【Web内覧会】玄関&シューズクローク収納
こんばんは、はるです(o^^o) 玄関&シューズクロークの内覧会、 今回は主にシューズクロークの収納や使い勝手についてご紹介したいと思います♪ 玄関ホール まずは玄関ホールから(*^^*) 入って右側にはシューズクロークがあります タイルはヨーロピアンタイルのT2107で、わかりやすく言うとグレーですね。。笑 玄関ドアはプロセレーネのPN03のスパークマホガニーです(*^^*) 入って左側に《ウォールミラー》を壁掛けしています 大きいサイズですが軽くて石膏ボードにもokなタイプです(*´∀`) この鏡のおかげでせまい玄関が少し広く見える感じがします♪ シューズクローク、意外と・・・ 室内をスッキリさせてシューズクロークに色々置けるように広めにしたかったのですが、 思ってたより結構狭くなってます。。(^◇^;) 図面だとこんな感じで 横幅270cm×奥行き135cmありそこそこ広く見えるんですが、 実際には3分の1が階段下で、さらに壁の厚さ分狭くなるので 階段下を含めて横幅260×130cm、 除くと横幅は167cm になってしまいました(><;) ちなみにわが家はセゾンなので、壁の厚いismartやicubeはもう少し狭くなるかもです。。 なので少しでも多く収納出来るように棚や家具を結構ムリヤリ配置してます(*´-`) ドアフック シューズクロークのドアにはInterDesignのドアフックを引っ掛けてます(*^^*) ドアが木目調なので悪目立ちしないようにゴールドを選びましたが、いい感じに馴染んでます♪ 普段はフック面をシューズクローク側にすると こんな感じでほとんど目立たないので気にならずにスッキリ& 来客時はフックを玄関側にすると 来客用の省スペースなコートハンガーとして使えて便利です(o^^o) スリッパラック 《スリッパラック》はスリムなものを購入したので、かろうじて置けています。。笑 見た目もシンプルで気に入ってます(^^*) シューズクローク おしゃれ感が本気でゼロなシューズクロークなのですが、 広さの割には色々収納できてわが家ではかなり重宝していますヾ(○´∇︎`○)ノ 棚収納 最初はシューズクロークに作り付けの棚をつける予定だったのですが、 標準のシューズボックスを取りやめてコートハンガーなどを入れることにしたので