ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「住まい」カテゴリーを選択しなおす
マンションを購入した、マンションを購入しようと思っている、などマンション購入に関する話題ならなんでも。
<節約DIY99>陳列棚の端材で何か作ろう
DIY時々ガーデニング㉓
<DIY>サイクロン集塵機の調整①
<節約DIY97>ステッパーの作製④「完成」
<節約DIY97>ステッパーの作製③
<節約DIY97>ステッパーの作製②
<DIY>機材メンテナンス
DIY時々ガーデニング㉑
<節約DIY96>陳列棚の作製③
<節約DIY96>陳列棚の作製②
<節約DIY96>陳列棚の作製①
<節約DIY95>自分用のスマホスタンド
DIY時々ガーデニング⑳
<節約DIY93>もう1つのお客様の声
<節約DIY92>お客様の声
リメークシートその2
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
リメイクシート
モニターフォンDIY取付
貸部屋修理1
貸部屋修理2
貸部屋修理3
賃部屋修理4
貸部屋修理5
貸部屋修理6
貸部屋修理7
【不動産投資】内窓ワークショップ&DIY完成お披露目会!
中古平屋の設備費節約 お手軽DIY 補修でキレイに。
気にならないと思えば気にはならないのだが
中古マンション 入居後メインの洗面所で壊れた場所と不満。
築18年中古マンションに住み始めて気づいたバスルームのもろい場所と不満について。リノベしたい箇所がどんどん増えていく・・
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
まだ引っ越して1か月の人にやらせるんかい
4月末に引っ越して、まだ1か月半ほど。こんなお手紙が、1か月を過ぎたころに投函されました。マンションの管理組合の役員をやってくれとのお願いです。……いやわたしまだここにきて1か月ですけど?!?!?!引越して1か月の新人にいきなりやらせるなんてひでーな!!と思いましたが、自分の資産であるマンションのことについて知るなら早いうちに勉強した方がいいだろうし、どうせ今年断ったところで輪番制度で来年や再来年まわっ...
リノベ|床の色決めでサンプルがない時、役立った作業。
床のリノベで色を決めるとき、気になった色のサンプルの在庫がなくもらえなかった私。そんな時、客観的なイメージがわきやすく色決めで役立った作業があります。
床リノベの悩み。玄関・キッチンのタイルがはがせない!打開策は?
新居のフローリングのリノベにあたってぶち当たったタイルがはがせない問題。それに伴って起こる他の悩み事などぶちまけています。
2022年06月 (1件〜50件)