介護保険住宅改修
【住宅改修】
自立や介護をしやすい生活環境を整えるため、
次の小規模な住宅改修を行うことができます。
●対象となる工事
?手すりの取付け
?段差の解消
?滑りの防止及び移動の円滑化等のための床
又は通路面の材料変更
?引き戸等への扉の取替え
?洋式便器への便器の取替え
?上記?〜?の各工事に付帯して必要と認められる工事
利用限度額 20万円
要件
●20万円が限度で、その1割が自己負担です。
●1回の改修で20万円まで使い切らずに、
数回に分けて使うこともできます。
●「介護の必要の程度」の段階が3段階以上あがった場合、
引越をした場合は再度利用することができます。
※事前に申請が必要です。先に工事を始めると
保険給付の対象となりません。
実際の施工例等をトラコミュお願い致します\(^o^)/