずっとやりたいことがあって、もうけっこう前ですが、IKEAで買ってきておいたものがあります。「SKUBB 収納ケース」!写真では3つだけですが、今回は、69x55x19cmのサイズのものを合計5個買いました。^^↓IKEAの大人気ワゴン×TOWERの組み合わせがピッタリすぎ♡ブログ村テーマIKEAで買ったもの今回これを使いたいのは、寝室のクローゼット。寝室には大小二つのクローゼットがあり、その大きい方です。大きい方と言っても幅は約100c...
「やめてよかった収納」はコレ!我が家のしくじり事例3選と反省ポイント
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
【初公開】我が家で一番カオスな場所のお片付け計画PART2
この季節になると毎年咲く金木犀の香りに癒されます。小さい頃から金木犀の甘い香りが大好き♪今もホッとする香りです(*ˊᵕˋ*)੭ さてさて……昨日は汚写真を恥ずかしげもなく載せてしまい、実は一日落ち着きませんでした。いくら正直に…と言ってもバカ正直すぎたかなぁ
*シンプルに暮らす*服を増やさないコツ
持っている服は沢山あるのに、着たい服が見つからな〜い。 理想は少なくミニマル化した服を、 より効率よく着回しやすく収納したい! それにはどうしたらいいの… ****************** そ
【無印】家にあるもので防災対策|役立ったものと防災用品で失敗したこと
先日の台風で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。一日でも早い復旧と、被害に遭われた方の日常生活が戻ることを心から祈っています。毎日使っている無印良品の収納ケースが、防災用にも役立ちました。台風が来る前に収納ケースの中に入れているものを出して、水をくみ置きしました。持ち手が空いているので、水が入る量はケースの3分の2程度です。ケース自体が軽いので、女性でも水を入れて楽に持ち上げられます。水を流すと...
無印とセリアの組み合わせで書類探しがゼロ!
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級資格保有のかばんちょです 片づけても片づ…
サマリーポケットから冬物を取り出す、驚きの利用料金と保管状態とは?
4ヶ月ほど前に、サマリーポケットを初めて利用しました。保管したものは、冬物のコートなどのかさばるものたち。おかげ夏のクローゼットは涼しげなものだけで納まっていました。 そろそろ寒くなってきたので、預けていたものを取り出すことにしました。サマリーポケットの保管等にかかった驚き料金と、保管状態についてお伝えします。 スポンサーリンク //
【初公開】我が家で一番カオスな場所のお片付け計画PART1
いつもリビングにはお花を…とか言っちゃっていて、キレイ好きを装っていますが、実はズボラさを避けて通れないとんでもない場所があるんです^^;今まで一度もブログにも出した事のない場所……そう……そこは『クローゼット』^^;クローゼットって扉を閉めてしまえば気になら
家のどこに何をしまえばいいかわからない!「収納迷子」の方のためのゾーニングの考え方
おもちゃ収納はIKEAのトロファスト!
「無印」×「無印」で、より快適になったキッチン収納
先日の良品週間。店頭で手にとって、「おっ?」と思ったアイテム。こちら。粉もの保存容器&a
【我が家の収納⑫】使いやすさと使用頻度重視!和室押し入れ収納
こんにちは。お片づけからあなたのHAPPYに近づくお手伝い。お片づけスイッチ押します広島在住の整理収納アドバイザーのりさんことおりた のりこですくわしくはコチ…
食器洗いがラクになる、ベストな食器収納方法とは
食器洗いがラクになる、ベストな食器収納方法とは ズボラ主婦は毎食後、食洗機を使用してます。 食洗機を使ってるのに食器洗いの何を面倒くさがってるんだって感じですよね~ いや、食洗機に入れるまでは、まあ、いいんです。 面倒くさいのは、洗浄後の食器を食器棚に片付けることなんです。 そんなわけで、 もっと簡単に食器を片付けられるように試行錯誤してきました。 (自分がラクする仕組みを考えるのが大好き!) そこで、私が編み出した? 食器洗いの後片付けがラクになる、食器の収納方法 をご紹介します。 片づけがラクになる食器の収納場所とは ずばり、食器洗い後の片付けがラクできる収納とは、 よく使う食器・カトラリ…
キャンドゥのカラフル隠せるシンプルアイテム
本日のテーマ → Can☆Do私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日キャンドゥで見つけたコチラ ↓● ビーズ消臭剤ボトルそういえば以前チビが何やら工作で作ってたなあの頃(8月)は夏らしくて綺麗だったけどさすがにこの色はそろそ
開封したパスタをそのまましまう便利な方法♪
高校生・中学生の野球部男子を2人抱える我が家。 家族5人(でも、ほぼ上の2人)の1食分のパスタ消費量を考えいつもは大入り袋を買うのですが、 セールにひかれ先…
セリアの生活感隠せるストックバッグ
本日のテーマ → セリア私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日の台風がいかに大きなものだったかニュース等で目にするたびに心が痛みます‥‥災害に逢われた方々には心からお見舞い申し上げますそして一日も早い復旧を祈っています
ダイソー・セリア・キャンドゥ徹底比較!大人気のフタ付きBOX3社の違いと収納アイデア
収納の見直し*無印 メイクボックスがピッタリ&悩み解決
こないだの無印良品週間に買ったメイクボックス。アレを入れたくて、あそこに置きたくて、買ってみました。無印 メイクボックスを工具入れに使う買ったのはこちら。ポリプロピレンメイクボックス 約150×220×169mm高さが半分の、メイクボックス・1/2はいくつ
【衣類収納ケース】無印良品vs Fits
今年に入り、ようやく長男の衣類収納ケースを買い替えました。我が家のこれ… 近所のホームセンターで買った商品で、もう15年ほど使っております。たわみもあり、引き出すときにも力を要するようになりました。安価な物でしたけど、15年ものあいだよく頑張ってくれたと思います! ということで 衣類収納ケースは何を買うか。 夫婦の衣類は無印のPPケースを愛用してますが、衣類収納ケースといったら Fitsが有名ですよねーーー!www.tenmafitsworld.com 無印もシンプルでお値段も手頃ですが、天板のたわみが気になるところ…。息子の衣類収納ケースの上に通園カバンなど物を置きたかったので、今回は初Fi…
【無印】飛ぶように売れていたバッグを収納に♪
【セリア】掃除がワンアクションになる便利グッズ♪
この記事は、旧ブログ【凡人が素敵なインテリアを目指すブログ】の記事を加筆・修正してお送りしています。 こんにちは!ハロです! 洗面スペースって、すぐ汚れませんか? こまめに掃除できればいいのですが、なかなかそれが出来ない
2019年10月 (1件〜50件)