やっと設置された太陽光パネル
我が家が新築した時点での太陽光発電システムは大変高価なものでした。家づくりに予算をほとんど使ってしまったので、太陽光発電は見送ることに。 今回、塗装足場を施工…
2025/03/30 23:21
「住まい」カテゴリーを選択しなおす
マンション投資で注意する点を教えてください。
【スムラボ番外編】マンクラ必見‼「新築マンション接客ブース」の裏側【人気記事★】
【スムラボ】ローレルコート泉ザ・ハウスの考察(名古屋市東区)
【YouTube】戸建vsマンションはどちらが良いのか?
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
【YouTube】【モデルルームに騙されない‼️】マンションの間取図の見方
【スムラボ】ブリリア名駅二丁目の考察(名古屋市西区)
姪浜散策★小さな神社
【YouTube】突如販売中止!?『ヴィークコート上前津』の真相に迫る!(名古屋市中区)
【YouTube】『LIGE南山』メジャー7最高級ブランドマンション(名古屋市昭和区)
【スムラボ】パークホームズ池下の考察(名古屋市千種区)
持ち家と賃貸どっちがオトク?
【Youtube】今、名古屋のマンションは買い⁉
【価格アリ】リジェ南山の考察(名古屋市昭和区)
【裏話】メイツ岐阜の考察(岐阜県岐阜市)
床カットの革命!レセススクライバーで施工が劇的に変わる!
棚 diy no.1
昼夜逆転の現場体験!夜間リフォームの裏側
深夜リフォーム工事のランチ事情!現場での食事探しは意外と大変?
深夜リフォーム作業3日目!職人たちのプロ意識に感動
インパクトドライバーで学んだ「打つべし!」精神
職人の世界は本当に厳しいのか?
職人の世界:木材塗装の奥深さと実践テクニック
未経験から内装職人へ —2ヶ月で学んだリアルな現場の話
壁紙が剥がれない!?現場で起こった大トラブルと対処法
壁紙をキレイに貼るために!パテ塗り作業の流れとポイント
DIYにも役立つ!壁紙貼りの基本と職人の技
DIYにも役立つ!マンションの天井と壁の石膏ボード張替えの基本と職人テクニック
ダクト交換に挑戦!アルミテープでつなぎ目を完璧に仕上げる方法
ダウンライト交換で部屋が変わる!初心者でもできる取り付け手順を解説
毎日の生活を快適に!家づくり地味にこだわってよかったポイント
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
🏡GX志向型住宅の補助金・HEMS要件がついに公開!💰✨
📖 設計打ち合わせ編⑫✨新担当者クマさん登場!(打ち合わせ12回目)
📖設計打ち合わせ編⑪設計士ペンさん、さようなら…😭(打ち合わせ11回目)
住んでわかったタカラスタンダード「グランスパ」とお風呂の使用感
📖設計打ち合わせ編⑩*衝撃の打ち合わせ10回目の記録
📖設計打ち合わせ編⑨*GX志向型住宅補助金の話題(打ち合わせも9回目…)
📖設計打ち合わせ編⑧スローペースな打ち合わせ5回~8回目の記録!
📖設計打ち合わせ編⑦ペースダウンしていく打ち合わせ(4回目)
アクシデント発生&新たな旅の予約
街並みシリーズ:11・・・常滑
講演活動&FMラジオ出演
住まいを考える:3
金沢21世紀美術館:妹島和世氏設計
【最新】賃貸暮らし準備 ~オシャレで実用的に徹する「全16㎡賃貸物件」はニトリしか勝たん⑧
運のいい人
なりたかった自分になる!
広すぎる古民家
【最新】賃貸暮らし新生活準備~実体験中の記録 ①
やった~確定申告終了&IRONMAN44レース目を終えて
IRONMAN70.3Puerto Princesa(回想記Vol3):カフェ巡り三昧からのレース前日
IRONMAN70.3Puerto Princesa(回想記Vol2):個人手配で行く旅の醍醐味&健康診断を終えて!
もう3月・・・早春
群馬県富岡市役所と隈研吾氏
眺めのよかった高台に建つ和洋折衷【淡水日本警察宿舎】@淡水
なんと日本家屋が2009年に移築され【一滴水紀念館】@淡水
リノベくらしはじめましたを読んだら 私もリノベしたくなった
★怪我の功名でしょうか
赤レンガ倉庫で台湾の貿易の歴史を知る【淡水税関埠頭園区】@淡水
物件の契約引き渡し完了 入居者さんのご希望
改修工事が着工!!
文化施設にリノベされた軍官宿舎【化龍一村】@宜蘭
★リノベーション59日目〜完成あと1歩
見過ごされそうな名建築の日本家屋【売捌所】@宜蘭
★リノベーション58日目〜
リノベで酒文化を楽しむ観光工場【宜蘭酒廠】@宜蘭
★1日忙しく過ぎました
地元食材ベジタリアン料理が楽しめる日本家屋【上善豆家宜蘭店】@宜蘭
青緑壁と白装飾がスタイリッシュな元刑務所施設【旧宜蘭監獄門庁】@宜蘭