外構工事にかっかった費用と1年後の庭
みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ4連休が終わってしまいましたね。4連休中は外構(石張り)を行おうと張り切っていましたが、急の雷と大雨で思うように進みませんでした。今日は我が家の引渡から1年経過したお庭を紹介しつつ、外構費用を教えたいと思います。1年で劇的に変わりましたよ。 ★ 【引渡時】 敷地内を整地したところにぽつんとマイハウスが建った状態で引渡されました。外構工事は元々一条さ...
WEB内覧会の外構だけのトラコミュです 只今マイホーム建築中のかたがどんな外構にしようか想像しやすいように たくさんの外構を見れるようにガンガントラックバックお願いします!! 数年前の過去記事も引っ張り出して盛り上げてくださいませ♪
【一条工務店】気を付けておきたい自在棚の使い方
【電気料金】LOOOPでんきの平均単価と4月からの価格改定
【床暖房】厳冬期の温度設定はどうしてる?
窓の結露対策に珪藻土スティックを置いてみたら
【うるケア】加湿の程度はどれくらい?
【オール電化】太陽光ありの1月の電気代【雪国の発電状況】
【自在棚】後悔していた部分を伝えてみたら
グランスマートのシステム収納【引き出し編】
洗濯除湿をスイッチボットと連動させてみた
エコキュートには使ったらダメな入浴剤
オール電化 太陽光あり 雪国の12月の電気代
【大掃除】洗面所の蛇口掃除のやり方
【大掃除】キッチンの蛇口掃除のやり方
階段の価格が2万円なのはなぜ?
オール電化 太陽光あり 11月の電気代おいくら?
2020年07月 (1件〜50件)